知っているつもり?!夏のテカリ・メイク崩れの原因とは?
夏の強い紫外線や暑さによる発汗などで肌内部が乾燥し、過剰な水分蒸発を抑えるために皮脂が出やすくなることで、テカリやメイク崩れが起こります。初夏から秋にかけては紫外線が強くなるので紫外線ケアも充分行っていくのをオススメしますが、夏だからといって保湿ケアを怠ってはなりません。
皮脂や汗などで肌のテカリやメイク崩れが起こりますが、皮脂や汗が出たあとは肌の乾燥も実は気にしなければなりません。また、夏場は自宅やオフィスなどクーラーの効いた室内に長時間いることも多いもの。十分でない保湿ケアやエアコンなどによる乾燥で、皮脂やメイク崩れが起きることもしばしば。乾燥は、全ての肌の大敵なのです。

紫外線による肌の乾燥イメージ
特別なことよりも、まず日頃のスキンケアから見直そう!
夏場はメイクのテクニックよりも、まず日頃のスキンケアを見直してみましょう。ただし過剰なアイテム使いは、かえってこの時期はメイク崩れや皮脂を引き起こしますし、汗や皮脂による雑菌も増えやすくなるので、あまりオススメしません。たくさんの商品を使うというよりは、美容オイルを取り入れるなど案外シンプルなスキンケア方法と応急処置的なケアで簡単に行うことができます。
シンプルスキンケアとは【化粧水→美容オイル(美容液)→乳液やクリーム】といった簡単なステップです。
オイル美容は万能のスキンケア方法で、シンプルかつ効率の良い保湿ケアが可能です。また夏のみならず、冬も一年中使えるスキンケア方法です。美容オイルを美容液がわりに使用して、保湿ケアを行っていきましょう。無添加なものやナチュラル&オーガニックのオイルもオススメです。
オイル美容は、これまでなかなか日本人には受け入れられなかったのですが、美容賢者の間から徐々に広がり、いまでは愛用者も多いです。オイルは、オールシーズン乾燥知らずで、化粧水などで保湿した状態にさらにフタをしてくれます。美容液として、少量を手にとって顔になじませて使うのがおすすめです。乳液やクリームは適宜その時の肌の状態で使っていきましょう。
おすすめのオイルアイテムは?
美容オイルは様々な商品がありますが、オイル100%の商品なら、オイルの効果を十分に得ることができます。選び方のポイントは、そのオイル自体の効果を知ることが大切です。
ジョンマスターオーガニックARオイル(アルガン)
夏場は紫外線も多いため、UVケアもしてくれるアルガンオイルがオススメです。アルガンオイルは、抗酸化力も高く、保湿とエイジングケアに最適です。

https://www.johnmasters-select.jp/products/jmp0019
トリロジー ローズヒップ オイル
保湿のみならず、日焼けなどによるトラブルのアフターケアに最適なのが、ローズヒップオイルです。夜の美容液として使用するのをオススメします。

http://www.trilogyproducts.jp/menu/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB-2/
これらのオイルを美容液として使います。
【化粧水→美容オイル→乳液やクリーム】という手順で使用してみてください。美容液として、少量を手にとって顔になじませて使うのがおすすめです。乳液やクリームは適宜その時の肌の状態で使っていきましょう。
乾燥が気になったらミストで応急取置を!
外出先やオフィスなどでの乾燥が気になった時には、応急処置としてミスト化粧水をメイクの上から吹きかけると、肌をしっとりと保つことができます。メイク直しをする際も、ミスト化粧水を使用するとメイクのりも良くなります。皮脂などを取り除いてから、ミスト化粧水で肌を整えて、メイク直しをしましょう。また、化粧ミストは、通常の化粧水としてスキンケアとして使うことができるので、こちらも万能なスキンケアアイテムになるでしょう。
おすすめのミストアイテムは?
外出先やメイク直しなどで使用したい化粧ミスト。百貨店やバラエティショップなどまで、いろいろなブランドがあります。まずは、手頃なものから試してみると良いでしょう。
アベンヌ ウオーター

https://www.avene.co.jp/products/avenewater/index.html
ジュリーク ラベンダーミスト
筆者のイチオシは、ジュリークのラベンダーミスト。保湿力と香りで選んでいます。お気に入りの香りを試してみるのも良いですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0027VPNNO
最後に・・・
スキンケアの基本はやはり保湿。しっかり保湿されていれば、肌のテカリや化粧崩れは軽減するでしょう。特別なものを使うよりも、まずはオイル美容を取りいれて、シンプルなスキンケアを目指していきましょう。日中はミストなどでしっとりと整えていきましょう。自分のお肌に合う、お気に入りの商品を見つけましょう!
メイク・スキンケア・髪型に関してはこちらもオススメ

ヘアメイク直伝!【まぶたのタイプ別】ナチュラルメイクでも目が大きく見える方法とは?

だんご鼻もメイクですっきり見え!鼻にまつわる3大悩み(だんご鼻/低い鼻/いちご鼻)を全面解決!

頬が目立つ…! プロ直伝。ぽっちゃりさんのメイクのコツって?

海外メイク動画で火がついた!小顔に見せる“シェーディング&眉”テクニック

小顔効果大! プラスサイズモデルが体験、ぽっちゃりさんのすっきりメイク&髪型

【アラフォー・40代ぽっちゃりさんに似合う髪型】丸顔・面長・ベース型の小顔&若見え&お手入れが楽な...

骨格診断別ぽっちゃりさんの似合う髪型・ヘアスタイル

食べすぎ飲みすぎで顔がむくむ…自宅でできる小顔マッサージ
こちらの記事もオススメ

【医師に聞いた】汗かきなぽっちゃりさんに知ってほしい、汗の匂いの秘密とあせも(汗疹)、汗かぶれ対策

蒸れやすい夏場の生理…。ぽっちゃりさんも快適なブルーデイの過ごし方とは?

もう下着すら暑い!ぽっちゃりさんにおすすめ夏用の涼しいブラジャー・ショーツ・下着

やっぱり綿100%、コットン100%が好き!おすすめ綿インナー・下着・ショーツ・パジャマ・Tシャツ・ワン...

汗ジミ・脇汗対策インナー!脇、背中、太もも、お尻の汗でお困りのぽっちゃりさん向けアイテムを紹介