夏といえば、外せないアイテムなのがTシャツ!
皆さん、何枚かお持ちかと思いますが、楽に着られるからこそ、カジュアルになりすぎたり部屋着のような印象になってしまうことも……。
今回はそんなTシャツをお洒落に着こなすコツをお伝えします。
INDEX
- 白無地Tシャツは、キレイめスタイリングコーデで
- 黒無地Tシャツは、アクセサリーでアクセントを
- 白・黒・グレー以外のカラーTシャツは、統一感を意識して
- ボーダーTシャツは、スカートと相性よし
- プリントTシャツは、遊び心をプラスして
- Tシャツ×スカートコーデは、ウエストの引き締めを意識
- Tシャツ×パンツコーデは、パンツ選びが重要
- カジュアル過ぎない大人なTシャツコーデのポイントは、Tシャツ自体にこだわること!
色・柄別Tシャツコーディネートのコツ
多くの人が持っているカラーや柄別でおすすめのTシャツコーディネートをご紹介します。
白無地Tシャツは、キレイめスタイリングコーデで
シンプルな白Tシャツは誰でも1枚持っているのでは?
白無地にはカーディガンやロングシャツなど、はおりを合わせるだけでキレイめコーデに変化します。
きれい目にまとめるポイントは、色がうるさくなり過ぎないようにまとめること。
差し色は、カバンや靴など、小さい面積で入れるようにしましょう。
ベージュのテーパードパンツ、冷房対策にネイビーのカーディガンをプラスして。全体的にベーシックカラーの着こなしには、バッグでさし色を。
黒無地Tシャツは、アクセサリーでアクセントを
ブラック無地のTシャツはさみしい印象になってしまうので、太目のバングルやイヤリングなどアクセサリーをしっかりつけるコーデがおすすめ。
ブラックのVネックTシャツにデニムを合わせたクール系大人カジュアルの完成です。
ウェストインでメリハリをつけて、スッキリ感も演出した着こなしに。
白・黒・グレー以外のカラーTシャツは、統一感を意識して
白・黒・グレーなど無彩色以外のカラーのTシャツは、Tシャツ以外の色に統一感を出すと、カジュアルすぎず、落ち着いた印象になります。
今年のおすすめはアースカラー! 茶・カーキなどのTシャツも、コーデの色味を統一すると素敵に着こなせます。
キレイなブルーのTシャツとデニムワイドパンツを合わせて、ほんのりマリンの印象も感じさせるコーディネートを。サンダルはベージュのアイテムをセレクトして、抜け感を演出。バッグも夏らしくマリンっぽいアイテムで、全体的な雰囲気を統一した大人カジュアルスタイル。
ボーダーTシャツは、スカートと相性よし
定番のボーダーTシャツはカジュアルな印象になりやすいので、スカートをあわすと素敵にきこなせます。
色味も抑え目がおすすめ。ボーダーは主張があるので、他の色味をなるべくまとめるほうがベターです。
ボーダーTシャツにラベンダーのふんわりとしたなスカートを合わせて、リラックス感を演出したフェミニンカジュアルコーデです。
幼い印象になりがちなボーダーアイテムを対極のフェミニンなスカートを合わせることによって、大人っぽいスタイリングに仕上げています。
プリントTシャツは、遊び心をプラスして!
プリントTシャツは遊び心をプラスして、思いっきり楽しむのがおすすめ。
シャツやジャケットを羽織ればかっこよく決まりますが、柄シャツなどで遊びをプラスするのもならでは。
柄スカートを合わせて遊び心あるスタイルも素敵になります。
主張のあるエスニックな印象のアイテムは重くなりがちですが、ブルーなど寒色系をセレクトすれば、すっきりとしたコーディネートに仕上がります。
ボトムに主張がある場合は、Tシャツの柄は控えめにまとめるようにしましょう。
足もとはTシャツにスニーカーだとカジュアルになりすぎるので、抜け感のあるクールな印象のサンダルをセレクトして。
ボトムス次第で変幻自在! Tシャツコーデのポイント
Tシャツ×スカートコーデは、ウエストの引き締めを意識
Tシャツにスカートを合わせる時にはウエストインしたり、ウエストに上着を巻いたり、メリハリをつけるのがスタイルアップコーディネートのコツです。
全体的にブワーッと広がったラインになると、着ぶくれして見えて野暮ったく見えてしまう可能性もあるので、必ずどこかを締める着こなしを心がけましょう。
Tシャツ×パンツコーデは、パンツ選びが重要
Tシャツにパンツを合わせる時にはパンツ選びを慎重に。
細目のパンツをあわせるなら、足首を出すのはマスト!
裾を折り曲げれるパンツ、クロプト丈のパンツを選ぶようにしましょう。
ワイドパンツを合わせるのもおすすめ。
ワイドパンツを合わせるときは、色味もまとめてIラインを意識。スッキリ着こなせます。
カジュアル過ぎない大人なTシャツコーデのポイントは、Tシャツ自体にこだわること!
丈のバランスを考える
Tシャツの着丈はあまり短すぎないものの方が合わせやすいですし、大人っぽい印象にも仕上がります。ヒップが隠れるくらいの着丈で細身パンツなどを合わせれば、クールな大人カジュアルスタイルに仕上がります。
袖・ネックラインのデザインを踏まえる
袖のデザインも今はTシャツやカットソーでも、トレンド継続中のフリル袖やオープンショルダーなども出ています。
普通のシルエットのTシャツだと、カジュアルな印象になるので、袖にデザイン性のあるものなどを選んで、一辺倒になりがちな夏のTシャツスタイルに華やぎを取り入れましょう。
背中が大きく開いたバックシャンタイプのトップス。袖に遊びもあり1枚で主役なカットソートップスです。
普通のVネック、ボートネックタイプだけでなく、左右非対称・イレギュラーなネックラインも、そのポイントに目線も行くので着やせ効果にもつながります。
こちらはワンショルダー風のカットソー。鎖骨ラインもきれいに見えるので夏の爽やかコーデにもおすすめです。
サイズ感を変えてみる
ビッグシルエットのTシャツもトレンドかつ、1枚で大人なTシャツコーデに。体型カバーにも◎!
ビッグTシャツは面積が大きい分、色のトーンがうるさくなりすぎないようにまとめましょう。
まとめ
Tシャツの着こなしのコツをご紹介してきましたが、お気に入りのTシャツを見つけて大人っぽいコーディネートを楽しんでくださいね。
ニッセンのTシャツ一覧はこちら>>
AlinomaのTシャツ一覧はこちら>>
Tシャツコーデはこちらも参考に!

暑い日はTシャツで過ごしたい! ぽっちゃり女子のシンプルTシャツコーデのコツはボトムス!

ぽっちゃりさんのTシャツ選びはネックラインが大切!タイプ別の着こなし方 (Vネック・ボートネック・...
こちらの記事もオススメ

ぽっちゃりさんにおすすめの春に取り入れたいすっきりボーダーコーデ・着こなし術

今季トレンドのチェック柄。ぽっちゃりさんも太って見えない選び方テクニック

【2022年】ぽっちゃりさんにおすすめ!今年のデニム・ジーンズの着こなし(デニムコーディネート)

ぽっちゃりさんでも怖くない!スキニー・細身パンツをスタイル良く着こなすコツ

シャツイン(トップスイン・前だけイン)が苦手なぽっちゃりさんへ!ダサ見えを避けるTシャツインコーデ...

【2022】ぽっちゃりさん向け!ワンピースで着やせ見えする体型別コーデのコツ、太って見えやすいワンピ...

【2022春夏】体型別!スタイリストが教えるぽっちゃりさんのスカートの着こなしテクニック

【2022】ぽっちゃりさんのワイドパンツコーデ。おしりが大きく見える対策・着痩せ対策も

足の太さをカバーしたい!スタイリスト解説【体型別】ぽっちゃりさんの細見えパンツ着こなしテク

【2022年】胸が大きいのが気になる…!グラマーさんにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

コンプレックス・体型別に解説!ぽっちゃりさんに似合うジャケットの選び方

グラマーさん・大きい胸・巨乳の方に。Eカップ以上のブラの選び方、お悩み解決・下垂防止・ノンワイヤー...

もう下着すら暑い!ぽっちゃりさんにおすすめ夏用の涼しいブラジャー・ショーツ・下着

蒸れやすい夏場の生理…。ぽっちゃりさんも快適なブルーデイの過ごし方とは?

やっぱり綿100%、コットン100%が好き!おすすめ綿インナー・下着・ショーツ・パジャマ・Tシャツ・ワン...

汗ジミ・脇汗対策インナー!脇、背中、太もも、お尻の汗でお困りのぽっちゃりさん向けアイテムを紹介

【医師に聞いた】汗かきなぽっちゃりさんに知ってほしい、汗の匂いの秘密とあせも(汗疹)、汗かぶれ対策

涼しい生地・素材で夏を乗り切る!ぽっちゃりさんにおすすめ夏服・涼しい服の着こなし方