コンサバファッション・コンサバティブとは?印象アップが叶うおすすめコーデ

コンサバファッション

コンサバティブとは?
印象アップが叶うおすすめコーデ

好感度バツグンで上品見えするオフィススタイルの定番=コンサバファッション。カジュアルファッション全盛期の今、「きちんと見せたいけど堅苦しいのは嫌!」「カジュアルに慣れすぎて何を着たらいいかわからない…」とお悩みの方も多いはず。

通勤以外にも保護者会や同窓会など、印象アップを叶えたい時に便利なコンサバファッションをおさらいしてみましょう!

目次

公開日 : 2021.8.5

更新日 : 2023.10.3

1. コンサバファッション・コンサバティブの意味は?

コンサバとは

コンサバとは、「コンサバティブ(conservative)」という言葉の略で「保守的」「無難」といった意味合いがあります。

コンサバファッションのコーディネート例

ファッションシーンで使う「コンサバ」の場合、オフィスで着るような、上品で派手すぎず、清潔感やきちんと感のある服装・装いのことを指します。

コンサバとガーリー・トラッドとの違い

ファッションシーンにはほかにも、「ガーリー」や「トラッド」などと呼ばれるスタイルもあります。

(左)ガーリー(右)トラッドファッションのコーディネート例

少し大人っぽい雰囲気を持つ「コンサバ」に対し、「ガーリー」は少女っぽさを残したかわいらしいスタイルのことを指します。

また「コンサバ」に近いスタイルに「トラッド」がありますが、こちらはトラディショナル(伝統的な)から派生した言葉で、「コンサバ」よりもクラシカルで品のあるスタイルです。「トラッド」は、英国紳士のような装いがベースとなっており、ジャケットや衿付きシャツといったきちんと感のあるアイテムにボトムスをあわせるのが代表的なコーデ。チェックやネイビーがよく使われます。コンサバよりはきちんと感ある・お行儀よいスタイルになります。

コンサバスタイルはオフィスや人と会う時などにちょうどよい、気軽で幅が広く好印象な服装となります。近年はテレワークの普及に伴い、デニムなどのカジュアルファッションOKの職場も増えてきました。しかし、そんな今だからこそTPOに合わせたきれいめなコンサバファッションを取り入れて「なんだか新鮮!」「きちんと感がある!」と言われちゃいましょう。

2. おすすめのトレンド秋冬コンサバ系ファッションコーデ

旬のデザインやアイテムを取り入れると、「無難」と思われがちなコンサバコーデに新鮮さと、こなれ感が生まれます。
ここでは旬のアイテムを取り入れたおすすめコンサバファッションコーデを紹介します。

春夏に引き続き、秋冬もパールアクセサリーが人気。首元にパール調ビーズをあしらった、技ありトップスを使えば、トレンドのコンサバコーデが手軽に完成します。ボリューム感ある袖デザインなども今年らしさをぐっと引き上げ、シンプルなモノトーンコーデでも洗練された印象に。

  • トップス
  • スカート
  • 定番のベージュも今年は主役カラーのひとつ。ベージュ×黒のベーシックなコンサバコーデも、トレンドのワイドパンツを組み合わせるとシルエットにこなれ感が出ます。顔周りをすっきりと見せる配色ボウタイニットは、ジャケットインしてもごわつかないので、オフィス使いにもぴったりです。

  • コンサバコーデの脱マンネリ化に重宝するジレも、今年はバックプリーツの進化系デザインで、ちょっと攻めてみてはいかがでしょう。袖ボタンがアクセントになったニットと合わせ、目を引くバックスタイルに仕上げました。旬の鮮やかなカラーを差し色に、印象深いコーデの完成です。

  • 3.【スカート・ワンピーススタイル派】上品&華やかに見せる秋冬コンサバファッション

    スカートやワンピースでコンサバファッションを作るなら、女性らしい印象を与えてくれるレースやシフォン素材を取り入れるのがポイントです。アクセサリーや色使いで華やかさをプラスすることで、より大人の女性にぴったりなコーデになります。ここでは大人の女性におすすめなスカート・ワンピースを使ったコンサバファッションを紹介していきます。

    スカラップ総レースが落ち着いた華やかさをもたらす、すっきりしたIラインのタイトスカート。ボタンが隠れた比翼デザインのブラウスが、大人クールな印象を引き立てます。ブラウスがボタンの見えない比翼タイプでシンプルなので、ネックレスをプラスして顔回りを華やかに演出しましょう。

  • スカート
  • ブラウス
  • きれい目のコンサバファッションを作る大人ワンピース。切り替え位置が高めでスタイルアップ効果が期待でき、シンプルに見えて胸元にさりげなく光るゴールドパーツが上品さを際立たせます。秋冬らしいこっくりとしたモカに、同系色の小物でまとめた統一感のあるコーデ。配色カーディガンを追加することで、クラシカルで品のあるスタイルが完成します。

  • ワンピース
  • カーディガン
  • 大人のコンサバファッションをフェミニンに寄せるなら、ニット素材がおすすめです。柔らかな素材感のニットにアシンメトリーデザインのプリーツ使いがさりげなく今どきの雰囲気に寄せてくれます。控えめなカラーを差し色に、まとまりあるコーデに仕上げました。

  • 前開きにすればロングジレとしても使えるスエード調ジャンバースカートは、ボタンをきっちり留めて上品な着こなしに。おとなしくまとまりがちなコーデを今風に格上げしてくれるのは、配色ニットの袖口にほどこされた差し色の赤。深みを増した秋色コンサバコーデの完成です。

  • エンボス加工のボリューミーなロングスカートにケーブル編みニットをあわせて。ニットだけでももちろんOKですが、中にシャツをレイヤードすることでこなれ感もUP。ふんわりスカートにケーブル編みニットでカジュアルになり過ぎるのをシャツのレイヤードで引き締めたコンサバコーデです。

  • スカート
  • ニット
  • Aラインのスカートの片方だけプリーツ仕様になったスカート。黒のAラインスカートにジャケットを合わせたコンサバスタイルも、インナーをブラウスではなく華奢なロゴの白ロンTを仕様することで、ジャケットコーデを程よくカジュアルダウンさせています。コンサバは固くなり過ぎないようにうまくカジュアルダウンさせると大人可愛く仕上がります。

  • 4.【パンツスタイル派】おしゃれ&大人な印象を与える秋冬コンサバファッション

    パンツスタイルのコンサバファッションなら、適度に流行を盛り込みつつ甘すぎないコーデにまとめるのがポイントです。それでは秋冬におすすめのパンツスタイルを紹介していきます。

    柔らかなベージュのミドル丈ジレのセットアップに、黒トップスでグっと大人の印象に引き寄せたハンサムなコンサバコーデ。シンプルな中にアクセントを添える袖ボタンが、女性らしさも忘れさせません。細目ヒールのブーツも、今年らしく仕上げるポイントです。

  • 定番のテーパードパンツに、ブラウス見えするカットジョーゼット生地のトップスを合わせたコーデ。ドロップショルダーとぽわん袖がシルエットにメリハリをつけてくれます。ボトムスに落ち着いたパープルを持ってくることで、甘すぎない大人の女性の着こなしに仕上げます。

  • パンツ
  • トップス
  • グレンチェックのワイドパンツにダブルブレストジャケットを合わせた、メンズライクなコンサバコーデ。ハイネックニットが印象をよりスタイリッシュに。インナーや小物に秋冬注目のブルーを取り入れた、クールな装いです。

  • パンツ
  • ジャケット
  • たっぷりタックが入り、スッキリと体型カバーしてくれるテーパードパンツは、秋冬らしいマスタードカラーをチョイス。黒をメインカラーにしても、マスタードが入ることで全体を明るい印象に変えてくれます。トップスには、スリットの入った袖口にパールビーズをあしらい、華やかさをプラス。腰の位置を高く見せるペプラムニットは脚長効果も期待できます。知的な印象を添えてくれるシルバーアクセを合わせるのもおすすめです。

  • トップス
  • パンツ
  • ワイドパンツをコンサバに着こなしたいなら、線の細いグレンチェック柄がおすすめです。ウールライク素材で保温性も高く、ベルト付きでなのメリハリのあるシルエットを作れます。深みのあるボルドーのブラウスと合わせればシックにまとまりますよ。

  • トップス
  • 部屋着感が出やすいグレートップスは、華やかなレース袖とぽわんと広がるーバルーンスリーブで、レディなムードをまとえます。身頃はもちもちと肌触りがいいシンプルなニットなので合わせるアイテムを選びません。センタープレスのパンツと合わせれば、きちんと感があるオフィス向けコンサバファッションの完成です。

  • 5.【スカート・ワンピーススタイル派】軽やかに涼しく見せるおすすめ春夏コンサバファッション

    「コンサバファッションだと、いつもより地味に見えてしまうのでは…」と考える方もいるのではないでしょうか。ここではスカート派・ワンピ派の方に向けて、春夏におすすめの、華やか見えするコンサバファッションを紹介します。

    甘くなりがちなチュールスカートをコンサバファッションで華やかにかっこよく着こなすなら、ジレと合わせるのが正解。テーラードカラーのロングジレはハンサム感があり、チュールスカートの甘さを引き算してくれます。ブラウンのトップスをインしてベーシックカラーでまとめると、エレガントな白のスカートとのバランスも整います。

  • ジレ
  • スカート
  • 1枚で着映えるレースのマーメイドスカートは、取り入れるだけで華やか見えするコンサバファッションが楽しめます。今年は断然白ブラウスとのコーデがおすすめです。カラーアイテムも流行していますが、コンサバファッションはシックにモノトーンでまとめるのも都会的にまとまりますよ。

  • スカート
  • トップス
  • 春から初夏まで着回せる、リネンライクな長袖のフレアワンピース。ベージュなどのソフトなカラーで着こなしたくなるところですが、あえてネイビーをセレクト。トラディショナルともコンサバとも見える絶妙な雰囲気が、新鮮で華やかな印象を与えます。スキッパー襟で首回りに抜け感が出るので、ダークカラーでも重たく見えません。

  • フェミニン派の通勤服の王道・フリルブラウスに柄スカート。大人女子がコンサバファッションとして取り入れるのなら、小ぶりで控えめなフリルを選びましょう。胸元のタックデザインがアクセサリー無しでも華やかに見せてくれます。コンサバな柄スカートは派手色は抑え目に。黒地ベースなら甘すぎず程よくまとまります。

  • 定番のタイトスカートを総レースのくすみカラーでより大人な着こなしに。タイトスカートはシンプルなコーデになりがちですが、レース素材なので華やかな印象にクラスアップ。色味もくすんだ水色とグレージュで優し気な雰囲気仕上がります。

  • スカート
  • 6.【パンツスタイル派】キレイにかっこ良く見せるおすすめ春夏コンサバファッション

    パンツスタイルのコンサバファッションは、アイテム選びや着こなしのコツを押さえておかないと無難な印象になりがちです。ここではパンツスタイル派さんに向けて、印象アップできるおしゃれなコンサバコーデを紹介します。

    2023年春夏は白シャツがトレンドアイテムとして急浮上。人気が続いているオーバーサイズやバルーン袖などに加え、デザインがどんどん進化しています。ふんわりとしたシルエットのスキッパーシャツには、春夏に使えるワイドカラーパンツを合わせて、クールな中にも女性らしさ兼ねたコンサバスタイルに。

  • ブラウス
  • パンツ
  • 2000年代ファッションの際ブームが起こっている今年は、カーゴパンツの注目が高まっています。カジュアルすぎずきれいめにはけるこちらのベイカーパンツなら、コンサバファッションに取り入れやすいのではないでしょうか。旬アイテムのフレア袖ブラウスをオンして、カーキ×黒のクールな配色でまとめれば、鮮度高めなコーデに仕上がります。

  • パンツ
  • トップス
  • ジレのセットアップスーツ。ジャケットよりはこなれ感がでて、なおかつフォーマル感も損なわないジレは夏も大活躍!コンサバスタイルにピッタリです。オフィスはもちろん普段使いもできるデザインです。

  • 程よい太さのワイドパンツは、コンサバファッションになじみやすいアイテムです。春はライトグレーやベージュなどの明るいカラーをセレクトして、印象アップしましょう。この時期はトップスも明るい色でワントーンに仕上げるのもオシャレですが、あえてダークカラーをオンしてこなれた感じに着こなすのもおすすめです。

  • きちんと感のあるテーパードパンツも、コンサバファッションの定番アイテム。春夏に着こなすなら、爽やかなライムグリーンを取り入れてみてはいかがでしょうか。トップスにホワイトやブラックなどのベーシックカラーを合わせれば、全体がシックにまとまり、上品な装いになりますよ。

  • パンツ
  • トップス
  • スポーティーなイメージのジョガーパンツも、アイテム選びや着こなし方次第ではコンサバファッションに取り入れられます。きれい見えが叶うテーパードシルエットのジョガーパンツは、足元に抜け感が出てヒールのある靴と好相性。カラーパンツには白のブラウスを、黒やネイビーの締めカラーのパンツにはカラーブラウスをあわせてちょっとした抜け感を演出しましょう。

  • 鮮やかなカラーのワイドパンツは、ジレでつなぐと派手さが中和されてバランスが整いやすいです。トレンドカラーのロイヤルブルーを、黒のジレで引き締めたコーデはメリハリも効いています。今年らしい袖コンシャスなブラウスをインすると、女性らしいエレガントさも漂うスタイルになります。

  • テレワークの普及で一躍注目を集めているライトアウターをコンサバ派が着こなすなら、軽い着心地と羽織るだけできちんと感がプラスできるノーカラーVネックジャケットがおすすめです。手首を華奢に見る七部丈が涼しげで、接触冷感とストレッチのきいた素材でストレスフリーに過ごせます。自宅で洗える使い勝手の良さも働き女子に嬉しい一着です。

  • ジャケット
  • 7. まとめ

    カジュアル全盛期の今こそ、上品できちんと感のあるコンサバファッションを普段着に取り入れることで、まわりからの印象もアップさせることができますよ。細身のパンツやメリハリのあるシルエットで着痩せ効果もあります。大人ならではのコンサバファッションで、秋冬の着こなしを楽しんでください。

    20代のオフィスカジュアルコーデはこちら>>

    40代のオフィスカジュアルコーデはこちら>>

    ##監修者プロフィール
    中野みおり
    パーソナルスタイリスト・顔タイプ診断アドバイザー
    事務OLを経て起業。自身が30代でおしゃれに迷った経験から「似合うおしゃれで“今の私”を肯定し、軽やかに生きる」をモットーに東京・吉祥寺を中心に活動中。

    シャツ・ブラウス一覧

    ジャケット一覧

    パンツ一覧

    スカート一覧

    ワンピース一覧

    レディーススーツ一覧

    RANKINGランキング

    COORDINATEコーディネイト

    読み込みに失敗しました。

    NEW ARRIVALS新着商品

    HOT CONTENTS

    オフィスカジュアルの正解って? オフィスカジュアルは「カジュアル過ぎないきちんと感」が大切。トレンドを程よく取り入れ、仕事もおしゃれも楽しむオフィススタイルをご提案。
    やぼったいスーツスタイルから進化するコツ 【20代のオフィスカジュアル】リアルな声からわかったキーワードはキレイ・清潔感 【40代のオフィスカジュアル】のリアルと理想。落ち着き上品コーデできっちり&きれいめに 【オフィスカジュアルで挑む面接】好感度をあげるコーデとポイント 【ビジネスシーンもスキニーで】着回し力抜群のスキニーパンツでオフィスカジュアルコーデ 【冬のオフィスカジュアル】職場のカジュアル度別、冬のオフィスカジュアルコーデ 【スーツでオフィスカジュアル】セットアップを使った着回し術 【オフィスカジュアル向けの髪型】ミディアム・ロング・ショート別簡単ヘアアレンジ 【通勤バッグ】オフィスカジュアルに似合う女性用プチプラ通勤バッグ。A4、軽量、多収納バッグも 【パーソナルカラー診断】似合う色を使いこなして洗練された印象に。コーデ・メイク・ヘアスタイルも診断 【カラー診断:春/スプリングタイプ】のオフィスコーデ・スーツを紹介 【カラー診断:夏/サマータイプ】のオフィスコーデ・スーツを紹介 【カラー診断:秋/オータムタイプ】のオフィスコーデ・スーツを紹介 【カラー診断:冬/ウィンタータイプ】のオフィスコーデ・スーツを紹介 【気温10度の日のコーデ】11月後半~2月にかけて冬コーデを気温別に紹介 【ベージュコーデ】上品で女性らしさを演出するベージュ。タイプ別に似合うベージュコーデや配色をご紹介 【アースカラーコーデ】普段使いにもオフィスにもなじむアースカラーの着こなし方、色の組み合わせ方をご紹介 【気温15度の日のコーデ】春~初夏にかけて気温別の着こなしのコツをご紹介します。 【気温20~30度の日のコーデ】夏・晩夏のコーデ、真夏の暑さ対策コーデのポイントをご紹介 【コンサバスタイル】好感度バツグンで上品見えするオフィススタイルの定番コンサバ。最旬のコンサバスタイルをチェック 【春のオフィスカジュアル】職場のカジュアル度別、春のオフィスカジュアルコーデ 【夏のオフィスカジュアル】職場のカジュアル度別、夏のオフィスカジュアルコーデ 【秋のオフィスカジュアル】職場のカジュアル度別、秋のオフィスカジュアルコーデ 【セットアップをおしゃれに】スーツをもっと素敵に着こなしたい!オシャレな女性のスーツコーデテクニック 【スーツ×スニーカー】スーツにスニーカーでできる、大人カジュアルな通勤コーデ 【スーツ×コート】スーツにぴったりの季節別コートコーデ 【スーツは何着必要?】就活生や新入社員に最適な枚数・長いシーズン着られるスーツをご紹介 【営業女子のスーツスタイル】スタイリスト直伝、好感度アップのレディーススーツの着こなしを紹介 【白シャツコーデ】1枚でも羽織にも大活躍の白シャツは間違えると古い印象に。白シャツを素敵に着こなすコツをご紹介 【レイヤードスタイル】こなれ感を演出できるレイヤード・重ね着スタイル。今年のおすすめレイヤードスタイルをご紹介 【くすみカラー(ニュアンスカラー)】で落ち着いた大人っぽく洗練されたコーデを作るコツを紹介します 【パンツスタイル】マンネリ化やカジュアル過ぎて手抜き感が出てしまわないための、最旬のパンツスタイルのコツご紹介 【オーバーサイズコーデ】流行りのビッグシルエットアイテムを気太りやだらしなく見せないための着こなし方をご紹介 【マニッシュコーデ】メンズライクなのに女性らしさを引き立たせるマニッシュコーデ。コーデ作りのポイントをご紹介します 【ロンTコーデ】ベーシックだからこそおしゃれに着こなすのが難しいロンTコーデのコツをご紹介 【顔タイプ診断の診断内容を解説】どのように顔タイプを分けていったのかを解説します 【顔タイプ診断】自分のお顔のタイプで似合う洋服のテイスト・髪型がわかります!さっそく診断してみて! 【チェックパンツコーデ】オフィスでもカジュアルでもチェックパンツは大活躍!チェックパンツの着こなしをご紹介 【トレンチコートコーデ】春・秋・冬とロングシーズン着こなせるトンレンチコートの着こなし方をご紹介 【カーディガンコーデ】コーデの主役にも引き立役にもなるカーディガンを使ったコーディネートをご紹介 【ジャケットコーデ】トラッド系・きれいめなど、羽織るだけでコーデを引き締めてくれるジャケットを使ったコーディネートをご紹介 【シャツコーデ】トレンドを押さえた大人女子におすすめのシャツコーデを、色柄や素材別にご紹介 【足が細く見えるパンツ】体型カバーが叶う着痩せコーデをご紹介します。スタイルアップを狙いたい方はぜひチェック! 【ジレコーデ】目にする機会が増えたトレンドアイテムのジレの魅力やおしゃれな着こなし術を徹底解説します。 【骨格診断】骨格タイプで似合うファッションスタイルや素材・髪型などがわかります!今すぐチェック 【ワイドパンツコーデ】カジュアル見えしがちなワイドパンツコーデのOK・NGポイント、きれい見えポイントをご紹介します 【ロングスカートコーデ】体型カバーもできるけれど間違えるとダサ見え・太って見えるロングスカート。きれい見えポイントを伝授します。 【Tシャツコーデ】大人女子のためのTシャツコーデ。夏に大活躍のTシャツをきれいめにこなれ感ある着こなしにするコツご紹介します 【40代のカジュアルファッション】40代のカジュアルファッションを垢抜けさせるポイントをご紹介 【30代ファッション】似合う服装も変化してきた30代におすすめしたいプチプラできれいめなコーデをご紹介します。 【40・50代の夏コーデ】大人女子におすすめな体型カバー&トレンドを押さえた夏コーデをご紹介します 【白パンツコーデ】合わせるアイテムによってはぼやけたこーでになる白パンツを素敵に着こなすコツをご紹介します 【ジャンパースカートコーデ】大人こそ極めてほしい体型カバーにもよいジャンパースカートコーデ 【大人ワンピース】大人世代がワンピースを素敵に着こなすヒントを体型別・色別・季節別にご紹介します。 【秋冬コーデ】今季真似したい大人女子向けの秋冬コーデをご紹介します。