オシャレで大事なのは、自分の体型を知って、全体のシルエットを整えること。
ですが、体型は人それぞれ。カバーすべきポイントも違います。
生まれ持った骨格や筋肉のつき方から似合うファッションを知る骨格診断や
肌・目・髪の色などで似合う色を診断できるパーソナルカラー診断など、
自分に最適なファッションがわかる診断ページは他にもありますが、
ここでは、セルフ体型診断による体型カバーアイテムをご紹介。
体型を5タイプに分類し、相性のよいアイテムと着痩せコーデを知ることができます。
あなたの魅力を引き出す着こなしを知れば、もっと洗練された印象になりますよ。
監修:パーソナルスタイリストmarico
カラー分析、第一印象分析を強味としてファッション関係、企業役員をはじめ、医療、金融、学校、美容関係等多岐に渡るお客様に対し、パーソナルコンサルティングを行う。ファッションイベントやTVなどのスタイリストとしても活躍中。
トップとボトムのバランスは比較的同じで、全体的に丸い印象
- 似合うスタイリング
- お腹周り~太ももにかけてが気になるOタイプさんには、ボリュームのメリハリを大切にしたスタイリングがオススメ。ボトムスにボリュームのあるものを持ってくる場合はトップスをタイト目に、トップスがチュニックなどのボリュームのあるものの場合はストレートパンツなど細めのものを。手首・足首・手足などを見せて抜け感の演出を!
- 似合うアイテム
- ドロップショルダ—、ドルマンスリーブ、オーバーサイズ、チュニック、クロップドパンツ、テーパードパンツ、スキニーパンツ、カーブパンツ
#二の腕カバー #お腹カバー #手首足首見せ
気になる二の腕やポコッとお腹をカバーでき、また大きな胸で全体が丸く見えてしまうのもカモフラージュしてくれます。合わせるボトムスはタイト目がBESTですが、ルーズなタイプもトップスを前インすればすっきり着こなせます。
流行りのレイヤード(重ね着)スタイルは、押さえるポイント次第で、野暮ったくならずオシャレに見えます。
1、引き締めカラーを取り入れる。ダーク系は失敗しづらい!
2、王道の白をインナーに使う。すっきり感とメリハリ感がプラスされます。
3、ワントーンにする時は、縦長スタイルを意識する。
トップに比べて圧倒的にボトムがしっかりしている体型
- 似合うスタイリング
- 上半身に比べて下半身が大きいAタイプさんには、首回りを寂しくさせずウエスト位置を高めにしたスタイリングがオススメ。首回りにデザインやボリュームのあるトップスを選んだり、アクセサリーやスカーフなどの着用もオススメです。ゆるゆるの服は避けてベルトなどでウエストマークするスタイルも似合います。お尻や太ももに文字が入ったボトムスは避けましょう。
- 似合うアイテム
- 首回りにデザインやボリュームのあるトップス、ハイネック、Aライントップス、ポンチョ、パーカー、フレアスカート、ティアードスカート、キャミワンピ、ガウチョパンツ、ワイドパンツ、ハリ感ボリュームボトム、ハイウエストボトム
#映えトップス #下半身カバー
下に向かって広がるフレアデザインは、腰回りをスッキリ見せつつ、ヒップや太ももラインを隠してくれます。
さらに、マキシ丈なら足首がチラっと見えて、細い部分を強調できます。最近はふんわりなびくシフォンスカートやチュールスカートが人気。
しっかりめの下半身から視線を逸らすには、トップスに注目させると良いでしょう。
フリルやタックなどデザイン性のあるトップスに濃淡がつく色合いのボトムスを選べば、メリハリのあるコーデになります。
比較的華奢で細身。ウエストにくびれが無く凹凸が少ない体型
- 似合うスタイリング
- 凸凹の少ない長方形シルエットのIタイプさんは、全体的なバランスが大切。トップスにボリュームのあるものを持ってくる時は下半身は細身シルエットに、トップスをミニマムにする時はボトムにボリュームのあるものを持ってくればバランス良く見えます。
(ex:ボリュームトップス+タイトスカート)体のラインを拾いづらいロングワンピなどもオススメです。
- 似合うアイテム
- ロング丈ワンピース、シャツワンピース、Iラインスカート、マーメイドスカート、ジレ、ロングカーディガン、スキニーパンツ、ワイドパンツ、センタープレスパンツ、ジャンスカ、サロペット、プリーツ
#Iライン #縦長シルエット
縦ラインワンピは言葉の通り、縦のスタイルを強調してくれるので、ふんわりとしたウエストで切り返しのあるワンピより圧倒的にお腹周りが気になりません。またバスト・ヒップの凹凸がはっきりしている方より、スラっとしている方のほうが大人の洗練された印象を与えます。
着痩せポイントは、何と言っても「ヌケ感」を作ること!ワントーンだけを意識してしまうと、着膨れして見えてしまうことも…まずは、3つの首(首・手首・足首)のどこかを見せて軽やかさを。次に、上下のどちらかにボリュームを持たせてシルエットにメリハリを。腕まくりやトップスを前イン、靴をあえてテイストから外すなども効果的です。
トップにボリュームがあり特に肩幅や二の腕が気になる体型
- 似合うスタイリング
- 肩幅もあり上半身がしっかりとしたタイプのYタイプさんには、肩や腕がさりげなく隠れるスタイリングがオススメ。ジャケットやカーディガンの肩羽織りなどはこなれ感も出せて◎。首元が縦に開いたトップスを意識すると良いでしょう。
トップスよりもボトムスにボリュームを持たせるとバランス良く見えます☆主張する色や柄もトップスに持ってきましょう。手首や足首に抜け感を。
- 似合うアイテム
- 鎖骨見せVネック・キーネックトップス、オーバーサイズシャツ、カーディガン、ジャケット、ベスト、テーラード、ミドル丈コート、テーパードパンツ、タックパンツ
#Vネック #がっしり肩幅
首元にヌケ感があると、顔周りがすっきりして小顔効果に。3つの首(首・手首・足首)は体の中でとても細い部分なので、首元で見せることで着痩せ効果大!抜き襟や肩落としなどの着こなしも取り入れてみて。
ドルマンスリーブタイプなら二の腕隠しに、ドロップショルダータイプなら肩周りを華奢に見せてくれます。
また、ロング丈はヒップ周りの体型カバーになりますが、羽織でやや重めに見えるため、ボトムスはスッキリしたものを選びましょう。
トップとボトムは同じくらいだがウエストがしっかりある印象
- 似合うスタイリング
- いわゆる「ボンッ、キュッ、ボンッ」があてはまる、上半身にも下半身にも程よくボリュームがありウエストが細いXタイプさんには、ベルトなどでくびれを強調したメリハリスタイリングがオススメ。
首回り、手首、足首もスッキリ見せを意識して。チュニックは極力避け、ハイネックも顔が大きくみえる可能性が高いので避けるのが無難です。
- 似合うアイテム
- ウエストマークのあるワンピース、ウエストタック、ヘプラム、コンパクト丈トップス、ボリューム袖トップス、ベルト付きワイドパンツ、フレアスカート、ガウチョ、ハイウエストボトム、ベルト
#くびれメイク #ウエストマーク
ウエストマークは、上半身の一番細いところを見つけるのがポイント!ベルトや横ラインを入れることで女性らしいボディラインが生まれます。上下で色のメリハリを作るとなお良し。