痩せ見えの着こなしでよく耳にする「ウエストマーク」。ボトムスにトップスをインしたり、ベルトを巻いたり、お腹まわりにアクセントをつけメリハリを出すテクニックを指しますが、実際のところウエストをキュッとしたくはない……というのが本音かもしれません。
そこで今回は、ウエストマークしなくてもシルエットにメリハリが付くワンピース&セットアップを厳選! お腹を締め付けず、スタイルアップはしっかり狙える逸品をピックアップしました♪
「切り替えデザイン」のワンピースが狙い目!
今シーズンは1枚の中で柄やディテールが変わる「切り替えデザイン」アイテムが多く登場しています。もしワンピースで上下に柄切り替えが使われているものを見つけたなら、ぽっちゃりさんにとっては買いの一品! ウエストマークなしでも、上半身と下半身にしっかりメリハリを付けてくれます♪
セットアップ風の柄入りワンピも使える
切り替えワンピースの他に、セットアップ風の柄入りワンピースも上下の動きが違って見え、メリハリを付けることが可能。たっぷりと入った模様がシルエットをぼかし、体型カバーも叶います。
こちらは裾ラインが無地になっており、まるでベルトでウエストマークしているよう! ワンピースの楽ちんな着心地はキープしつつ、スタイルアップもできる優秀アイテムです♪
「袖の透け」が強い味方になってくれる
トップスとボトムスがセットになったセットアップは、トップスアウトでもおしゃれに着られるのが魅力。一方で上下同じ色、かつ無地であることが多く、のっぺり見えの危険性が高いアイテムでもあります。
そんなセットアップのメリハリ付けに有効なのが「透け」のデザイン。レースなど細やかな柄から見える肌でアクセントがつき、ぼんやりと見えるのを防いでくれます。さらに袖やデコルテなど上部分に入っていれば視線が誘導され、スタイルアップも期待大。
また、スナップのようなネイビーはぽっちゃりさんにおすすめのカラー。引き締め効果があるのに重たく見えない、まさにスタイルアップに最適な色なんです♪
Iライン+ノースリーブが痩せ見えを後押し
今季人気のストンとしたシルエットのワンピース。メリハリが付きにくく、全身も膨らんで見えそう……と心配に感じますが、こちらもデザインの工夫次第で攻略可能!
まずはギャザーで生まれるIラインを味方につけて、痩せ見え効果を促進。さらにノースリーブから見せた腕が目線を縦に流し、スッキリ見えが叶います。
まずは広がらない素材から生まれるIラインを味方につけて、痩せ見え効果を促進。さらにノースリーブから見せた腕が目線を縦に流し、スッキリ見えが叶います。
もちろん腕出しに抵抗がある方はカーディガンやガウンを羽織ってもOK。その際はロング丈を選ぶなど、縦ライン効果がなくならないアウターをチョイスしてくださいね♪
もちろん腕出しに抵抗がある方はカーディガンやガウンを羽織ってもOK。その際は帽子をかぶって目線を上にあげるなど、縦ライン効果がなくならないようにひと工夫加えてみてくださいね♪
【番外編】他アイテムを駆使すればベーシックワンピもメリハリたっぷり!
最後にプレーンなワンピースをのっぺり見せしないテクニックをご紹介。こちらのモデルさんは、ベルトや腰ひもなどウエストマークのないワンピースを着用していますが、しっかりメリハリが付いて見えますよね。
その秘密はショート丈カーディガンとショルダーバッグにあり。カーディガンの裾とバッグが腰まわりに来ることで上下にアクセントが生まれ、ワンピースがのっぺりと見えるのを防いでくれるんです。
「ウエストラインを強調したくない、でもメリハリがないのは困る……」、そんなお悩みをお持ちの方は、ご紹介したアイテムやテクニックをぜひ活用してみてくださいね♪
ニッセンのワンピースはこちら>>
Alinomaのワンピースはこちら>>
こちらの記事もオススメ

ぽっちゃりさん向け!ワンピースで着やせ見えする体型別コーデのコツ

19年秋冬、ぽっちゃりさんにおすすめのチュニックコーデ

【2020秋冬】体型別!スタイリストが教えるぽっちゃりさんのスカートの着こなしテクニック

ぽっちゃりさんの「ワイドパンツ」太って見えない選び方&コーデ術! おしゃれに着こなすコツ【7選】

ぽっちゃりさんの体型別!スタイリストが教えるパンツの着こなしテク