ファッション通販のニッセンです
急上昇ワード→
レビュー募集中!投稿する
お気に入り登録数11件
京都府北部にある綾部市は、由良川の流れがもたらす自然の恵みが高品質のお茶を育んでくれます。
自家農園の「わぎファーム」で栽培した一番茶芽のみを使い、丁寧に製造した抹茶は覆下茶(※)で高品質の抹茶を使用しています。※被覆栽培(覆い下栽培)とは、新芽の生育中に茶園を遮光資材で覆い、一定期間光を遮って育てる方法のことをいいます。
光を遮ることで、露天で栽培される煎茶にはない鮮緑色と独特の芳香やまろやかな旨味や甘味のある茶になります。
この被覆栽培(覆い下栽培)で作られる、かぶせ茶、玉露、てん茶(まっ茶原料)のことを、被覆茶(覆い下茶)といいます。
実家が和菓子店であるご主人が和菓子職人としての経験を活かし、2017年に地域のイベントでお菓子を販売したことがきっかけで、自家製のお茶や小豆を使ったお菓子工房を始めました。
ご実家の和菓子店ではわらび餅の中に餡を詰めて販売しており、そこからヒントを得て茶和らびには餡の代わりに生クリームを入れ、上には自家製の抹茶・ほうじ茶を振りかけています。
2018年には京都で行われた「京の第6次産業化コンテスト」準グランプリを受賞し、さらに「中丹いち推し商品」にも承認されました。
「自らの手で育てた材料で作るお菓子の可能性」を探りながら、農家とお菓子作りの二足の草鞋を履いて作られています。
商品番号:DII5124D0001
この商品のサイズ情報はありません。
レビューは、個人の主観による感想・体験によるもので、商品の効果や性能を保証するものではありません。
色、サイズ、価格、旧モデルなど、掲載している内容と異なる商品のレビューも含まれます。
色(タイプ)
選択されていません
サイズ
選択されていません
¥2,621
(税込¥2,830)
12 ポイント獲得
お客様都合による返品・交換不可