やっぱり綿100%、コットン100%が好き!おすすめ綿ショーツ・パンツ・ブラジャー・パジャマ・下着インナー肌着

やっぱり綿100%、コットン100%が好き!
おすすめ綿ショーツ・パンツ・
ブラジャー・パジャマ・下着インナー肌着

お家で過ごす時間は肌に優しいものを身に着けて心身ともにリラックスしたいもの。だんだんと過ごしにくい気候に近づき、蒸れや寝汗が気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで頼りにしたいのが綿100%のインナーたち。綿素材の特徴や、これからの時期にぴったりなおすすめのアイテムをご紹介します。

目次

公開日 : 2019.4.1

更新日 : 2023.4.17

1.綿100%って何がいいの?綿(コットン)素材のメリットとデメリット

綿はふんわりとした優しい肌触りが特徴の素材。吸水性・吸湿性・通気性に優れているので、汗をしっかり吸い取り、ムレもこもりにくく、火照った身体の熱を外に逃がしてくれます。また、型崩れにも強いコットン。ふんわりとしたやわらかさで下着やタオルによく使われます。
また、実は保温性に優れているのも特徴です。夏は涼しく冬は暖かく、私たちの身体を快適に保ってくれます。合成繊維に比べると静電気も起きにくいです。冬の乾燥が気になる方や優しい肌触りが好きな方におすすめの素材になります。

肌触りがよく、汗も吸ってくれるのでメリットばかりと思いますが、実はデメリットも。合繊繊維などに比べるとシワになりやすく、乾きにくいんです。また、白い綿のTシャツなどは汗ジミなど変色しやすいのも弱点です。ただしこれらはこまめなお洗濯や、ダーク系の色を選ぶという方法で対策することができます。

2.綿とポリエステル・合成繊維。どっちがいいの?

綿にもポリエステルなどの合成繊維にも、どちらもメリットデメリットがあります。
どちらがいいかは、個人が何を重視するか・用途にもよりますので、目的や用途にあったものを使い分けることをおすすめします。

吸水性や肌触り・着心地を優先するときは綿、シワになりにくさや乾きやすさを優先したいときは合繊繊維をおすすめします。ただし合繊繊維は必ずしも速乾機能があるわけではないので、選ぶ際は商品説明やタグなどを確認することが必要です。

使い分けの例としては、屋外で汗をたくさんかくときは合繊繊維を選ぶ。家の中で過ごすなど大量の汗をかかず着心地を重視したいときは綿素材を選ぶ、など。素材の特徴を知っているとより快適に過ごすことができます。

ポリエステル・麻など夏向けの生地・素材はこちらも参考に>>

3.おすすめ綿100%ショーツ・パンツで夏も蒸れ知らず!

暑い日が続くと、肌着だけでなくショーツの蒸れも気になるものではないでしょうか。ここでは吸湿性抜群の綿100%ショーツをご紹介します。

夏場、汗による蒸れが気になる方は、メッシュ素材のショーツがおすすめです。柔らかな肌触りの生地に無数の小さな穴で模様を施したパターンメッシュ素材は、通気性がよく快適。脚口がレースになっているのでアウターにひびきにくく、涼し気なカラーのシンプルデザインで使い勝手もバツグンです。

  • コットン100%の快適さも見ためのかわいさも両方欲しいという方は、デザイン性と快適性を兼ね備えた綿100%のショーツはいかがでしょうか。両サイドからバックまで華やかな花柄レースが彩り、おしゃれで夏でも涼しく蒸れ知らず。ヒップを包み込んで丸くメイクする深ばきショーツなので、お尻のハミ肉がお洋服のラインにひびいてしまう心配もありません。

  • シンプルなショーツをお好みの方におすすめなベーシックカラーのショーツ。リブ素材で綿100%なので伸びもよく着心地もよい優れものです。カラーバリエーションが豊富なのでお手持ちのブラジャーとも合わせやすいです。

  • 素材が優しくてもショーツのゴムでかゆくなっては元も子もないですよね。こちらのショーツは、肌にゴムが当たらない設計になっています。洗い替えの心配をせず毎日たくさん使いたいという方におすすめ。さまざまな柄のバリエーションがあるので楽しみながら選べるのも嬉しいですね。

  • 柄有
  • 柄無
  • 1日おうちでゆっくり過ごすならオーガニックコットン100%の深ばきショーツがおすすめ。柔らかなリブ素材がお腹をすっぽり包んでくれるので、体に負担がかからず快適です。ウエスト&脚口のゴムの交換ができるので長く愛用できそう。

  • ショーツが原因のそけい部の黒ずみやゴム跡に悩んでいるという方は、身体をゴムで締め付けないふんどしショーツがおすすめ。ゆるっとストレスフリーではけることから、人気が急上昇しています。ショーツに近いデザインなので初めての方もはきやすく、綿100%なら蒸れやかぶれの解消にも役立ちます。

  • 脇ひもタイプの綿100%ショーツ。紐タイプは好みの長さで結んで自分にぴったりのサイズ、着用感で履くことができるので、可愛いだけでなく締め付けも少なく快適。ウエストと脚口はゴムが直接肌に当たらない仕様。ドット柄も可愛く、着心地とデザイン性の両方を兼ね備えたこだわりのショーツです。

    シリーズ累計25万枚を突破した「まるでNOパン シリーズ」のショーツ。鼠径部にゴムを使っていないので、履いているとは思えないほどのらくちんさが魅力です。動いても座っても、ウエストや鼠経部への締め付け感はなくストレスフリー。オーガニックコットン100%のリブ素材だから、さらりと快適に過ごせます。

  • 少しでも涼しく過ごしたいなら、肌との接地面が少ないトランクスタイプがおすすめ。汗をかいてもベタつかず、風通しも◎キュートなサッカー生地&マチ付きタイプだから、1枚履きしたい夏の部屋着にもぴったりです。

  • 他にもコットンショーツ沢山あります>>

    4.おすすめ綿混ブラジャーで汗をしっかり吸収

    夏は涼しく冬は暖かい綿と、シワになりにくく乾きやすい合成繊維。そんな両者のいいところどりを叶える綿混素材のブラジャーなら、美しいバストラインをキープしながら年中さらりと快適に過ごせますよ。

    ブラで締め付けられることが苦手、という方におすすめのノンワイヤーブラジャーです。袖口にゴムがなく、アンダーゴムも肌に直接当たらないデザイン。綿95%なので暑苦しさもなく、ブラを着けていることを忘れてしまいそうなほどストレスフル。見えてもかわいく、ブラトップとしても優秀な1枚です。

  • ブラジャー
  • ショーツ
  • 肌なじみのよいカラーと丸みのあるモールドカップで美しいシルエットを実現。穴あきカップで汗の吸収力と通気性にも優れた、綿混素材のホックではなくかぶって着るタイプのハーフトップブラジャーです。綿混率も95%。白のTシャツでも響きにくいので、春夏に1枚は持っておきたいですね!

  • フロントホックタイプは着脱のらくちんさが魅力。下厚モールドカップが胸を押し上げてくれるから、寄せ上げ効果も絶大です。綿95%の綿混のストレッチ素材や調節可能な肩紐など、フィット感にもこだわりあり。色も形もシンプルで使いやすい1枚です。

  • 着心地も可愛さもどちらも欲しいなら、デザインにこだわった綿95%の綿混モールドハーフトップがおすすめ。ホック無のかぶりタイプです。ほどよく伸びてフィットしながら、胸のシルエットも丸くキレイに見せてくれます。かぶりタイプで着脱のしやすさも◎

  • バストをすっぽりと包み込むフルカップタイプの綿95%のブラジャー。ストレスフリーな綿混生地とカップ部分の穴あきモールド生地で、通気性も抜群です。ストレッチ素材が身体にフィットしながら、当て布がお肉こぼれをキャッチ。脇のラインもすっきり見せてくれます。

  • こちらは夏用の綿混ブラジャー。カップの表生地とアンダーベルトの厚みを薄くすることで、蒸れにくく軽い快適な付け心地を実現しました。肩に食い込みにくい幅広ストラップも特徴。ノンワイヤーなのにバスト位置をしっかりサポートしてくれます。グラマーサイズの方におすすめです。

  • 脇からぎゅっと寄せるフロントホックで、横流れのない内向きのバストを作るノンワイヤーブラジャー。ホックは3段階に調整でき、夜はゆるめのホックでリラックスできます。綿95%で汗をしっかり吸収。カップ上辺から肩にかけてはパワーネット素材なので、肩への負担も少なく24時間快適な着け心地をキープします。

    睡眠中のバストの横流れを防いでくれる綿95%のブラジャー。2重構造のストレッチ生地がバストの揺れや横流れを軽減し、正しい位置にキープしてくれます。寝ているときの汗をしっかり吸い取り、熱を外へ逃がしてくれる綿混素材。締め付け感もなく快適に眠ることができますよ。

  • 他にもコットンブラジャー沢山あります>>

    5.コットン100%の肌着・インナー・タンクトップ・キャミソール

    インナーを綿にすれば、汗の吸水・通気性はよいので快適に感じます。コットンの着心地が好きという方も多いですね。肌ざわりが優しい素材が好きな方にもおすすめです。

    綿100%の定番インナー、キャミソール・タンクトップ

    王道のシンプルなキャミソール、タンクトップなどの肌着は、持っていればデイリーユースに大活躍間違いなし。綿100%でもちろん着心地も抜群です。セットでお手頃なものだと毎日着られて嬉しいですね!綿100%の素材にこだわるのはもちろん、ちょっとデザイン性のあるものを選べばコーディネートのアクセントにも◎。上にカーディガンを羽織れば、Tシャツ+カーディガンよりもずっと涼しくって快適です。

    綿100%のシンプルなタンクトップ。1年中着回しやすいシンプルなデザインで、一つは持っていたい定番ですね。華やかなカラーを選べばコーディネートの差し色にもなりますよ。

  • タンクトップ・ノースリーブインナー
  • キャミソール
  • 通常のタンクトップよりも丈を10㎝長くした、綿100%のロングタンクトップです。かがんでも背中が出にくいので、子育てに忙しいママにもおすすめ。お尻がすっぽり隠れる丈感はレイヤードスタイルも楽しめ、汗ばむ夏のインナーとしてはもちろん、通年活躍します。

  • 綿100%のシンプルなキャミソール。伸びのいいリブ素材が身体の動きにフィットし、夏の汗をしっかりキャッチします。こちらも、かがんでも背中が見えない安心のロング丈なので、お仕事で前かがみになったり中腰になることが多い方にも重宝していただける1枚です。

    胸元にあしらわれたレースがコーディネートのアクセントにもなる、おしゃれなインナー。アウターからチラ見えしてもOKです。ニュアンスのあるディープカラーがセットになった4枚組は今年特におすすめです。

  • 日焼けが気になる人にはハイネックインナーがおすすめ。肌当たりの優しいコットンだから、首元がチクチクする心配もありません。ノースリーブタイプならカーディガンを羽織っても袖がごわつかず、すっきりと着こなせますよ。

  • 綿100%の脇汗や汗ジミ対策できるインナー

    吸水性・吸湿性に優れた綿は、汗をグングン吸ってくれます。プラス汗取りパッドなどが付いた機能性の高い綿100%のインナーは、夏のおしゃれを台無しにしない必須アイテムです。

    汗取りパット付きのインナー。綿100%なので汗を吸収してくれるのはもちろん、フレンチスリーブなのでしっかり脇汗をキャッチしてくれるインナー。襟ぐりが大きく開いているので上に着るお洋服の邪魔をしません。脇汗が特に気になる方はこちらがおすすめです。

  • 5分袖のインナーは寒暖差のある春先に重宝しますが、夏の冷房対策にもおすすめです。二の腕回りをカバーしながら、汗取りパッドが気になる脇汗をしっかりキャッチ。伸縮性に優れた綿100%のフライス素材なので、肌触りが柔らかくストレスなくデイリー使いできます。

  • 薄く柔らかな綿フライス素材が身体に心地よくフィット。シンプルで使いやすい半袖タイプのインナーです。襟ぐりが広く開いているので、アウターからはみ出さずすっきりと着こなすことができます。お腹がすっぽり隠れる長めの丈感も安心ですね。

  • タンクトップですが、脇部分の上部までしっかりカバーしたタイプのインナー。脇部分からブラジャーが見えるのもしっかり防いでくれ、汗もしっかり吸収。袖付きタイプを着られない時におすすめのインナーです。

    綿100%のレース付き・見せるタイプのコットンインナー

    レース付きタイプなら重ね着や上からカーディガンをはおるだけでOK 。レース付きにもいろんなタイプがあります。

    肩と胸元がレースになった綿100%のインナー。胸元のレース下は綿生地になっているので肌当たりも心地よくなっています。重ね着してあえてレースをのぞかす着こなしもおすすめ。見た目・機能性どちらも兼ね備えた優秀インナーです。

  • フロントのギャザーが肩と胸元のレースを引き立てて、デコルテをすっきり見せます。綿100%のソフトな肌触りは、ずっと着ていたくなる心地よさ。トレンド感のあるスモーキーカラーはどんなコーデにも馴染みます。肩部分が幅広なので、シアーアイテムの重ね着などブラひもを見せたくないときにも重宝しますよ。

    Vネック&スクエアネック、前後2WAYで着ることができるタンクトップインナー。胸元の繊細なレースが、顔周りを女性らしく華やかに見せてくれます。柔らかく肌に優しい綿100%素材で、着心地もさらりと快適です。

  • 他にも、綿100%肌着・インナー沢山あります>>

    綿100%・コットン100%のカップ付きインナーで着心地快適

    せっかくインナーを綿100%のものにしても、ブラジャーの締め付けが気になっては快適とはいえません。そこで選びたいのが便利なカップ付きインナー。
    1枚でサラッと着られて身体のラインもすっきり。締め付け感の少ないものなら、おうちでのリラックスタイムにもぴったりですよ。

    年中着られる綿100%のブラトップキャミソール。こちらはアンダーゴムの無い仕様のアンダーフリーブラトップ。ゴムかぶれが気になる方、ブラの締め付けやムレが気になる方にもオススメです。

  • ブラトップ(カップ付インナー)
  • ブラトップ(カップ付インナー)
  • 上記と同じアンダーゴムの無いタイプのフレンチ袖バージョン。ブラジャーの締め付けからも、脇汗の悩みからも解放されたい方に特におすすめ。アンダーゴムなしで窮屈感がなく、綿100%の生地が身体を優しく包み込みます。カップ裏は吸汗速乾機能付きでサラッと快適。UVカット機能も付いた優秀な1枚です。

  • ソフトカップが付いた綿100%のタンクトップ。カップは取り外しができ、純粋に重ね着用としても使えて何かと便利です。背中は生地1枚なので、すっきりして暑い季節にぴったり。お家でのくつろぎ時間にも、上からシャツを羽織ってのちょっとした外出にも重宝間違いなしです。

    カップ付きインナーとしてはめずらしい前開きタイプ。脱ぎ着がしやすく、身体に程よくフィットするのに締め付け感がないのが嬉しいポイントです。肌に優しく柔らかな手ざわりの綿フライス素材が、汗をしっかりと吸い取りながら蒸れを逃がしてくれます。

  • ソフトカップ×背中までゴムなしタイプなら、締め付け感は限りなくゼロ。胸下のレースにも伸縮性があり、優しくフィットしながら胸を支えてくれます。肩紐が食い込まず脱ぎ着もらくちんなので、おうちでのリラックスタイムにもおすすめです。

  • 他にも、カップ付きインナー沢山あります>>

    6.綿100%のパジャマ・コットン部屋着で夏の寝汗対策!

    ベッドの中は身体が一番リラックスできるとき。綿100%の着心地の良いパジャマなら、肌を優しくいたわり一日の疲れを癒やしてくれます。冬よりも汗をかきやすくなる春夏は、特に綿素材を試してみてはいかがでしょうか。優しい肌触りに心も身体もリラックスできますよ。

    柔らかな綿100%のルームウエア。毛羽立ちにくくさらっとした肌触りのスムース素材なので、部屋着なのにきれい見えします。ボトムスはひざ丈で動きやすく、伸縮性もあって身体の締め付け感もないので、1日中ゆったりとしていられますよ。

  • 冷え性や冷房対策で、夏でもパジャマは長袖派という方におすすめのシャツパジャマです。綿100%のダブルガーゼ素材だから、肌触りが柔らかく爽やか。通気性もいいので長いシーズン使えます。かわいいギンガムチェックなので見た目もおしゃれです。

    同じくダブルガーゼの5分袖のパジャマ。薄いガーゼを2枚重ねた綿100%のダブルガーゼなので、通気性がよく、夏に汗をかいたあとの水分や蒸れを素早く外に逃がします。ダブルガーゼは洗濯するほどにふんわり柔らかくなじんできます。がしがし洗って育てるのも楽しみです。

  • 綿100%ダブルガーゼのゆったりワンピースはお家でのリラックスタイムにぴったり。締め付けゼロなのに、こなれ感ただようおしゃれなデザインです。さらりと軽やかで風通しもいいから、ずっと着ていたくなりそうです。

  • ダブルガーゼ素材のルームパンツ。ボリュームあるタイプなので、お手持ちのTシャツを合わせても様になります。100%のさらっとした爽やかなはき心地で、肌にはりつかず風が通るような涼しい感触です。ルームウエアとしてはもちろん、近所への買い物などのほか夏のアウトドアレジャーにもぴったりです。

    他にも綿100%ルームウェア沢山あります>>

    7.着心地抜群!おすすめの綿100%・綿混Tシャツ・ワンピース

    Tシャツやチュニックなどのトップスも、綿100%のものを選べばとても快適に過ごせます。デザインや形によって印象が変わるので色んな着こなしが楽しめますよ。

    綿100%のTシャツは快適だけど、1枚で着ると汗ジミが気になりますよね。汗を吸収しても表にひびきにくい汗じみ防止加工を施した綿100%のTシャツなら、汗を気にせず好きなカラーが着られます。汗が気にならない色味しか選べなかった方もこちらなら気になりにくいですよ。

    カジュアルな印象が多い綿100%ですが、オフィスやONの服装でも活用したいですよね。こちらは綿100%でありながらきれいな見た目のトップス。見た目も着心地も兼ね備えたカットソーです。1枚でもジャケットやカーディガンのインナーとして使ってもブラウスのようなデザインです。

    オーバーサイズが流行っていますが、スカートには合わせにくいですよね。ニットやカーディガンもショート丈がでてきているように、Tシャツにもショート丈。タックインせずにスカート・パンツとあわせられるのでウエスト部分がもたつかず涼しく着られます。

    1枚着るだけで涼し気な印象を与えるインド綿100%のワンピース。サラサラとした感触が特徴のインド綿は通気性や吸水性に優れ、蒸し暑い日本の夏の気候にぴったり。ワンピースとしても、ボタンを開けて羽織りとしても大活躍する優秀アイテムです。

  • 他にも綿100%Tシャツ・チュニック沢山あります>>

    まとめ:綿100%・コットンインナー・ウェアで夏を快適に過ごそう

    季節は春から夏本番へ。お家でも屋外でも汗や蒸れで不快なシーンがますます増えていきそうです。やさしい肌触りや優れた吸水性をもつ綿100%のインナーやパジャマを取り入れて、快適な時間を過ごしましょう。

    ##監修者プロフィール
    colorear編集部
    プラスサイズの女性のためのライフスタイルマガジン。毎日のコーディネートのヒントやきっかけ、専門家によるお役立ち情報、グルメ情報など、毎日に彩りを添えられるような情報をお伝えしてまいります。

    涼しい!快適!ぽっちゃりさん向け夏服・コーデ>>

    【ぽっちゃりさん向け】涼しい夏用ブラとショーツ>>

    汗ジミ対策!ぽっちゃりさん向けインナーを紹介>>

    ニッセンvsユニクロ!ブラトップ比較・着比べレポ>>

    \ぽっちゃりモデルが着比べ/ブラジャーレポ第1弾>>

    【医師に聞いた】ぽっちゃりさんの気になる汗対策>>

    ぽっちゃりさんも快適「夏のブルーデイの過ごし方」>>

    Eカップ以上のブラの選び方&お悩み解決ブラとは>>

    ショーツ一覧

    ブラジャー一覧

    肌着・インナー

    HOT CONTENTS

    ぽっちゃりさんの骨格診断 あなたはどのタイプ?タイプ別に似合うファッション・アイテム・髪型を詳しくご紹介します
    体型カバーテクニック 着痩せテクニックの集大成!様々なコーディネートに使える着痩せ・体型カバーテクニックをご紹介
    ワンピースで着やせ見え 楽ちんなワンピースは一歩間違えると太って見えてしまう。。着痩せして見えるワンピースのテクニックをご紹介します
    体型別スカートの着こなし 体型別に似合うスカートタイプ、着こなし方をご紹介
    体型別ワイドパンツの着こなし 体型カバーの強い味方のワイドパンツ、体型別に着こなし方が異なります。自分にあったワイドパンツコーデにアップデート
    体型別パンツの着こなし方 テーパードパンツやデニムパンツなど様々なパンツの着こなし方をご紹介します
    低身長ぽっちゃりさん 155cm以下ぽっちゃりさん必見!小柄さを活かすコーデテクニック
    40代・アラフォーさん必見 おばさん体型とはいわせない、ぽっちゃりでもおしゃれな40代に見えるテクニックをご紹介します
    40代ぽっちゃりさんに似合う髪型 小顔・若見え・お手入れが楽なヘアスタイルをご紹介します
    トップスインが苦手なぽっちゃりさんへ トップスインテクニックを身に着けるとコーデに幅ができます。ダサ見えを避けるシャツインコーデ
    ぽっちゃり【骨格ストレート】タイプさん 骨格ストレートタイプさんに似合う洋服・素材・コーデ・髪型を詳しくご紹介していきます
    ぽっちゃり【骨格ウェーブ】タイプさん 骨格ウェーブタイプさんに似合う洋服・素材・コーデ・髪型を詳しくご紹介
    ぽっちゃりさんのオフィスカジュアル マンネリになりやすい通勤コーデを着痩せ・トレンドコーデにアップデート
    結婚式・二次会の服装コーデ ぽっちゃりさんに似合う、体型カバーのできる結婚式・二次会の服装コーデをご紹介
    卒園・入学式の服装コーデ 体型カバーできるセレモニースタイルをご紹介します