ファッション通販のニッセンです
【イエベ春・スプリングタイプ】の特徴
似合う髪色・メイク~似合う色・服装まで
ファッション全てを解説
毎日のファッションの組み立てに役立つのが「パーソナルカラー」。髪色やアイシャドウ・リップ・チークといったヘアメイクや、洋服の色味などにも似合う色がそれぞれあります。似た感じになりやすいスーツやドレスにも似合う色味がそれぞれ違います。
こちらでは、パーソナルカラー【イエベ春・スプリングタイプ】のファッションコーデ・ヘアメイクについて解説していきます。
目次
公開日 : 2021.1.14
更新日 : 2023.10.23
イエベ春・スプリングタイプの方は、イエローベース。そして全体的に明るい色素をお持ちです。
イエベ春・スプリングタイプの特徴として肌質も明るくツヤ感・透明感があり、瞳も軽やかな透明感があります。髪の色も茶髪に近い明るめになります。
全体的な雰囲気としては、明るく・若々しく・軽やか・キラキラした特徴をお持ちです。
春のような明るく・暖かみのある・濁りの無い鮮やかな色味が得意なイエベ春・スプリングタイプさん。その特徴を活かしてくれるカラーは、以下の通りです。
コーディネートの配色もコントラストのある大胆な配色が得意になります。
ホワイト系:アイボリーホワイト
グレー系:ベージュグレイ
赤系:トマトレッド
ピンク系:コーラルピンク
ベージュ系:イエローベージュ
ブラウン系:ゴールデンブラウン
オレンジ系:バレンシアオレンジ
イエロー系:クリームイエロー
グリーン系:レタスグリーン
ブルー系:ターコイズブルー
ネイビー系:ライトネイビー
パープル系:ライトパンジー
イエローベースが気を付けること:グレー・ブルーはブル—ベースの持ち色なのでセレクトは気を付ける。イエベ春・スプリングタイプさんの特徴を活かせるようにパープルは、赤紫・青紫系ではなく黄み系の紫を選ぶように。
逆にベージュ・ブラウン・オレンジはイエベの方に似合うカラーなのでたくさん活用しましょう。ダークカラー中心になりがちな寒い季節には、明るく温かみのあるアイボリー系のホワイトやベージュをトップスに取り入れると、肌ツヤだけでなく目ヂカラもアップできるのがイエベ春・スプリングタイプさんの強みであり、特徴です。
ちなみにネイビーはどちらのどんなタイプの方にも似合いやすい色になります。
イエベ春・スプリングタイプの芸能人としては、
石原さとみ・本田翼・川栄李奈・水原希子・多部未華子・宮崎あおいさんといった方がイエベ春・スプリングタイプになります。(※あくまで画⾯を通しての印象です。実際の⼈物は結果が異なる場合があります)
アクティブキュート、スポーティーといったといった雰囲気をお持ちのスプリングタイプの方が得意なヘアやメイクのカラーは、黄みを含んだ明るくクリアな色。
艶感のある明るい黄みのブラウン系のヘアカラーで、パーマスタイルやニュアンスのある毛先で動きを出したヘアスタイルが明るく元気な印象にぴったりです。くすみの無いトマトレッドやオレンジといったビタミンカラーのポイントメイクは、健康的で親しみやすい魅力を引き立てます。
スプリングタイプの方は、イエロー系ライトブラウンのヘアカラーが似合います。
ライトブラウン・キャメルブラウン・ハニーブラウン・グレージュといった黄み系の明るいブラウンカラーがおすすめです。
髪質は柔らかくて細めの方が多いのもスプリングタイプの人の特徴。
髪質を活かしたショートヘアやエアリーなパーマスタイルは、キュートで若々しくスポーティー、アクティブといったスプリングタイプの印象によく合うヘアスタイルです。
明るく透明感のある肌のスプリングタイプの方には、クリアで黄みが感じられるメイクカラーがおすすめ。
アイシャドウ:アップルグリーン・ライトターコイズ・ライトブラウン
黄みのあるブラウンや明るくクリアなカラーを選びましょう。アイブロウやアイライン・マスカラもブラウン系がおすすめです。
チーク:アプリコット・ピーチピンク・ブライトコーラル
リップ:トマトレッド・クリアオレンジ
オレンジ系のピンクや赤がよくなじみ、健康的な血色をプラスしてくれます。
年齢を感じさせず若々しくキュートな雰囲気のスプリングタイプの方は、クリアで透明感のある軽やかな色の、明るく健康的で華やかなファッションが似合います。
春夏のトレンドカラー、イエローやオレンジ、グリーンも、透明感ある鮮やかな色を選びましょう。トレンド柄のチェックもスプリングタイプが得意な柄です。
イエロー系での比較
スプリングタイプさんは明るく温かみのある黄色を選んでください。コーディネートは補色の組み合せのコントラストが強い配色がお似合いになります。
パープル系での比較
スプリングタイプさんは発色のいいパープルを意識して選んでみてください。お得意のイエロー系と組み合わせてパンジーのお花のような配色を意識すると尚GOOD!(とはいえ、こちらのパープルは、どのタイプにも似合う万能パープルです)
グリーン系での比較
今季トレンドのグリーンも、各タイプで似合う色味が違います。ぜひご自分に合うグリーンを選んでください。
スプリングタイプは軽めの新緑のようなグリーンが得意になります。
スプリングタイプに似合うピンク/似合わないピンク
洗えるUVカット綿100%Vネックニット
洗えるUVカット綿100%Vネックニット
スプリングタイプは、明るくて温かみのあるピンクがよくお似合いです。ピンクの中でもオレンジ系に寄ったコーラルピンクやピーチピンクなどを意識してみてください。濁っていなければサーモンピンクなどもオススメです。
青みの強いピンクはスプリングさんの表情を固く見せてしまいます。モノトーンとのコーデも、ウィンタータイプに近いスプリングさん以外は、ハードになりすぎるのであまりオススメできません。
スプリングタイプに似合うイエロー・黄色/似合わないイエロー・黄色
タックテーパードパンツ
明るくて温かみのある色素のスプリングさんは、明るいイエローや、温かくて軽やかなイエローがやっぱりお似合い。ビビットイエローは、スプリングタイプが得意とする色。そのようなイエローだったら、ワンピースのように全身に持ってきてももちろん大丈夫です。
スプリングタイプはイエローベースだからと言って、すべての黄色が得意なわけではありません。くすんだ色や地味な色は苦手です。秋冬になると、こっくりとしたディープな色が着たくなりますが、スプリングさんがマスタードのような深みのあるイエローや暗い色を顔まわりに持ってくると重たく見えてしまうことも。そのような色は顔まわりから避けたり、分量を控えめにしたりして調節して。(画像のパンツはオータムさんにオススメのイエローです)
スプリングタイプに似合うホワイト・白/似合わないホワイト・白
1枚で着たりインナーにしたりと重宝するホワイト系のトップス。スプリングタイプは、アイボリーやエクリュといったクリームみを帯びたホワイトが似合います。コットンなどのハリ感のある素材が、スプリングタイプの明るく健康的なイメージに合います。
スプリングタイプがホワイト系で避けたいのは、灰色みがかったホワイトです。グレージュやライトグレーが顔の近くにあると、顔色が悪く見えてしまい元気のない印象になってしまうかも。トップスに使う場合は、メイクカラーやアクセサリーの色で華やかさを足しましょう。
スプリングさんは、明るめで温かみのある色のトップスがよくお似合いです。全身そのような色でコーデをまとめるのはもちろん、時にはコントラストを意識したメリハリコーデもオススメです。苦手なブルーもボトムスに持ってくる分には問題ありません!むしろコーデの良いハズしになって、配色が生き生きとしてきます。
カットソーロング丈カーディガン
スプリングさんの中でも、ウィンター寄りのスプリングさんにお似合いのコーデ。高彩度とダークな色で、明度や彩度のハイコントラスト配色を意識すると、スプリングさんの中でもシャープさを感じるかっこいいイメージにスタイリングできます。
ゆるフィットスキニーパンツ(選べる2レングス)
スプリングさんらしい、明るい色や鮮やかな色を中心にまとめたコーデ。柄の一部や小物などにダークな引き締めカラーを使うと、コントラストに強いスプリングさん向けのスタイリングになります。
脇プリーツAラインロング丈スカート
ケーブル編みVネックニット(ふんわりモチモチ素材)
スプリングさんの定番色はベージュですが、オールベージュだと、さすがに寂しいコーデに感じます。イエベさんは基本的に色数を重ねた「足し算コーデ」がお似合いです。こちらのワンピースのようにドッキングで白などを追加したワンピースや、得意な色だからと言って単色にせず、小物でもいいので、さまざまな色を重ねたマルチカラーコーデにすると、より自分らしい装いが楽しめます。
異素材使いボリューム袖カットソーロング丈ワンピース
ビジネスネスシーンではとりあえず(白・黒・紺・茶・鼠・・・などの)「ベーシックカラー(定番色)を着ていれば安心」と思われている方はいらっしゃいませんか?実は、これ間違いです。実はベーシックカラーこそとても奥が深いのです。色が絞られる分、素材や形の違いに目が行きやすいですし、似たような色でも、良く見たときにニュアンスの違いで人と差をつけることができます。
皆が着ているからこそ没個性にならないように、しっかりと「記憶に残る個性」をブランディングしていきましょう。そのためにもまずは、自分を知ることから。それにも「パーソナルカラー」のロジックとテクニックが存分に使えるのです。
スプリングタイプさんにもっと合うネイビー・ホワイトの「似合わせ」のコーデをご紹介します。
スプリングさんは温かみのあるライトネイビーがおすすめ。合わせる色はベージュ系なら明るいライトベージュやイエローベージュ、ホワイト系ならアイボリーホワイトやウォームホワイトがよいですね。
ブルーなら、そこに少し黄色を足したような、ターコイズ系のブルーなど。
そうでないネイビーの場合は、冷たくなりすぎないようにお顔周りに温かみのある色を意識的に持ってきましょう。
【レディーススーツ】セットアップ対応ノーカラージャケット(上下別売・吸汗速乾ストレッチリネンライクシリーズ)
スプリングタイプさんは、白を取り入れるならアイボリー~ベージュなどの、少し黄みが追加された色が特におすすめです。
【UVカット】シフォン前タック9分袖ブラウス(カットソー裏地付)
真っ白を持ってくると顔が青ざめてしまいがちなスプリングさんも、温かみのあるアイボリーやベージュをお顔周りに持ってくれば完璧。
苦手なブルーやブラックだって、冷たく暗く重たくならずに自分らしく着こなせます。
タテヨコストレッチUVカット7分袖テーラードジャケット【洗えるダブルクロス】
春の季節の新芽やお花畑、そこに飛ぶ蝶々をイメージして、オレンジ、イエロー、イエローグリーン…明るく温かみのある色を差し色で持ってきましょう。文字通り「オフィスの華」になること間違いなしです。
明るいオレンジは、スプリングさんならではの持ち色。画像のように明るい色と組み合わせるとなおさらステキな差し色コーデに。ちなみに、ディープな色と組み合わせるとオータムさんにもオススメできるコーデになります。他の差し色としては、イエローグリーン、ターコイズブルー、パンジーカラー、レッドオレンジなどもスプリングさんにオススメです。
UVカット綿混ふんわり袖ニット(洗濯機OK)
イエロー系は全般的にイエローベースであるスプリングさんもオータムさんも得意の色ですが、明度のコントラストを意識したコーデはよりスプリングさんらしさを演出できます。ロゴを含めた小物どうしのカラーリンケージも大事です。
やわらかストレッチ素材 動けるタイトスカート
スプリングタイプの方のスーツは、ネイビーなら黄みや温かみを感じるライトネイビー。加えて、ベージュ~キャメル〜ライトブラウン系が得意です。
ブラックを着たい場合は、少しゴールドが入ったようなテクスチャーがオススメです。
ベージュ系はやっぱりスプリングさんの持ち色。ただ、このベージュは珍しくそこまで黄みや温かみを感じないグレー系のベージュ(グレージュ)なので、普段はベージュが苦手なブルーベースのサマーさんやウィンターさんにもオススメできるベージュです。
【レディーススーツ】ドビー素材セットアップパンツスーツ3点セット(ノーカラージャケット+ブラウス+テーパードパンツ)
オフホワイトやベージュ系はやっぱりスプリングさんの持ち色です。明るく温かみのある肌や髪の毛や瞳の色と相性が良く、より一層、お肌や髪の毛や瞳の色を明るく艶やかに魅せることができます。
カットソー裏地付 シフォンボウタイ風8分袖ブラウス
【カットソー裏地付】ジョーゼットフレアブラウス
ジャケットに冷たい色や重たく硬い色を着るときは、青ざめて見えたり暗く見えてしまわないように、春のお花畑のような、明るく温かみのある色をお顔周りにさして元気な明るさを花開かせるイメージでカラーを選びましょう。スプリングタイプさんはコントラストの強い配色も得意なので白系や派手色も難しくなく着こなせます。
スプリングタイプさんがパーティードレスをベーシックカラーから選ぶなら、ベージュやネイビーがおすすめです。カラードレスなら、クリームイエローやシャーベットオレンジといった明るく暖かみのある色が春のパーティードレスにぴったりです。素材は、ハリ感や光沢感のあるサテンなどが似合います。華やかな装いが得意なので、アクセサリーやシューズはゴールド系やアクセントとなる鮮やかな色にすると、スプリングタイプらしい華やかなパーティースタイルになります。
【結婚式・パーティードレス】袖プリーツ使いレースワンピースドレス<大きいサイズ有>
スプリングさんが選ぶブルーは真っ青を避けて、少し温かみのあるターコイズブルーを意識して。ベージュ系と合わせれば完璧。黒は分量を少なめに、ポイントで引き締めるように使いましょう。
ノースリーブティアードワンピース
マンゴー系の温かみがあり、明るく発色のいいピンクはスプリングさんにオススメ。ベージュ系やゴールド系の小物たちと合わせるとなおGOODです。
洗えるVネックカーディガン(UVカット・接触冷感・アンチピリング・洗濯機OK)
スプリングさんに似合う春の新芽のような柔らかなグリーントップス。スプリングさんは顔が暗くくすんで見えるグレーは基本的に苦手ですが、トップスとボトムスで明暗のコントラストをつけ、顔回りに得意なグリーン、ボトムスに苦手なグレーなら「似合わせ」て「着こなす」ことができます。
【UVカット・遮熱】洗える半袖サークル編柄クルーネックニット
スプリングさんは明るく温かみのある黄色系コーデは全般的に得意。補色の組み合わせで多少のコントラストを意識し、動きのある配色がお似合いです。
スタンドカラーフリルデザインブラウス <Le temps riche>
スプリングさんがブルー系を選ぶ場合は、このようにターコイズ寄りのブルーをチョイスしましょう。合わせるスプリングコートも、温かみのあるベージュやキャメル系カラーを合せてあげると尚GOODです。
セーラーカラーリボンブラウス <Le temps riche>
スタンドカラーモッズコート <Le temps riche>
オレンジに寄せたコーラルピンクはスプリングさんが大得意。サマー寄りのスプリングさんは明るめの色と組み合わせればなおさら良いですし、ウィンター寄りのスプリングさんは暗めの色と組み合わせてコントラストをつけた配色にするのもオススメ。
タック切替シャツワンピース
明るいイエローグリーンは、スプリングさんが得意な典型カラー。ベージュやアイボリー系のボトムスと合わせれば、よりスプリングさんの魅力が引き立ちます。ウィンター寄りのスプリングさんは、靴やベルトを黒などのダークカラーで引き締めても良いでしょう。
2点セット(クロップドケーブルニットベスト+シャツワンピース)
艶アコーディオンプリーツスカート
明るいレタスのような、新芽のようなイエローグリーンはスプリングさんの持ち色。トレンドカラーのグリーンでも、自分に似合うグリーンが見つかれば、より着こなすことができますよね。
ふわり軽い楊柳スカート(選べる2レングス)
透け感のあるシアーシャツは、サラッと羽織るだけでトレンドコーディネートが叶うおすすめアイテムです。春タイプが苦手なミントグリーンも顔から離してボトムスで取り入れるなら、顔映りを気にせず着こなすことができますよ。
タックワイドパンツ
軽さのあるアイボリーやベージュ、キャメルやブラウンは得意なスプリングさん。その代わりに、グレーやブラックが苦手です。
お顔周りが暗く沈まないように、特にインナーは明るく温かみのある春色を意識して。キラキラ系のゴールドのアクセサリーを足すのも着こなしのコツとしてオススメです。
スーツコーデなら、ライトな色のウォームカラーどうしでまとめるか(ティントトーン)、ライトな色とダークな色というように思い切ってメリハリ(コントラスト)をつけるようにすると、スプリングさんらしい個性の装いが完成します。
##監修者プロフィール
帝王紫やえ(むらさきやえ)
十人十色の個性を輝かせるCoCoカラースタイリスト。COCOLOR(ココカラー)代表。
「十人十色」の個性を見極め「なりたい」を実現するスタイリングが得意。内面力を上げる色は35億通りから、外見力を上げる似合う色(パーソナルカラー)、似合う質感(パーソナルテクスチャー®)、似合う柄(パーソナルパターン®)、似合う形(パーソナルライン&シルエット®)は768タイプから診断。
トップス一覧
ワンピース一覧
パンツ一覧
スカート一覧
9
10
【ゆったり幅広】リングファスナー裏起毛ストレッチショートブーツ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 59%OFF
¥1,999〜5,490 (税込¥2,198〜6,039)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
12
【ゆったり幅広】デザインファスナーショートブーツ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 3%OFF
¥4,799〜5,990 (税込¥5,278〜6,589)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
18
【ゆったり幅広】編上げショートブーツ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 9%OFF
¥4,990〜5,990 (税込¥5,489〜6,589)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
25
【ゆったり幅広】ビット金具付2WAYショートブーツ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 19%OFF
¥3,999〜5,990 (税込¥4,398〜6,589)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
27
【ゆったり幅広】やわらかフラットパンプス(低反発中敷)(ワイズ4E)
¥1,990〜2,390 (税込¥2,189〜2,629)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
29
【ゆったり幅広】バイカラーVラインブーティ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 59%OFF
¥1,999〜5,699 (税込¥2,198〜6,268)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E