あなたはどのタイプ? ぽっちゃりさん向け骨格診断・似合うファッションスタイリング・髪型(ヘアスタイル)

あなたはどのタイプ?
ぽっちゃりさん向け骨格診断・
似合うファッションスタイリング・
髪型(ヘアスタイル)

骨格診断とは、体型診断1つで、生まれもった骨や肉のつき方などから似合うデザインや柄などを知る方法です。骨格診断は、太っている/痩せているといった事は関係なく、身長や年齢にも左右されない、生まれついた体のタイプで診断していきます。パーソナルカラー診断は肌・髪・瞳などから似合う色を診断、顔タイプ診断ではお顔の作りで似合うテイストを診断、骨格診断は骨・体格などから診断をします。

ぽっちゃりだから体型カバーできるいつものファッションしかできない、、なんてことはありません。
ご自身の骨格タイプを知ることで、いつもと違う素敵なスタイリングに出会えたり、より自分に似合う洋服・コーディネートが分かりもっとファッションが楽しめます。

診断をしてみてご自分の骨格タイプを知ることからまずは始めましょう。診断がわからない方にも丁寧にポイントを解説していきます。

目次

公開日 : 2018.12.25

更新日 : 2023.10.27

1.まずは自分の骨格診断をチェック

骨格診断の結果は……?

a が1番多かった人は……ストレート
b が1番多かった人は……ウェーブ
c が1番多かった人は……ナチュラル

2.★骨格診断を自分で診断するのは難しい・わからない方はここがポイント!

わかりやすいポイントは、首の長さ・肩幅・鎖骨を特に他の方と比べてみてください。

骨格ウェーブタイプの方は、首が長めで鎖骨が見えやすく、なで肩だったり、バスト位置が低めだったりする方多いです。
骨格ストレートタイプの方は、首が短めで鎖骨が見えにくく、バスト位置は高めだったりします。
骨格ナチュラルタイプの方は、全体的に骨格がしっかりしていて鎖骨も大きめです。

下半身にボリュームがあるからウェーブタイプ、と決めつけず、比べてみてくださいね。
こちらの記事も是非ご参照ください。

体の特徴ではどのタイプかわからない方は、普段の着こなしを思い浮かべてみましょう。

・「ストレート」か「ナチュラル」かの判別はここがポイント!
シンプルなVネックニットを着るとなぜか寂しい印象になる(もしくは肩幅が目立つ)?
→当てはまれば、ナチュラルタイプ!

・「ナチュラル」か「ウェーブ」かの判別はここがポイント!
スタイルがよく見える着こなしは、大体ハイウエスト?
→当てはまれば、ウェーブタイプ!

・「ストレート」か「ウェーブ」かの判別はここがポイント!
フリルや装飾のついたトップスを着ると太って見える?
→当てはまれば、ストレートタイプ!

ただし、以上のポイントを踏まえても2タイプの特徴が同じくらい当てはまる場合は、ミックスタイプと言えるでしょう。

3.骨格診断がミックスタイプ(診断結果が同数・混ざっている)の場合の対処法

骨格診断は3タイプですが、人間の身体をきっちり分けることは難しく100人いれば100通りの骨格があります。「ずばりこの骨格タイプ!」と分けられる人もいれば、特徴が混ざりあっているミックスタイプの人もいます。ミックスタイプの方は、軸になる骨格タイプを中心に考えるのがポイントです。

・ウェーブタイプ(ストレート寄り)
・ナチュラルタイプ(ウェーブ寄り)

などのように、基本の骨格タイプが得意とする全体バランス(ウェーブだったら上重心が得意なのでトップスにボリューム・丈は短いほうがいいなど)を守ったうえで、次に近い骨格タイプに寄せた着こなしを考えましょう。

例えばウェーブ寄りのナチュラルタイプさんは、全体のバランスとしてはボトムスや靴にボリュームを持たせて下重心にすることが基本ですが、上半身はぴたっとしたものを着る、もしくは全体はゆるっとボリュームのあるスタイルだけど、素材は柔らかいものを選ぶなどです。

こちらの記事も是非ご参照ください。
Alinomaぽっちゃりモデルで骨格診断&春コーデのご紹介>>

4.骨格ストレート体型の特徴

まるで欧米人のようなメリハリの効いた肉感的なボディの持ち主です。

バスト位置やヒップ・腰位置も高く、ボリュームもあるので細身の人でも華奢な印象にはなりません。細身でもはつらつとした健康美を感じさせる身体です。筋肉がつきやすく、身体や肌に弾力のあるハリ感があります。

全身のバランスは、上半身にボリュームがありひざ下がすらりとスッキリしているのが特徴です。

5.骨格ウェーブ体型の特徴

バストはあまり大きくなく、下重心のドシッとした体形で、筋肉もつきにくい体質です。
バスト位置やヒップ・腰位置などが低めで平坦な印象で、下半身にボリュームが出やすいです。

くっきりとした鎖骨や肩甲骨、首から肩にかけてのシルエットはゆるやかで首は長めという特徴があります。

全身のバランスは下半身に肉がつきやすい体質のため、体重が増えても上半身はそんなに肉がつかない印象という人も多いでしょう。

6.骨格ナチュラル体型の特徴

関節や骨が大きく、骨格のフレームがしっかりとした体形の持ち主です。
筋肉も脂肪もつきにくく、肉感的な印象を感じさせないスタイリッシュなモデル体型のような特徴があります。

大幅に太ったり痩せたりといったことも少ないのがこのタイプ。
手足や膝、くるぶし、鎖骨、肩甲骨などの関節のパーツが大きく存在感があります。

くびれがなかったり肉感的な印象がないので、ボーイッシュな雰囲気やラフにオーバーサイズ気味に洋服を着こなすのがよく似合います。

7.ぽっちゃりな骨格ストレートタイプさんに似合うファッション・髪型

珊瑚さん@ai0623888

首が短めで、鎖骨が目立たないストレートタイプの珊瑚さん
首元がしっかり開いたカーディガンに、足首のすりっきり感を生かしたロングスカートがよく似合っています。腰の位置が高く、メリハリがあります。ストレートタイプは、首回りをスッキリさせることがポイントです。

骨格ストレートのぽっちゃりさんに似合うパンツコーデ

襟付きシャツがトレンドの今季。ボトムスはデニムでカジュアルに着崩すのがおすすめです。ストレートさんは、細すぎず太すぎないスタンダードな太さを選ぶと骨格を活かせて◎。白シャツをオフィススタイルに見せないよう肩掛けアイテムをプラスして着こなしに変化をつけましょう。

  • シャツ
  • パンツ
  • トップスはつかずはなれずのジャストサイズ、ボトムスはセンタープレスとヒールで脚長効果を狙ったストレートさんお得意のスタイル。深いブルーのニットはシャープな印象があるので、優しいベージュでまろやかに中和するのがGOOD。

  • 骨格ストレートのぽっちゃりさんに似合うスカートコーデ

    今季トレンドのレイヤードコーデ。秋らしいブラウンと鮮やかなブルーに、首元の白いレースがアクセントになっています。ハイゲージのニットやハリ感のあるスカートはストレートさん向きの素材。一番中に着込むインナーは、レースやシアーなどの薄い生地を合わせると今年っぽくなってGOOD。

  • セーター
  • スカート
  • 骨格ストレートのぽっちゃりさんに似合うワンピースコーデ

    上半身にボリュームが出やすいストレートさんには、大きく開いたVネックのジャンパースカートがおすすめ。キャメルの優しいカラーワンピースに、レオパード柄のちびバッグを合わせることで、ほっこりしすぎない大人のコーデになります。

  • ワンピース
  • トップス
  • ブルーの鮮やかなワンピースコーデ。シンプルなシルエットはストレートさんの身体をもっとも綺麗に見せてくれます。エンジ色のチェックシャツを肩掛けすることで、カラーワンピースも、より秋らしくおしゃれに仕上がります。

  • ワンピース
  • シャツ
  • 骨格ストレートのぽっちゃりさんに似合うアウター・ジャケットコーデ

    体の前後に厚みのある人が多いストレートさん。THE・日本人体型というより欧米人に近い身体の作りをしているので、洋服を着こなすのにとても有利な体型です。
    バストやウエスト位置が高いので、洋服はジャストサイズが◎。
    ストレートデニムにTシャツ、ジャケットなどベーシックなスタイルを中心にコーディネートを組むのが垢抜けにつながります。
    トレンチコートなどハンサムタイプ・ハリのあるのコートもストレートタイプに似合います。

    骨格ストレートのぽっちゃりさんに似合う髪型

    直線的なIラインが似合うストレート体型は、パーマをかけないようなストレートヘアのショートボブヘアーがよく似合います。
    首が短め・上半身にボリュームがあるという特徴があるので、短めのグラデーションショートボブにすると、上半身の軽さが出てすっきりとまとまります。ヘアカラーは暗めカラーや黒髪がおすすめ。
    ショートのグラボブにして、片側は耳にかけるなどすると顔が明るくすっきりと、見えて小顔効果もありますので試してみてくださいね。

    骨格ストレートタイプに似合うスタイリング・商品・髪型をもっと詳しく知りたい方はこちらへ>>

    8.ぽっちゃりな骨格ウェーブタイプさんに似合うファッション・髪型

    KUMACOさん@kumikohirabara

    ウェーブタイプの特徴の通り、首が長く下半身に肉がつきやすいタイプのKUMACOさん。
    今回集まったAlinomaモデル6名の中で唯一のウェーブタイプでした。

    もともとある下半身のボリュームに対して、上半身を洋服のデザインなどで華やかにすることでバランスをとりやすくなります。また、スカートの場合はミディ丈が正解です。(パンツならクロプト丈が◎)

    今回のコーディネートでは、袖のフリルでボリュームをもたせ、上半身の華やかさを作っています。加えて、下半身のボリュームを上手にカバーできるミディ丈のスカートをトップスインで着こなすことで腰の位置を高く見せています。首の長さを生かして、タートルネックもよく似合うそう!

    骨格ウェーブのぽっちゃりさんに似合うパンツコーデ

    ツイード調のカーディガンを主役にしたスタイル。襟付きシャツをインナーにしたり、濃いインディゴのデニムにブーツを合わせたりすることで、かっこよさもプラス。細身のデニムは下半身がコンパクトに仕上がるので、ウェーブさんにおすすめのシルエットです。

  • カーディガン
  • シャツ
  • ショート丈パンツを使った秋の肌見せルック。抜け感は出したいけど、ぽっちゃりだから気が引ける‥というウェーブさんにおすすめなのが、ブーツとショート丈ボトムスの合わせ技です。ショート丈は上重心にしたいウェーブさんと相性が良いですし、ロングブーツを合わせることで肌を見せすぎないので安心してトライできます。

  • パンツ
  • 骨格ウェーブのぽっちゃりさんに似合うスカートコーデ

    チュール素材を使ったドラマティックなスカートが印象的なコーディネート。色味はベーシックだけど素材で遊び心を出しているところに大人の余裕を感じます。ふわっと広がるスカートが似合う大人ウェーブさんに、ぜひ挑戦してもらいたい秋スタイルです。

  • スカート
  • フェミニンなフリルが女度を盛り上げてくれるスカートスタイル。ネイビーや水色などの寒色系で甘くなりすぎないようにまとめるのが大人女子コーデのポイントです。スカートにデザイン性があるので、合わせるトップスはシンプルなものにするのがおすすめ。

  • スカート
  • トップス
  • 骨格ウェーブのぽっちゃりさんに似合うワンピースコーデ

    ベーシックな色味が中心となる今季は、差し色で自分らしさを表現するのがおすすめ。バッグや小物はカラーアイテムのものを取り入れやすく、簡単におしゃれに仕上がります。小さなドット柄はウェーブさんの得意な柄でもあるので、秋の上品スタイルとしてぜひトライしてみて。

  • ワンピース
  • セーター
  • 骨格ウェーブのぽっちゃりさんに似合うアウターコーデ

    柔らかでしっとりとした肌質をお持ちのウェーブさんは小花などの繊細な柄やふんわりとした生地と相性ぴったり。丸の小さいドット柄も可憐な雰囲気となるのでおすすめです。厚めの生地やかたい生地よりも、やわらかさを感じられるコーデがお得意。今季注目のムートンジャケットも、甘いワンピースを合わせると上品な印象に。明るい色のブーツは足元に軽さが出るので冬に真似したいスタイルです。

    ファーやフードなど首回りに装飾があるアウターは首が長いウェーブさんだからこそ似合うアイテム。ショート丈のアウターは上半身にボリュームをもってこれるので苦手なワイドパンツやロングスカートでも足を長く、スタイルよく見せられますよ。

    骨格ウェーブのぽっちゃりさんに似合う髪型

    曲線的なラインがよく似合うウェーブさんは、フワッとしたパーマをかけたボブヘアーがマッチします。ウェーブさんは実はショートカットがあまり似合わないので、デコルテの薄さをカバーするボブかミディアムの長さがいいですね。
    前髪を作り、斜めに流すようなスタイルにして、ウェーブをかけたロングスタイルがお似合い。
    ウェーブをかけている部分も顔に近い場所は、ウェーブをかけながらも短めにするレイヤードを入れると頬がちょうどよく隠れて、小顔に見える効果がありますよ。

    骨格ウェーブタイプに似合うスタイリング・商品・髪型をもっと詳しく知りたい方はこちらも>>

    9.ぽっちゃりな骨格ナチュラルタイプさんに似合うファッション・髪型

    あおいさん(@aoi_akari.421)

    全体的に骨がしっかりしているのが特徴のナチュラルタイプなあおいさん。海外で活躍するようなモード系のモデルにも多い体型です。コットンなどナチュラル・ラフな素材が得意で、オーバーサイズ・ダボっとした着こなしが似合います。
    今回は、ナチュラルタイプの方が似合う、カジュアルな着こなし。お出かけの多い春だからこそ、思いっきりカジュアルファッションを楽しみたいですね!

    骨格ナチュラルのぽっちゃりさんに似合うパンツコーデ

    秋らしいマニッシュスタイルに、ビックリボンのブラウスを合わせたトラッドコーデ。全身がかちっとした印象だからこそ、足元のスニーカーで外すのが今年らしくて◎。スリムタイプのスニーカーなら、パンツスタイルに合わせやすくておすすめです。ナチュラルさんはぜひタックワイドパンツを合わせて、ダボっとおしゃれに着こなしましょう。

  • シャツ
  • パンツ
  • 一見難しそうなスウェットパンツをかっこよく着こなせるのは、体のフレームがしっかりしているナチュラルさんだからこそ。ゆったりとしたボーダーニットは前だけインしてメリハリを作りましょう。足元はヒールやスニーカーではなく、トラッドなローファーを合わせることでオシャレ感がアップします。

  • セーター
  • パンツ
  • 骨格ナチュラルのぽっちゃりさんに似合うスカートコーデ

    ニットカーデ×ニットスカートのセットアップコーデ。たっぷりとしたニットコーデは、肩や腰の骨が大きいナチュラルさんが着るとこなれた印象に。足元は白のスニーカーで抜け感を出すと、重たくなりすぎず◎です。

  • トップス
  • スカート
  • 足元が隠れるくらいのロング丈スカートは、ボリュームが得意なナチュラルさんと好相性。華やかなスカートをスポーティーなフード付きパーカーで程よくカジュアルダウン。日常にドラマティックなスカートを取り入れたいときに、おすすめのコーデです。

  • スカート
  • 骨格ナチュラルのぽっちゃりさんに似合うワンピースコーデ

    スウェットワンピに裾レースを合わせたテイストmixがおしゃれなコーデ。ロング丈が得意なナチュラルさんだと、このような長さをプラスできるアイテムで周りと差がつけられるのが嬉しいところ。足元は重めのブーツを合わせれば、さらに重心が下がってスタイルよく着こなせます。

  • ワンピース
  • スカート
  • カジュアルコーデが大得意のナチュラルさん。トレンドのデニムシャツにホワイトのサロペットスカートが、しっかりとした骨格にマッチします。洋服の面積が大きくなるので、髪型はアップにしてどこかに抜け感を作るよう意識すると◎です

  • 骨格ナチュラルのぽっちゃりさんに似合うアウターコーデ

    リラクシーなコートはブルーの色味が大人っぽくて◎。ざっくりとしたビックサイズのコートは骨格がしっかりとしたナチュラルさんに似合うシルエットです。インナーは寒色系で統一すると、バッグやシューズのキャメルがいっそう際立ちます。カジュアルに転びがちなゆったりコートでもブルー×キャメルの色合わせで洗練されたスタイルになります。

    骨格ナチュラルのぽっちゃりさんに似合う髪型

    作り込んでいない無造作な雰囲気のボブヘアーがよく似合うナチュラルさん。
    センターパートで分けたゆるやかくせ毛風セミロングヘアーがマッチ。
    質感はウェットな感じではなく、ドライな雰囲気を出すのが素敵見えのコツ。
    前髪は自然なワンレン風か長めでくせ毛風のカールがついているのもいいですね。
    ヘアカラーはダークトーンのアッシュなど、ナチュラル感のあるカラーがベスト。
    前髪を部分的に短くしたり、サイドを短めにして無造作なカールが出るようにするのも、ヘアーに動きが出て小顔効果も期待できます。
    前髪を作れば、顔の面積が小さく見え、サイドを短めにすれば丸みのある頬も隠れるので、より引き締まった顔の印象を演出できます。

    骨格ナチュラルタイプに似合うスタイリング・商品・髪型をもっと知りたい方はこちらも>>

    10.まとめ

    骨格診断でご自身の体型のタイプを知ってファッションに生かすことで、より似合って素敵に見えるコーディネートが見つかります。洋服のデザインや柄や素材といったものまで、各タイプに似合うものが分かります。

    今までは似合わないと思っていたアイテムも実は似合うアイテムだったりしますので、タイプが分かったら似合う洋服を選んでファッションを楽しんでくださいね。

    11.骨格診断×パーソナルカラー診断の12タイプ別コーデ

    骨格診断は、骨・肉・関節など骨格を元に体型診断するもので、パーソナルカラー診断は肌・瞳・髪・血色など持っている色味を元に診断します。骨格と色味をかけ合わせたコーデがさらに自分にマッチしたものになります。

    この骨格3タイプ×カラー4タイプの12タイプ別で診断できると、いつものファッションやメイクのポイントもつかみやすくなります。骨格診断×カラー診断の12タイプの内、どのタイプなのかをご確認ください。

    コーデを見たい方は、こちらで詳しく解説していますので、ぜひご参考ください。
    骨格診断×パーソナルカラー診断別の春夏コーデ>>
    骨格診断×パーソナルカラー診断別の秋冬コーデ>>

    ご自分のパーソナルカラーが4タイプの内どれかわからない方は、まずはこちらから診断!
    一生使える、パーソナルカラー診断チェックもオススメ>>

    似合うタイプがわかる顔タイプ診断をやってみたい方はこちら>>

    通常サイズの骨格診断はこちら>>

    骨格診断とは別に、体型診断もチェックしてみてください。
    体型カバーしたいならこちらも【体型診断・体型カバーコーデ】>>

    骨格診断結果別! Alinomaぽっちゃりモデルと楽しむ春コーデ

    骨格診断別ぽっちゃりさんの似合う髪型・ヘアスタイル

    「骨格診断ウェーブ」体型タイプのぽっちゃりさんに似合う服・素材・コーデ・髪型・芸能人

    「骨格診断ナチュラル」 体型タイプのぽっちゃりさんに似合う服・素材・コーデ・髪型・芸能人

    「骨格診断ストレート」 体型タイプのぽっちゃりさんに似合う服・素材・コーデ・髪型・芸能人

    ##監修者プロフィール
    山田 ハナ
    ファッションが昔から大好きだけどぽっちゃり・おチビ・肩幅しっかりがコンプレックスだった。試行錯誤した結果、骨格診断とパーソナルカラーに出会い等身大の自分でおしゃれが楽しめるように。骨格スタイルアドバイザー2級。

    ぽっちゃりさんの黒コーデは異素材・肌見せで垢抜け>>

    【ぽっちゃりさん向け】涼しい夏用ブラとショーツ>>

    汗ジミ対策!ぽっちゃりさん向けインナーを紹介>>

    コットン100%が好き♪おすすめ下着&パジャマ>>

    Eカップ以上のブラの選び方&お悩み解決ブラとは>>

    グラマーさんにおすすめのオフィスカジュアルコーデ>>

    涼しい!快適!ぽっちゃりさん向け夏服・コーデ>>

    【医師に聞いた】ぽっちゃりさんの気になる汗対策>>

    ワンピース一覧

    パンツ一覧

    スカート一覧

    HOT CONTENTS

    ぽっちゃりさんの骨格診断 あなたはどのタイプ?タイプ別に似合うファッション・アイテム・髪型を詳しくご紹介します
    体型カバーテクニック 着痩せテクニックの集大成!様々なコーディネートに使える着痩せ・体型カバーテクニックをご紹介
    ワンピースで着やせ見え 楽ちんなワンピースは一歩間違えると太って見えてしまう。。着痩せして見えるワンピースのテクニックをご紹介します
    体型別スカートの着こなし 体型別に似合うスカートタイプ、着こなし方をご紹介
    体型別ワイドパンツの着こなし 体型カバーの強い味方のワイドパンツ、体型別に着こなし方が異なります。自分にあったワイドパンツコーデにアップデート
    体型別パンツの着こなし方 テーパードパンツやデニムパンツなど様々なパンツの着こなし方をご紹介します
    低身長ぽっちゃりさん 155cm以下ぽっちゃりさん必見!小柄さを活かすコーデテクニック
    40代・アラフォーさん必見 おばさん体型とはいわせない、ぽっちゃりでもおしゃれな40代に見えるテクニックをご紹介します
    40代ぽっちゃりさんに似合う髪型 小顔・若見え・お手入れが楽なヘアスタイルをご紹介します
    トップスインが苦手なぽっちゃりさんへ トップスインテクニックを身に着けるとコーデに幅ができます。ダサ見えを避けるシャツインコーデ
    ぽっちゃり【骨格ストレート】タイプさん 骨格ストレートタイプさんに似合う洋服・素材・コーデ・髪型を詳しくご紹介していきます
    ぽっちゃり【骨格ウェーブ】タイプさん 骨格ウェーブタイプさんに似合う洋服・素材・コーデ・髪型を詳しくご紹介
    ぽっちゃりさんのオフィスカジュアル マンネリになりやすい通勤コーデを着痩せ・トレンドコーデにアップデート
    結婚式・二次会の服装コーデ ぽっちゃりさんに似合う、体型カバーのできる結婚式・二次会の服装コーデをご紹介
    部屋着もおしゃれに リラックスできて外にも出れちゃう部屋着・ルームウェアをご紹介します