【旅行 服装】旅行の服装を決めるポイントは4つ|おすすめのコーデ例も紹介

旅行 服装

旅行の服装を決めるポイントは4つ
おすすめのコーデ例も紹介

旅行に行くとき、服装は大きな悩みどころですよね。ひと口に旅行と言っても、行先や日程、シチュエーションによってふさわしい服装は様々です。こちらの記事では、旅行に行くときに適した服装を選ぶポイントと、おすすめのコーディネートをご紹介します。

目次

公開日 : 2024.5.1

更新日 : 2024.5.1

1. 旅行の服装を決めるポイント

まずは旅行の服装を決める際、気を付けたいポイントをご紹介します。

旅行先の天気と気温に合っているか

季節はもちろん、旅行先の天気や気温によって、適した服装は変わってきます。国内でも地域によって天候は違いますし、海外なら日本とはまったく異なる気候の地域もあります。
たとえば、通り雨の多い気候なら撥水加工の上着を用意したり、朝晩の気温差が激しい地域であれば重ね着や羽織りもので調整するなど、行先の天候を調べて暑さ・寒さや、紫外線、雨などの対策をしておきましょう。

動きやすいか

旅行先では、普段よりもたくさん歩くことが予想されるため、服装も動きやすいものを選ぶことがおすすめです。パンツスタイルでもストレッチ素材やワイドパンツ、スカートであればタイトなものよりフレアスカートなど、より快適に活動できる服装にしましょう。足元も、新しい靴では靴擦れを起こす可能性もあるので、履きなれた歩きやすい靴を着用することが重要です。

着回しがきくか

宿泊を伴う旅行の場合は、毎日トップスもボトムスも変えると荷物が膨らんでしまいます。Tシャツでもブラウスでも合わせやすいボトムスを選んだり、羽織るものを変えるなど、着回しがきくアイテムを選ぶことで荷物を減らせるので、工夫して選びましょう。靴も何足も持っていくと重くなってしまうので、歩きやすくても大人っぽいスタイルにも合うタイプがおすすめです。

TPOに合っているか

目的地や、何をするかによって、適切な服装は異なります。たとえば寺院などを訪れるなら露出度の高い服装はNGですし、自然の中でアクティビティを楽しむならパンツルックがマストです。
昼間は観光で歩き回り、夜はきちんとしたレストランでディナーをする、というプランなら、きれいめにもカジュアルにも着まわせるスカートやワンピースなどを活用して、荷物が少なめでも対応できるように工夫しましょう。

2.【シチュエーション別】旅行におすすめの服装例

それではシチュエーション別に、どんな服装がおすすめなのか具体的に見ていきましょう。

街歩き旅行におすすめの服装例

天気の変わりやすい時期の街歩きなら、はっ水加工されたマウンテンパーカーが便利です。前を閉じれば風も防げるので、肌寒くなったときの防寒着としても活躍します。ボリュームスリーブでファッション性が高く、パンツにもスカートにも合わせやすいのが旅行のお供に嬉しいところ。

  • アウター
  • ボトムス
  • 前を開けて羽織りものとして、閉じてワンピースとして着まわせるシャツワンピースも、なるべく荷物を減らしたい旅行のときにはぴったり。爽やかなブルーストライプと襟と袖口のバイカラーが、こなれ感を演出する一枚です。活動的に歩き回りたいときは、ストレッチ素材のスキニーパンツを合わせて。

  • シャツワンピース
  • ボトムス
  • デニムパンツもストレッチの効いた生地のものなら疲れにくく、長時間歩き回る旅行のときにおすすめの一枚です。裾をロールアップして足首見せすると軽快な雰囲気になります。街歩きするときは、トップスをスカラップレース使いでフェミニンに仕上げてみても。

  • 旅行の時に重宝するのが、どんなトップスにも合わせやすいスカートです。たっぷりギャザーのフレアスカートは歩くたびにふわりと広がり、街歩きも楽しい気分に。ゆったりしたラインのシャツをフロントインすればこなれた大人カジュアルになります。組み合わせ次第で、きれいめコーデも作れる一枚です。

  • トップス
  • ボトムス
  • 綿100%でさらりとした履き心地のスカーチョは、カジュアルな旅行にぴったりです。旅行のときに気になるのが荷物に入れた服のシワですが、表情のある素材なのでそれほどシワを気にせず着用できます。黒とテラコッタカラーのコンビネーションは、レトロな街並みを散策したくなるような組み合わせ。

  • ボトムス
  • ドライブ旅行におすすめの服装例

    長時間同じ姿勢で過ごすことになるドライブ旅行のときは、窮屈さはなるべく避けたいもの。ウエストゴムとガーゼタッチの生地の軽い履き心地が特徴のスカーチョは、ラクチンでもおしゃれ見えしてそんな旅行にぴったりです。

  • ベーシックなテーパードパンツは着回しもしやすく、きれいめラインを作れて旅行にもちょうどいいアイテム。ウエストゴム仕様のものが座りっぱなしのドライブ旅行にはおすすめです。白黒モノトーンの中にオレンジのボーダーを差し込んで、気分も明るく。

  • 日差しの気になる季節のドライブ旅行は、日よけとしても、冷房よけとしても使える羽織りものがマストアイテム。カジュアルにもきれいめのコーデにも似合うシアー素材のコートがおすすめです。コンパクトにまとめられる軽い素材のコートなら、持ち運ぶときも邪魔になりません。

  • アウター
  • ウエスト位置を高く見せてくれるのに窮屈感がないサロペットもドライブにぴったり。黒のブラウスでシックに、ビビッドなカラーで印象深くと、トップス次第で印象もぐっと変わるため、何泊もするような旅行のときでも表情を変えて着まわせるので便利です。

  • トップス
  • ドライブの時はウエストを締め付けないワンピースとして、街歩きのときは羽織りものとして使い分けたいシャツワンピース。オフホワイトやベージュとともにアースカラーでまとめると落ち着いた大人の雰囲気に。印象を変えたいときはインナーやストールなどで差し色を使ってもいいでしょう。

  • ボトムス
  • シャツワンピース
  • 温泉旅行におすすめの服装例

    温泉旅行では、着替えもパッと一枚着るだけですむお手軽なワンピースが大活躍。温泉地は、山の方にあるなど昼夜の寒暖差が激しいところも多いので、夏でもカーディガンなどの羽織れるものは忘れないようにしましょう。周辺を散策するなら足元はスニーカーがおすすめです。

  • ワンピース
  • カーディガン
  • インナーや羽織りもので変化をつけて着まわせるキャミソールワンピースは、宿泊を伴う旅行の強い味方です。Tシャツに合わせればカジュアルに、レース袖ブラウスなど華やかめのインナーを合わせると、きれいめスタイルにもチェンジできます。

  • スカート見えするパンツは、活動しやすさと女性らしさを兼ね備えた一枚。履いた瞬間涼しい接触冷感の生地だから、温泉上がりの火照った体でも着用しやすく、日帰り温泉に行くときにもおすすめです。ダークトーンでもシフォン素材が軽やかさを感じさせ、ホワイト×ライトブルーを合わせれば爽やかコーデに。

  • ボトムス
  • シャツ
  • シンプルなデザインで様々なトップスに合わせてコーデしやすいプリーツスカートは、オールシーズン着まわせるので気候の変わりやすい旅先でも使いやすい一枚。くすみカラーに黒のトップスなら大人っぽく上品にまとまり、落ち着いた温泉地でもしっくりと馴染みます。

  • 麻混のレーヨン生地のワイドパンツは、同素材のトップスと組み合わせはもちろん、ブラウスやTシャツとの相性もよく、着回し力が抜群で旅行に重宝します。さらっとした快適な手触りで温泉の後でもストレスのない着心地。洒落感の高めなトップスと合わせればちょっとしたレストランにもOKです。

  • トップス
  • ボトムス
  • 3. まとめ

    旅行先ではおしゃれも楽しみたいけど、荷物がかさばりすぎたり、窮屈な思いをするのはなるべく避けたいものです。着回しで工夫したり、活動しやすい靴を選んだり、おしゃれでもリラックスできる服装で快適に楽しんでくださいね。

    ##監修者プロフィール
    鷹見えりか
    フリーライター。出版社、編集プロダクションを経てフリーランスに。主にファッション、トラベル、グルメなどの分野で執筆。趣味はカフェ巡りと観劇。

    <おすすめの商品一覧▼>

    シャツ・ブラウス一覧>>

    Tシャツ・カットソー一覧>>

    パンツ一覧はこちら>>

    スカート一覧はこちら>>

    ワンピース一覧はこちら>>

    こなれたオシャレを楽しむ女性に寄り添う、新鮮なリアルクローズ

    きれいめカジュアルファッションRanking

    • 1

      【サイズ追加】ゆるっと落ち感 袖フリルトップス

      ¥1,191 (税込¥1,310)〜

    • 2

      ふんわりガーゼタッチスカーチョ(選べる2レングス)

      ¥1,799 (税込¥1,978)〜

    • 3

      フレアスリーブジョーゼットブラウス(カットソー裏地付)

      ¥2,490 (税込¥2,739)〜

    • 4

      【新色追加】ハイパーストレッチ素材 スリムパンツ(UVカット・接触冷感)

      ¥1,299 (税込¥1,428)〜

    • 5

      【新色追加】綿100% モックネックTシャツ

      ¥1,990 (税込¥2,189)〜

    • 6

      カットジャガード Aラインマキシワンピース

      ¥1,999 (税込¥2,198)〜

    きれい目カジュアルファッションをもっと見る >

    メンズライクで洗練されたカジュアル×モードMIXスタイル

    カジュアル×モードMIXファッションRanking

    • 1

      スキッパー衿タック入デザイン半袖シャツ [Soiunique]

      ¥2,990 (税込¥3,289)

    • 2

      ランダムボタンデザインゆったりサイズ半袖シャツチュニック [Soiunique]

      ¥3,990 (税込¥4,389)

    • 3

      バンドカラーストライプドルマンブラウス [Soiunique]

      ¥3,990 (税込¥4,389)

    • 4

      お試し価格

      【接触冷感・吸水速乾】ゆったりデニムワイドパンツ [Soiunique]

      ¥2,990 (税込¥3,289)〜

    • 5

      胸ポケット付き短丈ゆったりサイズシャツ [Soiunique]

      ¥2,019 (税込¥2,220)〜

    • 6

      リブ切替ゆったりシルエットTシャツ [Soiunique]

      ¥2,490 (税込¥2,739)〜

    カジュアル×モードMIXファッションをもっと見る >

    ひとさじの甘さを加えた大人のリラックススタイル

    大人可愛いナチュラル服Ranking

    • 1

      【選べる柄】吸汗速乾オーバーサイズプリントドルマンスリーブTシャツ

      ¥1,299 (税込¥1,428)〜

    • 2

      裾レース刺しゅう付インナーペチパンツ【重ね着用】

      ¥2,099 (税込¥2,308)〜

    • 3

      涼やかシャツチュニック(体型カバーも◎)

      ¥899 (税込¥988)〜

    • 4

      美脚見えストレッチレギンスパンツ(選べる2レングス)

      ¥699 (税込¥768)〜

    • 5

      <大きいサイズ>スマイルさんのための更に便利な付け袖

      ¥1,399 (税込¥1,538)〜

    • 6

      シャツワンピースセットアップ(シャツワンピース+スリットレギンス)

      ¥1,399 (税込¥1,538)〜

    大人可愛いナチュラル服をもっと見る >

    HOT CONTENTS

    【白シャツコーデ】1枚でも羽織にも大活躍の白シャツは間違えると古い印象に。白シャツを素敵に着こなすコツをご紹介 【レイヤードスタイル】こなれ感を演出できるレイヤード・重ね着スタイル。今年のおすすめレイヤードスタイルをご紹介 【くすみカラー(ニュアンスカラー)】で落ち着いた大人っぽく洗練されたコーデを作るコツを紹介します 【パンツスタイル】マンネリ化やカジュアル過ぎて手抜き感が出てしまわないための、最旬のパンツスタイルのコツご紹介 【オーバーサイズコーデ】流行りのビッグシルエットアイテムを気太りやだらしなく見せないための着こなし方をご紹介 【マニッシュコーデ】メンズライクなのに女性らしさを引き立たせるマニッシュコーデ。コーデ作りのポイントをご紹介します 【ロンTコーデ】ベーシックだからこそおしゃれに着こなすのが難しいロンTコーデのコツをご紹介 【顔タイプ診断】自分のお顔のタイプで似合う洋服のテイスト・髪型がわかります!さっそく診断してみて! 【チェックパンツコーデ】オフィスでもカジュアルでもチェックパンツは大活躍!チェックパンツの着こなしをご紹介 【トレンチコートコーデ】春・秋・冬とロングシーズン着こなせるトンレンチコートの着こなし方をご紹介 【カーディガンコーデ】コーデの主役にも引き立役にもなるカーディガンを使ったコーディネートをご紹介 【ジャケットコーデ】トラッド系・きれいめなど、羽織るだけでコーデを引き締めてくれるジャケットを使ったコーディネートをご紹介 【シャツコーデ】トレンドを押さえた大人女子におすすめのシャツコーデを、色柄や素材別にご紹介 【足が細く見えるパンツ】体型カバーが叶う着痩せコーデをご紹介します。スタイルアップを狙いたい方はぜひチェック! 【ジレコーデ】目にする機会が増えたトレンドアイテムのジレの魅力やおしゃれな着こなし術を徹底解説します。 【骨格診断】骨格タイプで似合うファッションスタイルや素材・髪型などがわかります!今すぐチェック 【ワイドパンツコーデ】カジュアル見えしがちなワイドパンツコーデのOK・NGポイント、きれい見えポイントをご紹介します 【ロングスカートコーデ】体型カバーもできるけれど間違えるとダサ見え・太って見えるロングスカート。きれい見えポイントを伝授します。 【Tシャツコーデ】大人女子のためのTシャツコーデ。夏に大活躍のTシャツをきれいめにこなれ感ある着こなしにするコツご紹介します 【40代のカジュアルファッション】40代のカジュアルファッションを垢抜けさせるポイントをご紹介 【30代ファッション】似合う服装も変化してきた30代におすすめしたいプチプラできれいめなコーデをご紹介します。 【40・50代の夏コーデ】大人女子におすすめな体型カバー&トレンドを押さえた夏コーデをご紹介します 【白パンツコーデ】合わせるアイテムによってはぼやけたこーでになる白パンツを素敵に着こなすコツをご紹介します 【ジャンパースカートコーデ】大人こそ極めてほしい体型カバーにもよいジャンパースカートコーデ 【大人ワンピース】大人世代がワンピースを素敵に着こなすヒントを体型別・色別・季節別にご紹介します。 【秋冬コーデ】今季真似したい大人女子向けの秋冬コーデをご紹介します。 【差し色コーデ】取り入れることでワンランク上のコーデを実現する、差し色。ぜひ参考にしてみてください! 【ショートブーツコーデ】コーデの心強い味方のショートブーツをおしゃれに履きこなすコツを解説します。 【ブルーニットコーデ】ブルーニットを取り入れたおしゃれなコーデ例をご紹介します。 【ローファー×靴下】ローファー×靴下のコーデのポイントやコーデ例をご紹介します。 【サックスブルーコーデ】寒色系ながら、優しい女性らしさと上品さを併せ持つサックスブルーの魅力をご紹介! 【水族館デートコーデ】リラックスできる水族館デートで注意するポイント、コーデを解説します。 【保育参観コーデ】保育参観コーデのポイントと、公立・私立ごとにおすすめの服装をご覧ください。 【遊園地コーデ】遊園地を満喫するために押さえておきたいコーデのポイントとおすすめのコーデをご紹介します。 【春コーデ】ファッションの選択肢が広がる春に、トレンドを抑えたおすすめのコーデ例を紹介します! 【50代女性 ブラウスコーデ】着こなし次第で体型をカバーすることができる万能なブラウスを用いた服装をご紹介。 【緑に合う色】明度や彩度によって雰囲気が変化する緑色に合う色。おすすめのコーデと共に解説します。 【おうちデート 服装】TPOの関係のない室内に適した良いバランスの服装をご覧ください! 【シアートップス×インナー】シアートップスの透け感を利用したコーデとインナーをご紹介。 【モノトーンコーデ】シンプルゆえに洗練された印象があるモノトーンコーデを着こなすポイントなどを解説! 【授業参観 服装】間違えると悪目立ちしてしまう授業参観の服装。注意点やコーデ例をご確認ください。 50代ファッションのお手本コーデをご紹介します。 ワンピースとスニーカーの組み合わせをおしゃれに着こなすコツを解説! 迷うライブの服選のポイントをご紹介! 可愛らしいワンピースを使った30代向けコーデをご紹介します。 付き合う前の初デートに悩むコーデ、ポイントと共に解説します。 大人女性が装うフェミニンコーデを年代ごとにご紹介。 旅行に行く際におすすめのコーデ集です! 年代ごとにおすすめの婚活パーティーの服装をご紹介します! 久しぶりに集まるメンバーが多い同窓会、おすすめの服装を参考にしてください! 【50代女性におすすめのプレゼント】センスが良いと褒められる選び方もご紹介します。