結婚式・二次会・パーティーシーンに
おすすめのパーティードレス&服装マナーをご案内。
- 結婚式・披露宴・二次会のお呼ばれや謝恩会、パーティーシーンにピッタリの、オシャレでかわいいパーティードレスをご紹介します。
- 豊富なサイズ展開にカラーバリエーション、さらにはプチプライスのお呼ばれドレスが盛りだくさん。
- イメージにピッタリのスタイリングを是非見つけてください。
- >>日本製レースの上品マスクも販売中!<<
SCENE
~結婚式ドレス・パーティードレスをシーンから探す~
結婚式・披露宴にオススメ
肩出しなどの過度な露出は避けて、ワンピースなどで袖がない場合は、必ずボレロかショールを羽織りましょう。
スカート丈も膝上5cm以上にはならないように意識しましょう。
シフォンやオーガンジー、レース素材など柔らかい雰囲気のものがオススメです。
二次会・パーティーにオススメ
「平服でお越しください」とあった場合も、ある程度セミフォーマルな服装が無難です。
披露宴から二次会に出席する場合は、そのままの服装でも問題ありません。
カジュアルなお店の場合は、アクセサリーや靴・バッグを変えてみたり、立食を考慮しての動きやすいパンツスーツ等もオススメです。
謝恩会にオススメ
学生さんの謝恩会スタイルは目上の方や恩師なども考慮して極端な露出は避けたいところ。
と言えど、学生ならではの今しかできない華やかなカラーを取り入れるのもオススメです♪
保護者として参加の方は、会場や開催日(卒業式当日か)などにもよりますが、卒園式直後にそのまま園で開催される場合は、式のままの恰好で問題ありません。別日の開催の場合は、普段使いもできそうなパンツのセットアップやワンピースがオススメです。
【結婚式・お呼ばれ・二次会】スタンドカラーフロントレースデザインワンピースドレス<大きいサイズ>
最大 45%OFF
2020年12月販売価格
¥13,546(税抜)〜
¥8,195(税込)〜
サイズ:LL - 8L
デイリーにオススメ
結婚式やお呼ばれ以外の日常にも活躍するドレスは汎用性が高く人気の理由。
ブーツ合わせやスニーカー合わせで足元をカジュアルダウンしたり、レザージャケットやインナー合わせで甘辛MIXしたり、
着こなしの幅は無限大∞せっかく買ったお気に入りの1枚だから、とことん着倒しちゃおう!
-
【結婚式・お呼ばれ・二次会】総レースカシュクールガウンワンピースドレス(キャミソール付き)<大きいサイズ有>
45%OFF
2020年12月販売価格
¥14,455(税抜)〜
¥8,745(税込)〜
サイズ:S - 3L
-
【結婚式・お呼ばれ・二次会】レース使いデザイン袖ロングワンピースドレス<大きいサイズ有>
40%OFF
2020年12月販売価格
¥13,546(税抜)〜
¥8,939(税込)〜
サイズ:M - 5L
-
【結婚式・お呼ばれ・二次会】前開きボタンスタンドカラー総レースワンピースドレス<大きいサイズ有>
30%OFF
2020年12月販売価格
¥13,546(税抜)〜
¥10,430(税込)〜
サイズ:S - 4L
-
【結婚式・お呼ばれ・二次会】後ろリボンデザインロングワンピースドレス<大きいサイズ有>
最大 40%OFF
2020年12月販売価格
¥10,819(税抜)〜
¥7,140(税込)〜
サイズ:S - 5L
-
【結婚式・お呼ばれ・二次会】レース切替ティアードスカートワンピースドレス<大きいサイズ有>
40%OFF
2020年12月販売価格
¥10,819(税抜)〜
¥7,140(税込)〜
サイズ:S - 3L
-
【結婚式・お呼ばれ・二次会】総レースハンカチーフヘムワンピースドレス<大きいサイズ有>
35%OFF
2020年12月販売価格
¥15,364(税抜)〜
¥10,984(税込)〜
サイズ:M - 5L
成人式にオススメ
成人式は振袖でもその後の二次会ではパーティードレスに着替えて二次会に向かう人が多いようです。
このタイミングでフォーマルなドレスを初めて購入される方も多いかと思います。
今後、結婚式などにお呼ばれするときにも使い回すことを意識して選ぶと良いでしょう。
20代ですので、明るめの色を選ぶも良し、シックな色を選んで小物で華やかさを演出するのも良いでしょう。
【結婚式・お呼ばれ・二次会】総レースカシュクールガウンワンピースドレス(キャミソール付き)<大きいサイズ有>
45%OFF
2020年12月販売価格
¥14,455(税抜)〜
¥8,745(税込)〜
サイズ:S - 3L
【結婚式・お呼ばれ・二次会】後リボン♪スタンドカラーレース切替ワンピースドレス(ネックレス付)<大きいサイズ有>
50%OFF
2020年12月販売価格
¥12,637(税抜)〜
¥6,949(税込)〜
サイズ:S - 4L
【結婚式・お呼ばれ・二次会】はしごレース使いシャンタンワンピースドレス<大きいサイズ有>
20%OFF
2020年12月販売価格
¥12,637(税抜)〜
¥11,119(税込)〜
サイズ:S - 4L
PICK UP~ピックアップ~
ITEM
~結婚式ドレス・パーティードレスをアイテムから探す~
LENGTH・SILHOUETTE
~結婚式ドレス・パーティードレスを長さ・シルエットから探す~
AGE
~結婚式ドレス・パーティードレスを年代から探す~

20代女性が意識したいのはやっぱり“華やかさ”。でも花嫁さんより目立つのはNGです。光沢感がキレイなカラードレスがオススメ。ボレロやバッグをシックな色でコーディネートすればきちんと感も出ます。若々しさを演出できるひざ丈も人気です♪

30代女性は“華やかさ”に加えて“品格”も意識したい年代です。
“落ち着き感”に加えて肌の色も明るく見せてくれるベージュ系のドレスもオススメです。落ち着いた色だけどレースや袖のシルエットなどディテールにこだわった大人の可愛さを狙いたいところです。
RANKING
~結婚式ドレス・パーティードレスを人気順に探す~
READ MORE
NEW ITEM
~結婚式ドレス・パーティードレスを新着順に探す~
READ MORE

BAG
~パーティーバッグを探す~
READ MORE
SHOES
~パーティーシューズを探す~
-
-
-
-
-
-
-
-
-
8
-
-
-
-
10
-
-
-
-
-
-
READ MORE
ACCESSORY
~アクセサリーを探す~
READ MORE
- 結婚式ドレス・パーティードレス(お呼ばれドレス)を選ぶ際に注意することは?
- 結婚式参列や披露宴に出席する際はドレスの色や露出度合いに注意しましょう。花嫁さんと同じ「白」は避け、喪をイメージする「全身黒」も避けるのが無難です。露出の高いドレスもNGです。あくまで上品、且つ華やかさを意識しましょう。刺繍やレースをあしらったドレスもオススメです。ノースリーブで肩が出る場合はボレロやショールをはおりましょう。二次会から参加の時は、会場のタイプによって服装を選びましょう。高級感のある会場の場合は、披露宴出席時と同様、フォーマルな服装がオススメです。レストランやゲストハウスなどの場合は、インフォーマルでパンツのセットアップ・オールインワンなどもオススメです。さらにカジュアルな会場(居酒屋等)の場合は、普段着以上セミフォーマル未満の服装を心掛けることをオススメします。最近は結婚式のスタイルも多様化してきていますので、新郎新婦の意向や会場の雰囲気に合っていて清潔感のあるものなら基本的には問題ありません。
- 冬場の結婚式ドレス・パーティードレス(お呼ばれドレス)を選ぶ際に注意することは?
- ドレスの色は暖かみを感じさせる暖色系カラーがおすすめです。もちろん定番のネイビー・ブラック系も安心です。寒さが気になる季節ですが、結婚式には黒のストッキングやタイツ、ブーツはNGです。ナチュラルなベージュのストッキング、つま先・かかとのあるパンプスを選びましょう。どうしても足元を隠したい場合はパンツドレスを選ぶのが◎。ストールやボレロはファー素材も多くありますが、以前は「殺生」を連想させるためNGとされていました。最近はあまり厳密ではなくなっていますが、式や披露宴・食事中は外すのがベターです。コートはクロークに預けるのであまり気にしなくても良いですが、ウールやカシミアのフォーマルコートが良いとされています。
- 20代にオススメの結婚式ドレス・パーティードレス(お呼ばれドレス)とは?
- 友人や同僚などの式や披露宴への出席が多い20代。ラッシュも珍しくありません。花嫁さんより目立たないことを意識しつつ、華やかさは大事にしたいところ。キレイなカラーのドレスがオススメです。また、膝丈のワンピドレスもフレッシュさとともに女性らしさも出せてオススメです。
- 30代にオススメの結婚式ドレス・パーティードレス(お呼ばれドレス)とは?
- 30代になると友人以外の式や披露宴、二次会へ出席する機会も増えがちです。甘くなりすぎず、20代の頃より上品で少し落ち着いた演出を心掛けたいところです。ドレスの色もパステルカラーよりは少しくすんだような色味がオススメ。また、パンツドレスにすると、程よく甘さを抑えられ、大人っぽさも演出できます。以下ページも参考にしてみてください。
【20代・30代に人気の結婚式・二次会・パーティードレス・お呼ばれコーデ】 - 40代以降にオススメの結婚式ドレス・パーティードレス(お呼ばれドレス)とは?
- 今まで着ていたものがデザイン的に似合わなくなってきたり、体型の変化などからも一度見直しはしておきたいお年頃。その際に意識したいのが、“体型カバー”と“顔映り”です。上手に体型をカバーをするためのポイントは「抜け感」。気になるからといって全体的に隠してしまうと、逆に重たい印象を与えがちです。首元、二の腕、脚、足首など必ずどこかに肌見せ部分をつくり、抜け感とメリハリを意識しましょう。色も周りから浮かないようにと暗めの色を選びがちですが、全身暗くなると疲れた印象になってしまいます。濃い色でもブルーやネイビーを選んだり、小物で明るめの色を取り入れるのがオススメです。以下ページも是非参考にしてみてください。
【40代・50代に人気の結婚式・二次会・パーティードレス・お呼ばれコーデ】