オーバーサイズ レディース|ビッグシルエットをかわいく女性らしく着こなすコツ

オーバーサイズ レディース

ビッグシルエットをかわいらしく
女性らしく着こなすコツ

最近は世代や季節を問わず、カジュアルファッションがトレンドです。そんな中で目につくのはワイドパンツやドルマンスリーブなど、オーバーサイズのアイテム。ですが、ビックシルエットは着太りしたり、だらしなく見えたりするのでは?という悩みの声も聞こえます。

今回はシチュエーションやテイスト別に、ビックシルエットのおしゃれな着こなし方をご紹介します。

目次

公開日 : 2021.9.6

更新日 : 2023.10.2

1. オーバーサイズって何?オーバーサイズのサイズ感、ダサ見えしない選び方

オーバーサイズとは、ジャストサイズより大きめの、体に密着しないゆるっとゆとりのあるデザインのことを指します。ビッグシルエットとも呼ばれ、全体的に大きめなデザインもあれば、袖や肩周りなど部分的にゆったりしたデザインのものもあります。

①オーバーサイズって何サイズ上?サイズ選び

自分のいつものサイズよりも1、2サイズ上がオーバーサイズです。もともとオーバーサイズでデザインされているものなら、いつも通りのサイズを選びましょう。オーバーサイズは大きければいいというわけではなく、あまり大きすぎるとダサ見えの原因になってしまうので注意しましょう。

②オーバーサイズのダサ見えしない選び方

若い女子が彼氏の洋服を借りたボーイフレンドサイズのようなオーバーサイズは可愛いけれど、大人の女性がオーバーサイズを着るには注意が必要です。身長が低い人も着こなしが難しく、大きすぎると手足が短く見えてしまったり、だらしなく見えてしまったりします。ダサ見えしないポイントは、やり過ぎないこと。コーデ全体でメリハリを作ることが大切です。それでは具体的なアイテムでコーデのコツをご紹介していきます。

2. 女性がオーバーサイズコーデ、ビックシルエットをおしゃれに着るコツ

おしゃれに見えてお腹や腰まわりなどの体型カバーもできるオーバーサイズは、味方にさえつければ大人の女性にとって心強いアイテム。上手に着るコツを身につけて、コーデのバリエーションを広げましょう。

シルエットコンシャスなボリュームシャツ・ブラウスで鮮度アップ

今年はボリューム袖やティアードスリーブ、たっぷりのギャザーなど、シルエットに特徴のあるボリュームシャツ・ブラウスがトレンド。ただのオーバーサイズではなく、細部のデザインにこだわったシルエットの美しいアイテムを取り入れると、コーデがグンとおしゃれに鮮度アップします。

  • 全身ビッグシルエットコーデは色でメリハリを付ける

    オーバーサイズのトップスとゆったりシルエットのパンツの組み合わせは、ややもすると部屋着に見えてしまう難易度の高いコーデです。おしゃれ初心者さんでも垢抜けて見えるコツは、淡い色同士の組み合わせを避け、色でメリハリを付けること。キリッとシャープに決まります。

  • オーバーサイズにフェミニンアイテムをミックスして抜け感をプラス

    プリーツスカートやレースアイテムなどのフェミニンアイテムは、お出かけが少なくなって出番が減ってしまったという方も多いはず。オーバーサイズのトップスと合わせてカジュアルダウンすれば、気取らないデイリーコーデにも着回しができます。

  • スカート
  • オーバーサイズの部分使いでシンプルコーデをブラッシュアップ

    全体はシンプルに、袖・裾・衿だけボリュームを持たせたオーバーサイズの部分使いで、コーデにアクセントをプラスできます。特にビッグカラーは最近のトレンド。コーディネートのアクセントにもなり取り入れやすいです。

  • ウエストマークでメリハリをつける

    オーバーサイズのトップスをウエストインせず着るのも流行りですがバランスが難しいのがネックです。ウエストマークをするとメリハリがでて、オーバーサイズもより強調できるようになります。こちらのブラウスのように共布のウエストリボンや、ベルトをつかったり、ウエストインするなどウエストマークの方法はたくさんあります。全身のバランスをみて、ウエストマークを付ける・付けないを選択して下さい。

  • トップス
  • スカート
  • 3. オーバーサイズのパーカーコーデ

    季節の変わり目に大活躍のパーカー。大人女性がオーバーサイズで取り入れるときはニュアンスカラーを選べば、子供っぽく見えません。フードはあまりボリュームが出ないものを選ぶか、髪をまとめて首筋を見せると軽やかな印象に仕上がります。

    着るだけで抜け感が作れる、ゆったりサイズのジップパーカー。ドロップショルダーで肩のラインがカモフラージュできるので、着痩せ効果も抜群です。秋は白のTシャツとパンツ、黒のスニーカーを合わせたモノトーンコーデで、爽やかに着こなしましょう。

  • ざっくりした編み目が今っぽい、ワッフル素材のハーフジップパーカー。オータムカラーのピスタチオイエローには、ブルーのデニムスキニーを合わせてメリハリの効いた大人カジュアルに。白のインナーをレイヤードして抜け感を作り、足元も白でつなぐと、軽さも感じられるこなれたコーデになります。

  • 後ろが長めにラウンドした、こなれ感たっぷりなモッズコート風のビッグサイズパーカー。ジーンズとのカジュアルなスタイリングも、パンプスを合わせるだけできれいめな仕上がりに。初秋にはTシャツやシャツをイン、涼しくなってきたらニットをインして、1枚あると大活躍間違いなしです。

  • ボトムスにプリーツパンツをとりれたリラックスコーデ。パーカーの下にトップスをレイヤードすることで緩すぎないコーデに。スキッパーデザインのオーバーサイズパーカーなら、首元に抜け感が出て女性らしさがアップ。髪型もアップスタイルにすれば、首の細さが強調され、より大人っぽいスタイルに。

  • パーカー
  • パンツ
  • ロング丈のパーカーチュニックをワンピースにあわせて。足元もショートブーツにすると大人かわいいカジュアルにまとまります。

  • 4. オーバーサイズのカーディガン・ニットコーデ

    ボリュームのでやすいカーディガンやニットでオーバーサイズを選ぶ時は、首回り・手首・足首のいわゆる「三首」を見せることでゆったりしていても着膨れしにくく、華奢なボディラインを見せることで女っぷりも上がり、洗練されたコーデになります。

    秋冬の定番、ケーブル編みがかわいいニットカーデを使ったコーデです。長すぎないミドル丈なので、小柄さんから高身長さんまで使いやすく、パンツスタイルでもワンピースでもさっと羽織るだけでコーデが決まるのでさまざまなシーンで大活躍。この秋、一枚は持っておきたいアイテムです。

  • 今季トレンドのざっくりしたワッフル素材のロングカーディガン。キャミソールワンピースの上からゆるっと重ねて、こなれ感を出した大人カジュアルなコーデです。オーバーサイズでもロングカーディガンなら縦のラインが強調されるので、スッキリ見せることができます。

  • オーバーシルエットのリブニットカーディガンに、ワイドパンツを合わせた旬のズルズルコーデ。3首を出していなくても着膨れして見えないのは、プリーツパンツとカーディガンのボタンで縦のラインが強調されているから。モノトーンでまとめたクールな雰囲気の中にも、手の甲まで隠れるオーバーサイズならではのキュートな魅力が感じられる着こなしです。

  • カーディガン
  • パンツ
  • オーバーサイズのニットも、今年はズルズルスタイルで着こなすのがおすすめ。程よく開いたVネックなら、デコルテラインをきれいに見せてくれて、ゆるっとした雰囲気の中にも女性らしさを漂わせることができます。ボトムスはユーズドブルーのワイドデニムを合わせて、こなれ感もプラスしましょう。

  • トップス
  • パンツ
  • 光沢感のあるダンボールニットのフード付きドルマンチュニック。秋らしい深みのあるダークグリーンに、黒のワイドデニムを合わせてマニッシュクールに仕上げたコーデです。しっかり肉感のある素材なので体のラインを拾いにくく、着膨れを防いで体型カバーを叶えます。

  • トップス
  • パンツ
  • 5. オーバーサイズのスウェット・トレーナーコーデ

    オーバーサイズコーデにぜひ取り入れたいスウェットやトレーナーは、いかに大人らしくオシャレに着こなせるかが重要です。ポイントは、きれいめのボトムを合わせること。小物や靴はトップスのテイストと揃えると、バランスよくまとめることができます。

    きれいめのボトムスを合わせて大人らしく仕上げたコーデです。白のインナーを重ねたレイヤードコーデで首元と裾に抜け感を作り、オシャレ感をアップ。トップスのグレイッシュブルーのハンサムな雰囲気に合わせて、靴は革靴風のレースアップシューズをセレクトしています。

  • オーバーサイズのトレーナーをクールカジュアルスタイルで着こなすなら、スキニーパンツとの組み合わせがおすすめ。メンズライクなカーキのトレーナーに、スニーカーではなくごつめのゴアブーツを合わせるだけで、大人が似合うかっこ可愛いコーデにランクアップします。

  • 大人カジュアルに仕上げるなら、重ね着風のトレーナーがおすすめ。どんなボトムスにも合わせやすく、1枚でスタイリングが決まる万能アイテムです。カジュアルすぎないコーデにするなら、目を引くビタミンカラーのきれいめなタイトスカートと合わせるのがポイント。おしゃれ上級者の着こなしが楽しめます。

  • ロゴトップスを使ったセットアップコーデ。裏毛よりも薄くTシャツよりも厚みがある「ミニ裏毛素材」なので、インナー次第でロングシーズン着用できるのも嬉しいアイテムです。ロゴ入りのスウェットやトレーナーは、子どもっぽくなりがちのアイテムですが、女性らしいタイトスカートや同素材のスカートと合わせてセットアップコーデにすることで、旬の大人女子コーデが完成します。

  • トップス
  • スカート
  • シンプルなデザインのスウェットは、着回し力も抜群なのでぜひ一着持っておきたいですね。丸首が多いスウェットですがこちらはVネックタイプ。下からタンクトップをチラ見セするレイヤードもおすすめですが、ネックラインのレイヤードもおすすめです。

  • 6. オーバーサイズのコート・ジャケットコーデ

    ビックシルエットのアウターは、羽織るだけでコーデが決まるので楽で可愛く一石二鳥です。オーバーサイズならではの主役級の存在感を生かして、生地や質感にこだわってみてください。

    マリン調の銀ボタンが特徴的なダブルブレザージャケット。羽織るだけで、旬のトラッドスタイルを作ることができます。淡いグリーンのチェックスカートで秋らしさもプラス。クラシカルなトラッドコーデにあえてスニーカーをプラスして、カジュアルに着こなすのがおすすめです。

  • 程よくゆったりしたサイジングと、微光沢のある素材が、大人っぽさを醸し出すマウンテンパーカージャケット。パンツにもスカートにも合わせやすい丈感ですが、きれいめに着こなすなら女性らしいロング丈のスカートと合わせるのがおすすめ。足元はスポーティーなスニーカーでつないで、甘辛ミックスに仕上げましょう。

  • ボリューム感たっぷりのデニムコート。周りに差をつけるテクニックは、ワイドシルエットのパンツに合わせること。足元にもボリュームあるスニーカーを合わせて全体をボーイッシュにまとめれば、ラフながらもトレンド感のあるコーデに。インナーは少しレトロな印象を与えるTシャツをイン。遊び心とトレンドを上手に混ぜた大人のボーイッシュスタイルが完成です。

  • ビッグサイズのマウンテンパーカーも、ロング丈なら羽織るだけでおしゃれに。シャカシャカした素材が上質感を演出するこちらの1着は、腰から裾にかけてたっぷりフレアが入った甘辛ミックスのデザインが、上品な大人のミリタリースタイルを叶えてくれます。プリーツやレースなどフェミニンなアイテムと合わせると、女性らしさとカジュアルのバランスがほどよく整います。

  • 袖口の太めリブニットが印象的なコート。ほど良い丈感で体型もおしゃれにカバーしてくれます。デザイン性がありコーデの主役になってくれるため、他のアイテムはシンプルにモノトーンカラーでまとめると、より洗練された大人の女性の雰囲気に。

  • 7. オーバーサイズのシャツコーデ

    ビッグシルエットのシャツコーデはメンズライクな印象が強いですが、バリエーションを増やすならタイトスカートや白パンツと大人かわいい甘辛ミックススタイルにチャレンジを。女子会やママ友ランチで一目置かれるキレイめカジュアルが叶います。

    トレンドの大きめチェック柄のオーバーサイズシャツを、女性らしい楊柳スカートと合わせたスタイル。メンズライクな黒系チェック柄と、エレガントなバーガンディ色の組み合わせが、大人の甘辛ミックスコーデに仕上げています。楊柳スカートのようなふんわりしたスカートにオーバーサイズシャツを合わせるときは、軽くタックインして着るとバランスが整うはず。

  • オーバーサイズシャツコーデを大人カジュアルにランクアップするなら、オールブラックの上からさっと羽織るのもおすすめ。ベージュのシャツならコントラストが効いて、しまった印象に仕上がります。シャツは背中を下に引いて襟を抜き気味で羽織り、袖をプッシュアップしてこなれ感を出すのがポイントです。

  • ニットをレイヤードした秋らしい着こなしも、オーバーサイズシャツコーデのバリエーションのひとつ。袖口をアクセントカラーで切り替えた配色ニットを使えば、メリハリが出てグッとオシャレ感がアップします。旬のベイカーパンツを合わせて、ベルトでウエストマークするとスッキリまとまりますよ。

  • シャツ
  • パンツ
  • 今年らしいベイカーパンツと、春夏に使える爽やかなリネンライクのブラウスを使ったアースカラーコーデ。ふわりと上品なゆれ感が華やかさを演出してくれるブラウスは、リボンを前にして着ると胸元に抜け感が出てカジュアルに着こなせます。また、リボンを後ろにして立ち襟側で着れば、きちんと感を演出でき、オフィス使いもOK。ボリュームのあるパフスリーブが、今年らしいスタイルにしてくれます。

  • トップス
  • パンツ
  • オーバーシャツならではのレイヤードスタイル。中にリブトップスを着ても様になるのがオーバーサイズの良いところ。春・秋の季節の変わり目はぜひ重ね着を楽しみましょう。大き目のワイドパンツをあわせてもインナーの縦ラインが効いてメリハリのある着こなしになります。

  • トップス
  • パンツ
  • たっぷりボリューム袖のブラウスはジャンパースカートと好相性!Xラインにしぼられたウエストとボリューム袖の対比で着やせ効果も抜群です。

  • ブラウス
  • ワンピース
  • ビッグカラーのオーバーシャツとパンツのコーディネート。カラーのおかげで上にカーディガンやジレを羽織っても存在感ある着こなしに。

  • 8. オーバーサイズのTシャツコーデ

    カジュアルの定番・Tシャツをおしゃれに着こなすポイントは、思い切ってカラーアイテムを投入すること。オーバーサイズのTシャツが即こなれて見えます。白や黒などベーシックカラーのゆったりTシャツは肌着に見えてしまうことがあるので、レイヤードスタイルがおすすめです。

    オーバーサイズのTシャツは、合わせ次第ではきれいめに着こなすことができます。すとんと落ちるきれいなシルエットのワイドパンツは、Tシャツのカジュアルさを程よく抑えて女性らしいエレガントさを演出。シャツを前だけインして袖口をクシュっとまくり上げると、すっきりとスタイルアップするとともに抜け感が出せます。

  • トップス
  • 身頃はカットソーで袖のボリューム部分がシャツ素材になったトップス。ぽわんとしたラインはシャツ素材ならでは。身頃部分はカットソー素材なので着やすくきれいなラインも揃ったトップスです。シンプルにデニムに合わせても、スカートやジャンパースカートとあわせるのもおすすめです。

  • ビッグデザインの白Tシャツに黒パンツのモノトーンコーデ。トレンドのジレを合わすのもいいですが、ロングスカーフをあわせてワンポイントにするのも。縦ラインのスカーフがゆったりラインのTシャツのアクセントになり引き締めてくれます。

  • 9. 40代の大人女子のオーバーサイズコーデ

    40代女性がゆったりしたサイズの服を着ると、実際より太って見えたりします。ダサ見えしないためには、ちょうどいい甘さとデザイン性のあるものをチョイスするのが正解。大人女子のオーバーサイズコーデを、明るく華やかに昇華してくれます。

    前後を変えて2WAYで楽しめる、ゆったりシルエットのブラウス。秋らしいボルドーストライプが季節感を演出するとともに、40代女性にふさわしい上品さを醸し出します。40代女性のオーバーサイズコーデは、バッグや靴できちんと感を出すのもダサ見えを防ぐポイント。きれいめのバッグやパンプスで、隙なく仕上げましょう。

  • 今年らしいワークスタイルが叶うカバーオールジャケットを使ったコーデ。ユニセックスで着用できるため、ゆるっとカジュアルに着こなすにはもってこいのアイテムです。オーバーサイズのアウターは、シンプルに纏めすぎると野暮ったくなりがちなので、40代の大人女子が着こなすなら、レディな雰囲気を漂わせるフレアスカートやプリーツスカートなどと合わせるのがポイントです。

  • 着込むほどに身体に馴染むオーバーサイズバスクチュニックは、汎用性抜群の優秀アイテム。1枚持っておけば、シャツやニットとのレイヤードコーデが楽しめます。もちろん写真のように、1枚でさらっと着こなすのもOK。体のラインを隠しつつも、だらしなく見えないシルエットに仕上がるので、大人女子でも簡単に様になります。40代女子なら、足元やバッグにはきれいめで高級感のあるアイテムで揃えると、ぐっと上品にまとまりますよ。

  • ゆったりしすぎない絶妙なサイジングのスウェットプルオーバーには、女性らしいティアードスカートを合わせて華やかに昇華。足元はパンプスではなく、黒のロングブーツでつないで全身をオールブラックでまとめることで、40代女性にぴったりのシックで落ち着いた雰囲気に仕上げています。

  • ドルマンニットと柄パンツの黒でまとめた大人のオーバーサイズコーデ。色をシックにまとめるところがポイント。パンツは柄の黒にすることで軽やかさも出しています。アクセサリーもポイント。40代は細かなところに手を抜かないようにしましょう。

  • 10. 低身長さんのオーバーサイズコーデ

    全体を大きく見せる白は、身長155㎝以下の小柄な低身長さんにこそ取り入れてほしいカラー。特にオーバーサイズのボリューム感のある白は顔を小さく見せる効果もあり、バランスのとれた着こなしができます。

    今季におすすめのトラッドコーデ。チェック柄のダブルジャケットにテーパードパンツを合わせて王道な組み合わせにしてはいかがでしょうか。ジャケットに含まれるブルーのカラーに合わせて、インナーのカラーも揃えれば一気にこなれた印象に。

  • 低身長さんが着たときに、ちょうどいいゆったり感が出るようにデザインされたボリュームスウェット。着丈が長すぎないので、着せられている感も薄いため、ほんの少し手の甲を隠して着ると小柄さんならではのキュートな魅力を引き立てることができます。別売りですが、スカートも同素材で合わせて着ればIラインを強調でき、小柄さも目立ちにくくなるでしょう。足元はパンプスを合わせて上品さを取り入れて。

  • トップス
  • スカート
  • シルエットコンシャスなスキッパーシャツは、洗練された大人カジュアルな着こなしが叶うアイテムです。低身長さんが全体的にボリュームのあるシャツをバランスよく着こなすなら、パンツにインしてメリハリを付けるのがポイント。また、低身長さんは明るめのニュアンスカラーでまとめることで、重たい印象にならず、爽やかにまとまるコーデが完成します。

  • 11. まとめ

    垢抜けて見えるビッグシルエットコーデの見本をご紹介しました。体型カバーを狙ってなんとなく大きめサイズを選ぶのではなく、色や着方でメリハリをつければリラックス感のあるおしゃれが楽しめます。スタイリングのコツを押さえて、ぜひこの季節ならではの着こなしを試してください。

    レイヤードスタイルのコツについてはこちら>>

    白シャツコーデの着こなしについてはこちら>>

    マニッシュコーデのコツについてはこちら>>

    ##監修者プロフィール
    中野みおり
    パーソナルスタイリスト・顔タイプ診断アドバイザー
    事務OLを経て起業。自身が30代でおしゃれに迷った経験から「似合うおしゃれで“今の私”を肯定し、軽やかに生きる」をモットーに東京・吉祥寺を中心に活動中。

    ワイドパンツ一覧

    パンツ一覧

    シャツ・ブラウス一覧

    Tシャツ・カットソー一覧

    スカート一覧

    パーカー一覧

    こなれたオシャレを楽しむ女性に寄り添う、新鮮なリアルクローズ

    きれいめカジュアルファッションRanking

    • 1

      あったか裏起毛 スキニーデニムパンツ(選べる2レングス)

      ¥1,999 (税込¥2,198)〜

    • 2

      裏起毛Vネックロングワンピース

      ¥1,999 (税込¥2,198)〜

    • 3

      裏起毛 動けてキレイ見えスリムパンツ(ストレッチ素材)

      ¥1,699 (税込¥1,868)〜

    • 4

      洗えるウール調ボトルネックニット

      ¥1,499 (税込¥1,648)〜

    • 5

      裏起毛ボリューム袖トレーナー

      ¥1,799 (税込¥1,978)〜

    • 6

      裏起毛袖バルーンパーカー

      ¥1,799 (税込¥1,978)〜

    きれい目カジュアルファッションをもっと見る >

    メンズライクで洗練されたカジュアル×モードMIXスタイル

    カジュアル×モードMIXファッションRanking

    • 1

      異素材バックキルティングショート丈コート [Soiunique]

      ¥5,990 (税込¥6,589)〜

    • 2

      あったか裏シャギー柔らかスカート [Soiunique]

      ¥2,799 (税込¥3,078)〜

    • 3

      [はっ水・防風ラミネート加工]中綿ロング丈コート [soiunique]

      ¥7,990 (税込¥8,789)〜

    • 4

      【裏起毛】BIGシルエットジップパーカー [Soiunique]

      ¥2,799 (税込¥3,078)〜

    • 5

      チェック柄スタンドカラーラグランコート [Soiunique]

      ¥7,990 (税込¥8,789)

    • 6

      リバーシブルモッズコート [Soiunique]

      ¥5,990 (税込¥6,589)〜

    カジュアル×モードMIXファッションをもっと見る >

    ひとさじの甘さを加えた大人のリラックススタイル

    大人可愛いナチュラル服Ranking

    • 1

      多ポケットマウンテンパーカーコート(ハンズフリー)【私の味方服】

      ¥3,899 (税込¥4,288)〜

    • 2

      プチハイネックキルトトップス(選べるキルト柄)

      ¥1,399 (税込¥1,538)〜

    • 3

      美脚見えストレッチレギンスパンツ(選べる2レングス)

      ¥1,790 (税込¥1,969)〜

    • 4

      前ボタンジャンパースカート(選べるキルト柄)

      ¥1,699 (税込¥1,868)〜

    • 5

      【LOGOS Park】シープボア切替中綿キルトパーカーコート

      ¥7,199 (税込¥7,918)〜

    • 6

      後キルト切替裏起毛パーカー(選べるキルト柄)

      ¥1,999 (税込¥2,198)〜

    大人可愛いナチュラル服をもっと見る >

    スイートな可愛らしさと上品さをもつフェミニンスタイル

    大人のフェミニンファッションRanking

    • 1

      【毛玉になりにくい】洗えるデザイン編み柄パフスリーブニット(もちもち綿混)(セットアップ対応)

      ¥2,099 (税込¥2,308)〜

    • 2

      【上品きれいツイル】6枚ハギフレアスカート(ウオッシャブル素材)

      ¥2,990 (税込¥3,289)〜

    • 3

      袖プリーツスタンドカラーブラウス

      ¥2,990 (税込¥3,289)〜

    • 4

      配色フレア袖ブラウス(カットソー裏地付)

      ¥2,490 (税込¥2,739)〜

    大人のフェミニンファッションをもっと見る >

    こだわって改良し続ける、世代を超えて愛されるnissen オリジナル服

    進化するBASICな服Ranking

    • 1

      お腹すっぽり裏微起毛ストレッチ腹巻きレギンスパンツ

      ¥1,299 (税込¥1,428)〜

    • 2

      【毛玉になりにくい】洗えるデザイン編み柄パフスリーブニット(もちもち綿混)(セットアップ対応)

      ¥2,099 (税込¥2,308)〜

    • 3

      お腹すっぽり裏微起毛ストレッチ腹巻きワイドパンツ

      ¥1,499 (税込¥1,648)〜

    • 4

      お腹すっぽり裏微起毛ストレッチ腹巻きテーパードパンツ

      ¥1,799 (税込¥1,978)〜

    • 5

      【防風】裏ボアストレッチパンツ

      ¥2,499 (税込¥2,748)〜

    • 6

      【パチパチしにくい・あったか】チェスターコート

      ¥6,499 (税込¥7,148)〜

    進化するBASICな服をもっと見る >

    HOT CONTENTS

    【白シャツコーデ】1枚でも羽織にも大活躍の白シャツは間違えると古い印象に。白シャツを素敵に着こなすコツをご紹介 【レイヤードスタイル】こなれ感を演出できるレイヤード・重ね着スタイル。今年のおすすめレイヤードスタイルをご紹介 【くすみカラー(ニュアンスカラー)】で落ち着いた大人っぽく洗練されたコーデを作るコツを紹介します 【パンツスタイル】マンネリ化やカジュアル過ぎて手抜き感が出てしまわないための、最旬のパンツスタイルのコツご紹介 【オーバーサイズコーデ】流行りのビッグシルエットアイテムを気太りやだらしなく見せないための着こなし方をご紹介 【マニッシュコーデ】メンズライクなのに女性らしさを引き立たせるマニッシュコーデ。コーデ作りのポイントをご紹介します 【ロンTコーデ】ベーシックだからこそおしゃれに着こなすのが難しいロンTコーデのコツをご紹介 【顔タイプ診断】自分のお顔のタイプで似合う洋服のテイスト・髪型がわかります!さっそく診断してみて! 【チェックパンツコーデ】オフィスでもカジュアルでもチェックパンツは大活躍!チェックパンツの着こなしをご紹介 【トレンチコートコーデ】春・秋・冬とロングシーズン着こなせるトンレンチコートの着こなし方をご紹介 【カーディガンコーデ】コーデの主役にも引き立役にもなるカーディガンを使ったコーディネートをご紹介 【ジャケットコーデ】トラッド系・きれいめなど、羽織るだけでコーデを引き締めてくれるジャケットを使ったコーディネートをご紹介 【シャツコーデ】トレンドを押さえた大人女子におすすめのシャツコーデを、色柄や素材別にご紹介 【足が細く見えるパンツ】体型カバーが叶う着痩せコーデをご紹介します。スタイルアップを狙いたい方はぜひチェック! 【ジレコーデ】目にする機会が増えたトレンドアイテムのジレの魅力やおしゃれな着こなし術を徹底解説します。 【骨格診断】骨格タイプで似合うファッションスタイルや素材・髪型などがわかります!今すぐチェック 【ワイドパンツコーデ】カジュアル見えしがちなワイドパンツコーデのOK・NGポイント、きれい見えポイントをご紹介します 【ロングスカートコーデ】体型カバーもできるけれど間違えるとダサ見え・太って見えるロングスカート。きれい見えポイントを伝授します。 【Tシャツコーデ】大人女子のためのTシャツコーデ。夏に大活躍のTシャツをきれいめにこなれ感ある着こなしにするコツご紹介します 【40代のカジュアルファッション】40代のカジュアルファッションを垢抜けさせるポイントをご紹介 【30代ファッション】似合う服装も変化してきた30代におすすめしたいプチプラできれいめなコーデをご紹介します。 【40・50代の夏コーデ】大人女子におすすめな体型カバー&トレンドを押さえた夏コーデをご紹介します 【白パンツコーデ】合わせるアイテムによってはぼやけたこーでになる白パンツを素敵に着こなすコツをご紹介します 【ジャンパースカートコーデ】大人こそ極めてほしい体型カバーにもよいジャンパースカートコーデ 【大人ワンピース】大人世代がワンピースを素敵に着こなすヒントを体型別・色別・季節別にご紹介します。 【秋冬コーデ】今季真似したい大人女子向けの秋冬コーデをご紹介します。