ぽっちゃりさんアウター・コートの着痩せ術を極める! 着ぶくれしない5パターンをチェック

ロングコートの着痩せ術を極める!
ぽっちゃりさんにおすすめの
5パターンをチェック

本格的な冬になると手放せなくなるのが「ロングコート」ですよね。
でも丈が長い分、足元にボリュームが出てしまうし間延びしてスタイルが悪く見える……、なんてお悩みもつきもの。
せっかくロングコートを着るなら、おしゃれにスタイルアップする着痩せ術をマスターしておきましょう!
これから購入するコートはもちろん、すでにワードローブにあるコートでも応用できるので、ぜひTRYしてみてくださいね。

目次

公開日 : 2019.11.21

更新日 : 2025.1.20

1.ぽっちゃりさんの「淡色ロングコート」は濃色ボトムスで引き締めバランスアップ

冬のコーディネートをクリアで洗練された雰囲気にしてくれる淡色ロングコート。
とっても可愛いアイテムなのですが、着こなしを間違えると一気に膨張して見えてしまうことも。淡色コートを使って着痩せするなら、濃色ボトムスで下半身を引き締めるのがポイントです。

濃淡のバランスは派手色でも取れます。淡いブルーのキルティングコートの下に、オレンジのスカートを重ねても冬にピッタリのコーデに。目線がスカートに行くのでコートの上半身部分の着痩せにもつながります。

また、チェックなど柄もので引き締める方法もあります。
薄手のノーカラーコートは重ね着コーデに最適。オシャレに着こなしが楽しめます。車や電車移動が多い人、あまり寒がりさんではない方にオススメのコートです。

定番のステンカラーコートは1枚は持っておきたいコート。こちらは裏地に発熱タイプの中綿を使用しており、かつ、軽量化のウールを使用。コートは重くて肩が凝ることも多いですがこちらなら大丈夫!軽くて暖かいコートをお探しの方におすすめの1枚です。

2.胸元をすっきり見せる「ノーカラーコート」は着痩せ効果バツグン

肩幅や胸元のボリュームをカバーしたい! という方は、ノーカラーコートを選ぶのがおすすめです。
中でもVネックタイプのコートは、キレのいいネックラインが上半身をシャープに見せてくれる効果アリ。軽めカラーのコートだとトレンドのカラーパンツも映えますね。

ラウンドネックのノーカラータイプは女性らしいラインに。ノーカラーコートのいいところは首回りがスッキリさがコートの重さ感じさせないところ。Aラインタイプのコートなら下に着るものも選ばないので使い勝手もよいです。伸長高めさんに特におすすめのコートです。

  • 冬のマストアイテム「ロングコート」の着痩せ術についてご紹介してきました。
    どれもほんの少しの工夫で見違えるほどスタイルアップできるので、ぜひ試してみてくださいね。

    3.ぽっちゃりさんの濃い色コートは合わせるアイテムを工夫する

    定番のチャコールグレーのコートはチェックパンツを合わせると重すぎないコーデに。どこかに軽やかな色味をプラスするようにしましょう。

    黒コートも切り替えデザインだと重たくなりすぎません。ウエストあたりで切り替えられたデザインは気太り防止効果もあるのでお勧めです。

  • 4.スーパーロング丈コートは着ぶくれや重すぎない工夫を

    トレンドのスーパーロング丈コートは重たいコーデになりがち。。キルティングタイプの茶系コートなら重たくなりすぎません。ノーカラーのVネックなのも軽やかに見せるポイント。首周りはストールでカバーできるのでVネックの方が着こなしやすいです。

    5.着やせ効果抜群!コート自体に目線を集めるスッキリ見え主役コートテクニック

    切替デザインも重さを取ってくれるデザイン。分断されて面積が小さくなるので着痩せ効果も高いデザインです。軽さも出て主役にもなれるコートです。

  • 主役になれる派手色や素材のコート自体をスッキリラインのものを選べばそれだけで着痩せ効果が!
    冬は暗い色が多いので明るい色のコートを着るだけでもおしゃれ見えします。
    コートを派手色にするときは、他のアイテムはなるべく色味を少なくまとめるようにしましょう。

    ボア素材のロングコートも一目で主役になれるコート。衿が大きなビックカラータイプだと目線がカラーに集まるので全体のラインから目線がそられ着やせ効果にもつながります。ボアコートは見た目も可愛いのでおすすめです。

    6.ぽっちゃりさんは軽め素材のコートを選ぶべし

    ウールライクのカットソー素材のカジュアルコート。裏地のないタイプで、フードについたフェイクファーも取り外し可で秋~春までロングシーズン着まわせます。アウターは暗めの色が多いですが、ベイクドローズカラーだと秋冬コーデを華やかに彩れます。

  • こちらもカットソー素材のパーカーカート。裏起毛タイプなので秋・春など本格的な寒いシーズン以外に気軽に着れる一枚です。

  • キルティングコートの背中上部・サイド部分が伸びやすいフリース素材を使った動きやすいコート!こっとって、動きにくく腕を上げたり自転車に乗ったりするときに窮屈に感じることもよくありますよね。こちらのコートはそんな声を解消するために作られたコートです。1枚持っておくと便利です。

  • モッズコートも冬の定番で長く使いこなせて便利なアイテム。こちらのアイテムは裏ボアが取り外せるタイプなので、秋~真冬~春先まで長く使えます。ウエストの紐を絞ればXラインになるので着やせ効果も抜群です。

    ##監修者プロフィール
    m.NaNa
    アパレル業界にてファッションデザイナーを経験。鮮やかなカラーが好きでカラーコーディネートにこだわったブランディングに従事。現在はフリーのデザイナー兼ライターとして活動中

    ぽっちゃりさん【冬】コート・ニットを着こなす>>

    \ぽっちゃりさん/着痩せニットコーデと着こなし術>>

    ぽっちゃり秋コーデ!流行を押さえた大人の着やせ術>>

    胸が大きくても痩せ見え!グラマーさんの秋冬コーデ>>

    【身長低めぽっちゃりさん】お悩み解決!冬コーデ>>

    【キレイめ】ぽっちゃりさんのお出かけコート♪ >>

    着膨れ回避♪ぽっちゃりさんのダウン・アウター選び>>

    大人気ボアブルゾンを着たい!痩せ見えモテコーデ?>>

    コート一覧

    アウター一覧

    HOT CONTENTS

    ぽっちゃりさんの骨格診断 あなたはどのタイプ?タイプ別に似合うファッション・アイテム・髪型を詳しくご紹介します
    体型カバーテクニック 着痩せテクニックの集大成!様々なコーディネートに使える着痩せ・体型カバーテクニックをご紹介
    ワンピースで着やせ見え 楽ちんなワンピースは一歩間違えると太って見えてしまう。。着痩せして見えるワンピースのテクニックをご紹介します
    体型別スカートの着こなし 体型別に似合うスカートタイプ、着こなし方をご紹介
    体型別ワイドパンツの着こなし 体型カバーの強い味方のワイドパンツ、体型別に着こなし方が異なります。自分にあったワイドパンツコーデにアップデート
    体型別パンツの着こなし方 テーパードパンツやデニムパンツなど様々なパンツの着こなし方をご紹介します
    低身長ぽっちゃりさん 155cm以下ぽっちゃりさん必見!小柄さを活かすコーデテクニック
    40代・アラフォーさん必見 おばさん体型とはいわせない、ぽっちゃりでもおしゃれな40代に見えるテクニックをご紹介します
    40代ぽっちゃりさんに似合う髪型 小顔・若見え・お手入れが楽なヘアスタイルをご紹介します
    トップスインが苦手なぽっちゃりさんへ トップスインテクニックを身に着けるとコーデに幅ができます。ダサ見えを避けるシャツインコーデ
    ぽっちゃり【骨格ストレート】タイプさん 骨格ストレートタイプさんに似合う洋服・素材・コーデ・髪型を詳しくご紹介していきます
    ぽっちゃり【骨格ウェーブ】タイプさん 骨格ウェーブタイプさんに似合う洋服・素材・コーデ・髪型を詳しくご紹介
    ぽっちゃりさんのオフィスカジュアル マンネリになりやすい通勤コーデを着痩せ・トレンドコーデにアップデート
    結婚式・二次会の服装コーデ ぽっちゃりさんに似合う、体型カバーのできる結婚式・二次会の服装コーデをご紹介
    卒園・入学式の服装コーデ 体型カバーできるセレモニースタイルをご紹介します