着るだけで冬らしい印象を与えてくれるニットは、寒くなるこれからの時期、機能面としても手放せなくなる服。
その反面、着太りの心配と常に隣りあわせだったりしますよね。
そこで今回は、着太りしてみえない、ニットコーディネートをご紹介!痩せて見えるニットの選びかたもご紹介します。
目次
そもそもニットとは?セーターとの違いは?
まずはニットとセーターの違いを説明しましょう。
衣類を作るための生地には、糸を織って作られた「織物」と、糸を編んで作られた「編物=ニット」があります。
この編物を使用して作られたものが「セーター」です。つまり本来、ニットは生地のことを指し、セーターは衣類の型を指します。
時代の流れで、今ではセーターもニットと呼ばれるようになったことから混同してしまいがちですが、正しくはこのような違いがあるんですよ。
2021年秋冬のニット・セーターの着こなし方
今期は、例年以上にボリュームアップしたニットがトレンドです。
しかも、全身メリハリをつけず、スカートやパンツもボリュームのあるものを着る着こなしがトレンド。ですが、ぽっちゃりさがこれをこのまま取り入れてしまうと、着太りしてしまうためおすすめしません。
そこで、旬を取り入れつつ着やせを叶えるなら、メリハリをしっかり見せることがポイント。

重ねる服の着丈を短めのものにしたり、色や柄、配色などで切り替えがきいたものを選んだり、メリハリを意識して今年らしいニットをスッキリ着こなしましょう。
スカートやパンツは縦ラインの効いたすっきりしたものをセレクトするのもおすすめです。

太って見えない・膨張して見えないニットの選び方
ニットを着て着膨れしないようにするためには、華奢見えする型のニットを選ぶことが重要です。
今季も引き続き、丈も身幅もボリュームたっぷりのニットがトレンド。ただこれを、見た目そのままに着てしまうと、体もより大柄に見えてしまうことも…。
そのため、首周りがすっきりした型のニットなど、縦ラインを強調しているデザインを選んで、体がコンパクトにすっきり見えるものを意識して選びましょう。

それから、寒さでつい油断してしまいがち。着太りしてみえるか見えないかは“首”の見せ方が超重要なんです!
先ほど少し触れたように、ビッグシルエット&袖も首もボリュームたっぷりのデザインが人気ですが、ニットという素材の特性上、膨張しやすくあるのがこれらのニットの宿命。
だからといって、体にフィットしすぎるタイトなニットを選んでしまうと、これもまたニットの特性上、目立たせたくないお肉をニットが拾いやすく、結果着太りはもちろん、見た目も美しくありません。

こちらのニットは、深めのVネックで首周りすっきり。レースのタートルが元々付いた重ね着風のデザインになっていて、程よい透け感が首周りを隠しすぎないことから、難易度の高いタートルでもすっきり見せてくれます。
Vネックスッキリさ、タートルネックの防寒対策、程よいゆったりしたトレンドのボリューム感のあるいいとこどりのニットになります。
ボトルネックニット、ニットカーディガン、ケーブル編みニット、ぽっちゃりさんにおすすめの選び方
基本的なポイントをおさえたところで、ここからはぽっちゃりさんにおすすめのニットを編み方やサイズ感の観点からご紹介します!
ぽっちゃりさんにオススメのニット①:ボトルネックニット
タートルニットよりもボリュームが出過ぎないボトルネックニットは、タートルニットを着たいけど、着膨れしたくはないという女性にベストな一枚。

こちらのニットは、オーバーサイズでありつつも随所に細見えディティールをふんだんに詰め込んだ、優秀ニット。
袖とネックラインは、リブ編みを採用することで、華奢なパーツは抜かりなくすっきりを確保。
前に着膨れしてしまいがちなのが、プルオーバータイプのニットですが、こちらは前身頃のセンターに縦方向の縫い目(センターシーム)が施されているため、着膨れの心配ゼロ。さらに、トレンドの白シャツ見せドッキングされている作りのため、1枚でレイヤード風の旬コーデも叶います。
ぽっちゃりさんにオススメのニット②:ニットカーディガン
深めのVネック、オーバーサイズでありつつも、横に広がらないシルエットを作り出すニットカーディガンは、着痩せニットとしても、旬のニットとしても今期マストの一枚です。

大きめのボタンが縦ラインをより強調してくれて、サイドのポケットが腰まわりの体型をカバーと、とことんぽっちゃり矯正に優れています。
あえてボタンを留めてプルオーバー風ニットに着ると、より今年っぽくなります。
ぽっちゃりさんにオススメのニット③:ケーブル編みニット
リブ編みよりも、デザイン性が高いケーブル編みニット。ざっくりニットの代表格ではありますが、その独特の編み方が縦ラインを強調してくれるため、実は着痩せニットとしておすすめの一枚です。

袖とバックスタイルが細見えするリブ編みで切替になっているケーブルニットは通常のケーブルニットよりさらに着やせ効果が高い1枚。
首周りがすっきり見えるVネック、前身頃と後ろ身頃の長さが違う、アシンメトリー効果により、さらに着やせしてみえますよ。
ぽっちゃりさんにオススメのニット④:リブニット

定番の「リブニット」もぽっちゃりさんにおすすめ。縦畝のリブが縦ラインを強調してくれるためです。ポイントは、首回りがなるべくすっきりしたデザインで、身体にフィットし過ぎないデザインやサイズを選ぶようにしましょう。
ちなみに今年は「チャンキーニット」も流行しています。
チャンキーニットとは、太糸を使ってざっくりと編み、身幅や着丈もたっぷりとした、ボリューム満点のニットのことを指します。
しかしながらこのチャンキーニット。身幅はより大きく、肩幅もさらに広く、身体も薄く見せたいはずが厚くといったように、上半身すべてを膨張させてしまいます。残念ながらぽっちゃりさんにはチャンキーニットはおすすめしません。
白ニットでも太って見えないコーデのコツは「縦ライン」
さて、ここで一般的に難易度が高い、つまり太って見えやすい“白ニット”が痩せ見えするポイントをご紹介します。
白ニットを選ぶ際には、痩せ見えニットの“王道“を抑えたものを選びましょう。この王道とは、最初に述べた“縦ラインを強調した型”であるということです。

フロント、バック両方にセンターシーム(縦方向の縫い目)が入ったこちらのニットは、縦長効果抜群の着痩せニット。
サイドスリットにより、さらにスタイルアップを叶えます。
続いてあげるのは、ぽっちゃりさんにとって難易度100ともいえる、白タートルニットの選びかたについて。
タートルニット自体は、正直言ってぽっちゃりさんにとっては難しいアイテム。そういった中でも、あえてこれならとおすすめできるものは、ネック部分がリブ編みになった、ハイネックニットです。

縦畝がしっかり縦長強調してくれる、こちらのケーブルニットは、首を隠し過ぎないハイネックタイプで、首元すっきり!
デザインも全方位同じではないところが、実はホワイトカラーでもすっきり見えるポイント。
視線を散らしてくれる、目の錯覚効果で、すっきり着やせを叶えてくれるんです。
ぽっちゃりさん向けハイネック・タートルネックの着こなしはデザインに注目
ぽっちゃりさんは、タートルニットよりも、ハイネックのように、なるべく首を全部隠さないものを選ぶのがポイント。

しかしながら、どうしてもタートルネックを着たいなら、こちらのように身頃とネック部分に切り替え、つまりデザインが異なるものを選ぶとよいです。
メリハリが生まれることから、すっきり着やせが叶います。

こちらも身頃とネック部分の切り替えのメリハリが効いた、デザインニット。細かい柄は、ぽっちゃり見せたくない部分を目の錯覚効果でカモフラージュしてくれるので、おすすめです。
今年のトレンド、ニットベストの着痩せのコツは短い着丈

今年のトレンド、ニットベストは、なるべく着丈が短いものを選ぶのがポイント。丈が長いと、形の特性上、大柄に見えてしまうからです。
例えばこちらのニットベスト。見頃がウエスト丈なので、くびれを自然に強調。すっきり着やせコーディネートができますよ。

ニットワンピースも、ぽっちゃりさんなら単体で着るより、ニットベストを合わせたほうが、スタイルアップが叶います。
身頃がウエスト丈、かつサイドも空いたデザインなので、縦長効果も大!ナチュラルな着痩せコーディネートができます。
太って見える?ニットワンピで着痩せを叶える
全身がふんわり優しいラインになるニットワンピースは油断すると余計に太って見えてやすいデメリットもあります。ぽっちゃりさんにオススメの着痩せニットワンピースをご紹介します。

両サイドにスリットが入ったニットワンピースは、レイヤードスタイルも得意な着痩せワンピース。
広めのネックライン、ケーブル編みのデザインがほっそり縦長を強調してくれます。

Vネックのニットワンピースも着やせして見えるワンピースの王道。
柄がランダムに入っているおかげで、視線を散らして目の錯覚効果ですっきり着やせを叶えてくれます。

カーデとワンピのセットアップ。リブが縦ラインを強調する着やせワンピです。
そしてもう一つのポイントは、カーディガンの着方。肩の外側に引っ掛けるように着ることで、肩幅が狭く見え、ボリュームが抑えられて見えます。特に上半身が気になる方にオススメのテクニックです。
これだけでニットは長持ち!新品のようなニットに戻すコツ
ニットを着ていて困るのが“毛玉”ではないでしょうか。毛玉があるだけでなんとなく着古した印象にもなり、目立つところに毛玉を沢山発見すると着るのも嫌になりますよね。
しかし、毛玉を取るのはとっても大変!毛玉取り機を買って使ってみたけれど綺麗に取れない、そんな声もよく聞きます。
そこでおすすめするのが、ホテルや旅館等に宿泊した時にアメニティである、T字型のカミソリ。こちらを毛玉取りに使ってみてください。

使いかたはとても簡単。ニットに対して斜めに刃が当たるように、軽くカミソリを滑らせるだけです。
あっという間に毛玉がとれて、新品のようなニットに戻りますよ。
ちなみに、ニットはご自宅で洗濯機でも洗えます。洗剤は中性洗剤を使用し、ニットが余裕をもって入る大きさのネットにいれてください。水量は多めに、脱水は一番短い時間に設定してくださいね。
干すときにはハンガーにかけたりせず、平干し用のネットに他のニットと重ねないように干してください。
ドライクリーニングをしても、いまいち汚れがとれた気がしない…そんな方はどんどんホームクリーニングにチャレンジしてください。
”クリーニングに出さないと綺麗にならない”これはただの思い込みです。
スッキリ見えを叶えるニットで楽しい冬を!
清潔に整えられた、体型が綺麗に見えるニットがあると、毎日でも袖を通したくなるはず!
そんなお気に入りのニットを、ホームメンテナンスしながら、ぜひ長持ちさせて長く愛用してくださいね。
ニット・セーター以外の着やせポイントをまとめた記事も是非参考に>>

その着こなし太って見えるかも!?着痩せを叶えるぽっちゃりさんの正解コーデ
こちらの記事もおすすめ

コートとニット選びが重要。ぽっちゃりさんの2021-22年トレンド冬コーデ

ロングコートの着痩せ術を極める! ぽっちゃりさんにおすすめの5パターンをチェック

ぽっちゃりさんのお出かけコート♪ キレイめフェミニンを意識した一着を手に入れよう!

ぽっちゃりさんのダウンアウター選び! 着膨れしにくいデザイン&コーデならいつもより可愛く見せられる♪

大人気のボアブルゾンをすっきり着たい! ゆるふわなトレンドアイテムで作る着痩せモテコーデ♡

今年の冬はゆるかわいい「ケーブルニット」に注目♪ ぽっちゃりさんも次のデートコーデはこれで決まり♡

その着こなし太って見えるかも!?着痩せを叶えるぽっちゃりさんの正解コーデ

ぽっちゃりさんも秋ニットでおしゃれにすっきり見え! 上品で着こなしやすい着痩せ見えニットのコーディ...

配色マジックで縦長シルエットを手に入れる! ぽっちゃりさんの秋冬着痩せ術♥

ぽっちゃりさんでも怖くない!スキニー・細身パンツをスタイル良く着こなすコツ

【2022年】覚えておきたい!ぽっちゃりさんの着痩せコーデ・痩せて見える&細く見える&体型カバーテク...

バスト・胸が大きくても痩せ見え!グラマーさん向け秋冬コーデ

小顔効果が期待大♡ あったかハイネックニット・タートルネックで作る、ぽっちゃり大人女子の着痩せスタ...