ファッション通販のニッセンです
【イエベ秋・オータムタイプ】の特徴
似合う髪色・メイク~似合う色・服装まで
ファッション全てを解説
毎日のファッションの組み立てに役立つのが「パーソナルカラー」。髪色やアイシャドウ・リップ・チークといったヘアメイクや、洋服の色味などにも似合う色がそれぞれあります。似た感じになりやすいスーツやドレスにも似合う色味がそれぞれ違います。
こちらでは、パーソナルカラー【イエベ秋・オータムタイプ】のファッションコーデ・ヘアメイクについて解説していきます。
目次
公開日 : 2021.1.14
更新日 : 2023.10.23
イエベ秋・オータムタイプの方は、イエローベース。そして全体的に深みのある色素をお持ちです。
イエベ秋・オータムタイプの特徴として肌は暗く厚く味わいがあり、環境に左右されない安定的なお肌です。瞳は奥深く落ち着いた印象です。髪の色はマットなダークブラウンで深みのある風合いになります。
全体的な雰囲気としては、落ち着いた・大人っぽい・深みのある特徴をお持ちです。
秋の実りの時期の実やダイナミックに色づく紅葉のようなイメージを持つイエベ秋・オータムタイプさん。暖かみがありやや暗めの色や濁りのある中間色が得意なカラーになります。
コーディネートの配色は秋の紅葉のようなダイナミックなグラデーションが得意になります。
イエベ秋・オータムタイプさんの特徴を活かしてくれるカラーは、以下の通りです。
ホワイト系:オイスターホワイト
グレー系:サンドグレイ
赤系:ファイヤーレッド
ピンク系:マンゴーピンク
ベージュ系:キャメルベージュ
ブラウン系:ディープブラウン
オレンジ系:パンプキンオレンジ
イエロー系:サンフラワーイエロー
グリーン系:オリーブグリーン
ブルー系:シアンブルー
ネイビー系:ディープネイビー
パープル系:ディープグレープ
イエローベースが気を付けること:グレー・ブルーはブル—ベースの持ち色なのでセレクトは気を付ける。特にイエベさんがパープルを選ぶ際は赤紫・青紫系ではなく黄み系の紫や中心の紫を選ぶように。
逆にベージュ・ブラウン・オレンジはイエベの方に似合うカラーなので、たくさん活用しましょう。イエベ秋・オータムタイプさんの特徴を活かすために、カーキやテラコッタといったアースカラーも積極的にコーデに取り入れるのがおすすめ。
ネイビーはどちらのどんなタイプの方にも似合いやすい色になります。
イエベ秋・オータムタイプの芸能人としては、
綾瀬はるか・北川景子・中村アン・香理奈・新垣結衣・川口春奈さんといった方がこちらのタイプになります。(※あくまで画⾯を通しての印象です。実際の⼈物は結果が異なる場合があります)
落着いた印象がシックでナチュラルとゴージャスのどちらの雰囲気も併せ持つオータムタイプの方が得意なヘアやメイクのカラーは、黄みを含んだ深みのある落ち着いた色。
暗めな黄みを含んだブラウン系のヘアカラーで、ストレートのヘアスタイルはナチュラルな印象にパーマや巻き髪はゴージャスな印象にぴったりです。深みのあるアースカラーやゴールドやブロンズカラーのポイントメイクは大人っぽくシックな魅力を引き立てます。
オータムタイプの方は黄みを含んだ深みのあるヘアカラーが似合います。
チョコレートブラウン・マロンブラウン・オリーブグリーンなどがおすすめです。
明るい髪色にすると悪目立ちしてしまうことがあるので瞳の色と同程度のやや明るい位がおすすめです。
髪質はしっかりとした毛量と髪質の方が多く、質感をきれいに保つのがポイント。
ストレートならナチュラルに、パーマや巻き髪はゴージャスにどちらもお似合いになります。
頬に赤みが少なくオークル系のマットな肌質のオータムタイプの方には、落着きのあるメイクカラーやゴージャスな印象のメイクカラーが似合います。
アイシャドウ:マスタード・モスグリーン・ピーコック・ブロンズ・チョコレート
アイメイクは深みのあるマットカラーやゴールド・ブラウン系がおすすめです。
チーク:ディープオレンジアプリコット・サーモンピンク
リップ:パプリカレッド・ディープオレンジ
オレンジ系の深みのある色が似合います。
シックで落ち着いた印象のオータムタイプの方は、深みのある色や濃く暖かみのある色が似合います。ナチュラルでさり気ないファッションやゴージャスなファッション、どちらのファッションも得意です。
オータムタイプの2022年コーデは、得意なベージュやブラウンを使って、ナチュラルコーデにするのがおすすめです。
イエロー系での比較
オータムさんはイエロー全般が得意ですが、特にマスタードのような温かみ・深みのあるイエローとの相性が良いです。他にも幅広いイエローがお似合いになります。
パープル系での比較
オータムタイプさんは、年代ものの渋い赤ワインのように、パープルと茶色が混ざったような深みと温かみのある色がよりお似合いです。
グリーン系での比較
グリーンにも各タイプで似合う色味が違います。ぜひご自分に合うグリーンを選んでください。
オータムタイプは深めのグリーンが得意。自然界にあるようなグリーンをイメージすると良いです。
オータムタイプに似合うグリーン・緑/似合わないグリーン
重ね着風カットソーチュニック(体型カバーも◎)
洗えるUVカット綿100%アンサンブル(クルーネック5分袖ニット+カーディガン)
(青みがかった緑ではなく)黄みがかった温かみのある緑が、イエベ・秋のオータムタイプさんには似合います。さらに深みや渋みを足したアースカラー系のオリーブグリーンやカーキ系もオータムさんにとてもよく似合うカラーです。
青みの強いエメラルド系のグリーンは、オータムさんにとっては顔色が青冷めて見えてしまうことも。ブルー系やモノトーンと合わせると余計に顔色が悪く見えてしまう可能性があります。温かみのあるカラーコーデを意識しましょう(画像はサマータイプさんにオススメのコーデです)
オータムタイプに似合うブルー・青/似合わないブルー
ビンテージサテンボリュームマキシフレアスカート
イエローベースのオータムタイプさんは、青系の色は苦手とするイメージがあります。ですが、ダークターコイズやピーコックブルーといった黄みがかった深みのある青は似合います。ターコイズとベージュは、どちらもオータムタイプが得意な色です。コットンといった天然素材は、トレンドのリラックス感につながって、「似合う」と「トレンド」のどちらも取り入れられます。
オータムタイプの方は、鮮やかな青や水色のようなクリアでクールな青は苦手です。このような色を顔の近くにあわせると、色が目立ってしまったり、寂しい印象になったりしてしまうかも。このような色を取り入れる場合は、小さい面積のアイテムにして差し色にするか、大きな面積で使うときはボトムスにして、トップスはオータムタイプのベージュやイエロー系の色で暖かみをプラスすると着こなしやすくなります。
オータムタイプに似合う赤・レッド/似合わない赤
綿100%ギャザー使い長袖シャツワンピース
ヴィンテージサテンマーメイドラインスカート
トレンドカラーのオレンジやイエローと同様にポジティブカラーとして注目されている「赤」。オータムタイプが得意な赤は、紅葉したモミジのような黄みを帯びた深みのある赤です。パプリカレッドやテラコッタなどのカラーがそれに該当します。テラコッタのシャツワンピは、ゴールドのアクセサリーでゴージャスコーデに、ベージュやオイスターホワイトのインナーとボトムスの上に羽織ってナチュラルコーデにと、オータムタイプに似合うどちらの着こなしも楽しめます。
一方オータムタイプは、スイカのような明るく澄んだ赤は苦手です。このような色を顔の近くにあわせると、顔色がくすんで見えてしまうかも。他の色同様、苦手な色はボトムスに持ってきて、トップスにはオイスターホワイトやベージュ、キャメルなどのアイテムを選んで、オータムタイプのシックでナチュラルな印象のコーデとするのがおすすめです。靴やバッグなどの小物はブラウン系にして、落ち着いた印象のオータムタイプに似合うコーデに仕上げましょう。
秋の枯れ葉のような配色が、オータムさんらしいスタイリングです。一見、色は地味でおとなしいコーデが、オータムさんにはとてもよくお似合いになります。むしろ色っぽさや艶っぽさ、オーラが増して見えるので不思議です。改めて、まわりの反応も含めてパーソナルカラーの力を確かめてみましょう。
2点セット(シアートップス+キャミワンピース)
焼きレンガのようなテラコッタ系の色はオータムさんが得意な典型色です。コーデにブルー系アイテムをチョイスする時は、お顔まわりだけでもダークネイビーにしたり、このような暖色系を組みあわせたりすると、苦手な寒色系も着こなすことができます。
カットソーロング丈カーディガン
今期トレンドの真っ赤なニットも、このようなくすみカラーのパンツと合わせてあげれば、ニュアンスのあるオータムさんらしいコーデに。冬に向かって次第に色が退いていく自然界の色(モカチャコール)と、紅葉を彷彿とさせるような赤といった秋ならではの配色がまさにオータムさんにピッタリです。
ゆるフィットスキニーパンツ(選べる2レングス)
ネイビー系はビジネススーツや制服の基本の色にもなっているとおり、万人に似合う万能な色です。ただ、寒色系が苦手なイエローベースさんは、黄みがかったネイビーを選ぶようにすると、よりお似合いになります。そして画像のように上下ワントーンでコーデをつないであげると、よりフォーマル度がUPします。
【ふんわりモチモチ素材】ミディー丈ニットフレアスカート
【ふんわりモチモチ素材】レース袖ニット
マスタードはオータムさんが大得意のカラー。色のトーンをあまり離さないようにグラデーション配色でまとめれば、色数はさらに増やしてもOKです。秋の紅葉のような配色を目指しましょう。
カットソーマーメイドスカート
UVカット綿混ふんわり袖ニット(洗濯機OK)
カーキを最もオシャレに着られるのは、ほかでもないオータムさんです。他のタイプの方がカーキを着ると、くすんだり黄ばんだり見えてしまうこともありますが、オータムさんはカーキでオシャレになれるのです。さらにオータムカラーで色数を増やして、似たようなトーンで配色を重ねていくと、オータムさんらしさが全開のコーデに仕上がります。
華奢見え 長袖マキシ丈シャツワンピース
ビジネスネスシーンではとりあえず(白・黒・紺・茶・鼠・・・などの)「ベーシックカラー(定番色)を着ていれば安心」と思われている方はいらっしゃいませんか?実は、これ間違いです。実はベーシックカラーこそとても奥が深いのです。色が絞られる分、素材や形の違いに目が行きやすいですし、似たような色でも、良く見たときにニュアンスの違いで人と差をつけることができます。
皆が着ているからこそ没個性にならないように、しっかりと「記憶に残る個性」をブランディングしていきましょう。そのためにもまずは、自分を知ることから。それにも「パーソナルカラー」のロジックとテクニックが存分に使えるのです。
オータムタイプさんにもっと合うネイビー・ブラウンの「似合わせ」のコーデをご紹介します。
オータムさんは、ネイビーの中でも温かみのあるダークネイビーを選ぶと完璧です。
インナーはキャメル系などのこっくりした色、ホワイト系ならベージュホワイトやオイスターホワイトなどの温かみのある色をチョイスしてください。
【レディーススーツ】ストレッチラップ風スカートスーツ(ノーカラージャケット+スカート)(多機能リネンライクシリーズ)
ブルーなら、緑みを感じる、鴨の羽の色のようなティールブルーなどがお似合いになります。全体的に暖かく、深みのあるグラデーションコーデでまとめると、よりオータムさんらしいコーディネートにまとまります。
【あったか裏地付】シフォン前タックブラウス
【あったか裏起毛】ウール調ストレッチワイドパンツ
焼きレンガのようなテラコッタや柿色、カーキやマスタード、温かくて深みのある濃いめのグリーンやターコイズブルーなどはオータムさんの持ち色です。オータムタイプさんが苦手な黒も、トップスに似合う色を持ってくれば、自分に似合わせて着こなすことができます。小物でカラーリンケージしてあげることもポイント。
その他の差し色としては、秋になるとこっくりと深みを増す木の実やオリーブにパンプキン…色づくイチョウやモミジなど山々の紅葉カラーを意識して差し色に持ってくるといいでしょう。
【しっとりもちもち素材】タートルネックニット
温かみのあるディープやダークトーンで合わせたグラデーション配色はオータムさんならでは。落ち着いた大人の魅力や、深みのある色気が出て来ます。オータムさんにとって苦手な黒も小物で小さくまとめればOK。
リボン付ワイドパンツ(リボン取り外し可)
オータムタイプは、ネイビーなら、黄みや温かみを感じるダークネイビー。
加えて、キャメル 〜 ブラウン 〜 ダークブラウン系 全般が得意になります。
ブラックもグレーも似合いにくいオータムさんにオススメなのがネイビー。オフィスやビジネスシーンでもまず1着目はネイビーを、というくらいネイビー(紺色)は本当に着る人を選ばない万能カラーです。オータムさんを筆頭にどなたでも品良く知性的に見せてくれます。
オータムさんのネイビーは暖かみの感じるネイビーを選び、インナーもキャメルなど紅葉カラーを選ぶと良いです。
【レディーススーツ】セットアップ対応ロング丈ノーカラージャケット(上下別売・着回しジャージーシリーズ)
【レディーススーツ】セットアップ対応テーパードパンツ(上下別売・着回しジャージーシリーズ)
加えてオータムさんにオススメなのが、ブラウン系のスーツ。他のタイプには着こなすことのできないスタイルの完成です。
きちんと感のあるセットアップスーツも、オータムタイプのマットな肌質に似合うカーキを選べばカジュアルなエッセンスが加わり今年らしいコーデに大変身!ストレッチが効いているため長時間着ても疲れにくく、微光沢のある生地がダークトーンながら重たさを感じさせません。
【レディーススーツ】ダブルブレストジャケットスカートスーツ(テーラードジャケット+ロング丈タイトスカート)
ワインほど紫の色味が強くないボルドー系もオータムさんの持ち色です。身にまとうことで、オータムさんならではの深みが増し、肌艶も上がることでしょう。自然な赤みも増してチークをさしたような効果が生まれます。
【とろみ素材】バルーンスリーブブラウス
【カットソー裏地付】ジョーゼットフレアブラウス
冷たい色や無機質な色で顔が青ざめたり暗く見えたりしないように、あるいは明るい色でぼやけて物足りなくならないように、秋の紅葉のような、暖かさや深みのある色をお顔まわりにさして大人のツヤっぽさをプラスしてみてください。
濃いめのキャメルやコーラルはオータムさんのゴージャスさに華やかなツヤを増してくれます。ネイビーやブラウン系のスーツに合わせてみて下さい。
オータムタイプのパーティードレスは、深みのある落ち着いた色のカラードレスがおすすめです。カーキブラウンのドレスに、ゴールドをアクセントカラーに使うとオータムタイプらしさが引き立ちます。ゴールドカラーのアクセサリーや靴、バッグでゴージャスなパーティースタイルを楽しみましょう。ドレッシーなパーティースタイルには、トパーズやキャメルのドレスがおすすめです。
【結婚式・パーティー・オケージョンドレス】<Callarus>フロントレース切替ウエストパール調ボタンデザインワンピースドレス <大きいサイズ有>
オータムさんは、孔雀の羽のようなピーコックブルーや、ターコイズブルーを少し深くくすませたようなブルーがお似合い。ベージュやカーキ系のアイテムとも相性が良いです。民族テイストの小物を合わせると、よりオータムさんらしいコーデが完成します。
【多機能素材】袖ボリュームフレアブラウス(接触冷感・イージーケア・UVカット)
オータムさんは、深くてくすみのあるピンクがよくお似合い。オレンジ系の温かみのあるピンクだとなおさらです。カゴバックとも、とてもよく合います。
前後2WAY綿100%ボイルギャザーワンピース
くすみのあるモスグリーンを着こなせるのは、オータムさんならでは。ストローハットに編みサンダル、ボタニカル柄といった自然界のモチーフとも相性バッチリです。
Vネックサロペットパンツ(サイドポケット付)
オータムさんはイエロー全般が得意なタイプです。特にマスタードとの相性はバッチリ。他にもエクリュ系の温かみのあるイエロー、銀杏のように適度な鮮やかさや深みのあるイエローと幅広いイエローコーデを楽しめるのがオータムさんの特徴です。
セルフカット リブIラインスカート
テラコッタ色に近い深みのあるオレンジはオータムさんにぴったりの典型カラー。ベルトやシューズやバックなど、ブラウン〜ダークブラウンの革小物などと合わせればよりオータムさんらしい装いになります。
カレッジロゴプリント長袖Tシャツ
セルフカット リブIラインスカート
イエローベースさんがお得意なイエローグリーン系カラー。上のコーデ画像のようにちょっとくすませた色は特にオータムさんにオススメです。ダークグリーンなどのアースカラーと合わせれば、さらにオータムさんらしい装いが完成します。
胸切り替えデザインBIG長袖Tシャツ [Soiunique]
ウエスト細見え ハトメタックパンツ [Soiunique]
楽ちんなシャツワンピースは1枚でもレイヤードにも使える優れもの。オータムさんはブルーでも黄みを感じるブルーグリーンをチョイスしてください。ゴールド系のアクセサリーで華やかさを追加してもGOOD。小物などはブラウン系で合わせて。
モチーフレーススリーブスキッパーシャツワンピース
しっかりしたアイボリーやベージュ、キャメルやブラウンは得意なオータムさん。
その代わりに、グレーやブラックが苦手です。
お顔周りに黒っぽい影が入ってしまわないように、特にインナーは深く温かみのある秋色を意識して。定番の黒ジャケットはインナーにオータムさんに似合うカラーをもってきて着こなしましょう。
落ち着いたマット系のゴールドのアクセサリーを足すのもオススメです。
スーツコーデなら、ディープな色やダークな色のウォームカラーを中心に、トーンに多少の動きや差を付けて、ダイナミックなグラデーション配色にすると、オータムさんらしい個性の装いが完成します。
##監修者プロフィール
帝王紫やえ(むらさきやえ)
十人十色の個性を輝かせるCoCoカラースタイリスト。COCOLOR(ココカラー)代表。
「十人十色」の個性を見極め「なりたい」を実現するスタイリングが得意。内面力を上げる色は35億通りから、外見力を上げる似合う色(パーソナルカラー)、似合う質感(パーソナルテクスチャー®)、似合う柄(パーソナルパターン®)、似合う形(パーソナルライン&シルエット®)は768タイプから診断。
トップス一覧
ワンピース一覧
パンツ一覧
スカート一覧
9
10
【ゆったり幅広】リングファスナー裏起毛ストレッチショートブーツ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 59%OFF
¥1,999〜5,490 (税込¥2,198〜6,039)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
12
【ゆったり幅広】デザインファスナーショートブーツ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 3%OFF
¥4,799〜5,990 (税込¥5,278〜6,589)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
18
【ゆったり幅広】編上げショートブーツ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 9%OFF
¥4,990〜5,990 (税込¥5,489〜6,589)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
25
【ゆったり幅広】ビット金具付2WAYショートブーツ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 19%OFF
¥3,999〜5,990 (税込¥4,398〜6,589)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
27
【ゆったり幅広】やわらかフラットパンプス(低反発中敷)(ワイズ4E)
¥1,990〜2,390 (税込¥2,189〜2,629)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E
29
【ゆったり幅広】バイカラーVラインブーティ(低反発中敷)(ワイズ4E)
最大 59%OFF
¥1,999〜5,699 (税込¥2,198〜6,268)
サイズ:M=23.0~23.5cm/4E - 3L=26.0~26.5cm/4E