西陣織xRiFUKURU 【未来へつなぐ架け橋プロジェクト受賞作品】対抗する光と影(西陣織のモビール)
レビュー募集中!投稿する
お気に入り登録数2件
商品説明


残リモノにはフクがある
RiFUKURUは残りモノからフクを作り出すサステナブルなライフスタイルブランドです。
<サステナブルな取り組み>
①「捨てられてしまうもの」に「捨てたくない価値」創り出します。
②日本の産業を見直す一歩になる商品づくりを目指し国内生地・国内縫製にこだわります。
③余計な資材は使わず、極力ゴミの出ないお買い物を提供します。
私たちは笑顔で暮らす未来のために期待以上の出会いを創っていきます。
◆RiFUKURU(リフクル)サイトのTOPに戻る
■京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト
京都市に本社があり、着物のカタログ販売から始まり、今はネットを主として様々なカテゴリの商品を販売する売場をもつ私たちニッセン。
京都を元気にする、翻っては京都の工芸品に携わる人たちを元気にしたいという想いがありました。
その想いをカタチにするために「未来へつながる架け橋プロジェクト」をはじめています。

まずは、京都の代表的な伝統工芸品である西陣織を関西地域のファッションを学ぶ専門学生がプロダクトデザイン企画を行いました。
本作品は大阪デザイナー専門学校馬淵遥菜様が企画し、ニッセン賞に輝いた作品となります。
そのほか京都市長賞をはじめ受賞各作品はこちらからご覧いただけます。

RiFUKURUコラムサイト『未来へつなぐ架け橋プロジェクト~受賞作品のご紹介~』
西陣織が生まれるきっかけとなった応仁の乱をイメージ。
西陣織の光沢のある生地と西陣織の柄を彫刻した柄の
2つに分け、違う見え方のする西陣織を
まるで陣取り合戦しているように表現しています。

■どこからでもきれいに見える
風によって見え方のことなるモビールですが
360度どこから見てもきれいに見え、
光の加減が一番きれいに伝わりやすい形を考えて円形に仕上げています。

■日常生活になじみ、癒しを与える
何気ない日常生活の中で日本の和を感じたい時、
窓側を見ると日光で輝いているモビールが目に止まり、
ずっと見ていられる優雅な空間になります。
寝室・和室・リビングなど様々なお部屋に置くことができます。

■自然な世界を演出する
また蚕という自然の世界で産まれた糸を使用しており、
風という自然を使い変化のある作品になっています。

- 直送
- <仕様>
- プラスチック素材
商品番号:UZZ9123E0003
サイズ
サイズ |
色(タイプ)
選択されていません
サイズ
選択されていません
¥20,000
(税込¥22,000)
100 ポイント獲得
数量