1人暮らし・ワンルームレイアウト実例集31!|テイスト別コーディネートもご紹介!~6畳・8畳~

2024年12月18日更新

ONE ROOM STYLE COORDINATE ワンルームコーディネート Collection

「ワンルームのインテリア、どうやっておしゃれにまとめるの?」「狭い部屋でも快適に暮らせる工夫ってあるの?」そう思う方もいるのではないでしょうか。ワンルームではオシャレなお部屋は難しい …… 。そう諦めていたらもったいない!

家具やインテリア選び&レイアウトの工夫次第で、理想のお部屋にグッと近づきます。ここでは、一人暮らしに多い「6畳一間」の間取りを中心に、リーズナブルに叶う、オシャレなコーディネートをご紹介。

ワンルームのレイアウト&家具選びのコツ

ワンルームのレイアウトのコツ

まずは「生活動線」の確保を!

家具を上手に配置するポイントは、「生活動線」を確保することです。ワンルームのように狭くなりがちなお部屋こそ生活動線は大事。キッチンスペースやお風呂やトイレに行ったり、ソファやデスクへと移動する際にスムーズにいくように、家具を配置する時は家具同士の間に
<60cm>の幅をあけるようにしましょう。

ベッドの位置決めからスタート

実際に家具を配置していく際、まずベッドの位置を決めると生活動線も自然と決まってきます。
するとその他の家具の配置もしやすくなりますよ。

とにかくお部屋のスペースを広く保ちたいという方は、ベッドを壁際に寄せて配置するのがおすすめ。特にお部屋の短辺の壁際に配置するとスペースが広くなります。

ですが、そこがベランダへの窓の前で、洗濯ものを干す際などによく出入りする方はあまり適しません。
そんな場合はお部屋の長辺の壁際に配置しましょう。もしクローゼットなどが近くにある場合は、扉をスムーズに開閉するためのスペースを確保してくださいね。

テレビ台の位置はソファを置くかどうかで決める

ベッドの置き場が決まったら、次はテレビの配置を考えましょう。このとき、「ソファを置くかどうか」で変わってきます。ソファを置く場合は「コの字型」にレイアウトするのがおすすめ。ベッドの頭側にテレビ台を垂直になるように置き、反対側にソファを垂直に置くといいでしょう。
また、ソファを置かない場合は、テレビをベッドと並行になるように置きましょう。こうすると、ベッドに寄りかかってテレビを見ることができるのでくつろげますよ。

テーブルやデスクはライフスタイルにあわせて

ON・OFFのメリハリをきっちりつけたい方はデスクを置きましょう。パソコンやお仕事をするスペースとしてお部屋を上手くゾーニングできます。テレビ台の横に置くとすっきり見えるレイアウトに。より広々とお部屋を使いたい方はダイニングテーブルがおすすめ。作業机と兼ねることができるので、家具の数を抑えられますよ。

ワンルームを広く見せるための家具選びのコツ

家具は「低い」もので統一

高さのある家具はどうしても圧迫感があります。そのため、ワンルームのお部屋ではなるべく高さの低い家具で統一することで、お部屋を広く見せられます。ポイントは「座った目線でチェックする」こと!座った状態で回りに自分の目線より高い家具がないと、より開放的に過ごせますよ。

全体の色を揃えよう

お部屋の中にいくつもの色があると、ごちゃごちゃして狭く見えがち。家具の色は同系色で揃えることで、すっきり見える上にオシャレ感もアップします。好みによって明るいトーンかダークなトーンでまとめましょう。

ソファでゆっくり過ごしたい
~ソファを置く~

リラックスタイムに欠かせないソファは、ワンルームでも憧れますよね。ゆったり座ってテレビを見たり趣味の時間を過ごしたり、ソファがあるだけで日々の暮らしの充実度がアップします。限られたスペースのお部屋でもサイズ選びとレイアウト次第でソファをお迎えできますよ。

FLOOR
LAYOUT

ポイント 01

大人かわいいコーデはやってみたいけど、
ピンクは苦手・・・という方に。

フリルやファーっぽい毛並みの小物で甘さは出しつつ、白やブルーで大人感を演出

ポイント 02

アイテムでも大人かわいいを演出

大理石模様の丸形こたつテーブルと丸形のラグでフェミニンな雰囲気をさらにアップ。

組み合わせた家具・インテリアはこちら

組み合せた家具・インテリアをもっと見る

FLOOR
LAYOUT

ポイント 01

慌ただしい毎日を癒す、グレートーンでまとめた
落ち着きのあるお部屋

グレー系のアイテムで統一した空間に家具や小物で木目を取り入れ、観葉植物のグリーンを合わせることでワンランク上のリラックス感ある北欧モダンな空間を演出できます。

ポイント 02

ロースタイルでお部屋を広見せ&くつろげる空間へ

ソファは足を外して、ロースタイル。ベッドはローベットを選ぶことで、お部屋に抜け感が出て広く見せてくれます。

組み合わせた家具・インテリアはこちら

組み合せた家具・インテリアをもっと見る

勉強やデスクワークに集中したい
~デスクを置く~

テレワークやオンライン授業が多い方は、ワークスペースを確保し、自宅で仕事や勉強をする環境を整えてみましょう。コンパクトなワークデスクを選ぶことでお部屋がすっきりし、プライベートのくつろぎ空間もキープ。ON・OFFメリハリのあるお部屋で作業が捗りますよ。

FLOOR
LAYOUT

ポイント 01

モノトーンインテリアでクールなお部屋に

大きな家具はホワイトを、差し色に小物類はグレーやホワイトを使った、モノトーンインテリア。全ての家具や小物の色をホワイト、ブラック、グレーで揃えることで、おしゃれな雰囲気を出せて、センスの良いイメージを与えることができます。

ポイント 02

収納機能がある家具で、お部屋もすっきり

すっきりとした空間を作るには、収納機能がある家具を選ぶことがポイント。家具の数を絞ることでワンルームでも洗練されたお部屋に魅せることができます。

組み合わせた家具・インテリアはこちら

組み合せた家具・インテリアをもっと見る

収納を充実させたい
~ソファ・デスクなし~

お部屋に収納スペースが少なかったり、なにかと物が多かったり……。とにかく“ごちゃごちゃしてしまう”という方必見!
「隠す」収納だけでなく「見せる」収納をうまく取り入れることがポイント。すっきり片づく上、インテリアとしてお部屋の雰囲気もアップします。

FLOOR
LAYOUT

ポイント 01

見せ方を意識した収納術

手狭なワンルームでもごちゃついたお部屋にはしたくない、そんな思いを叶える収納術を実践!スペースを有効活用する収納家具や、あえて見せる収納術を取り入れてきれいに収納できるお部屋が完成します。

ポイント 02

ビーズクッションでスペースを確保

三角のカタチをした可愛らしいビーズクッション!丸や四角よりも体勢に合わせてたくつろぎ方ができるので、コンパクトながらもいろいろな用途で使えます。

組み合わせた家具・インテリアはこちら

組み合せた家具・インテリアをもっと見る

空間を広々使いたい
~ソファなし~

限られた空間のワンルームで部屋を広く見せるのは難しいものですが、レイアウトや家具などを工夫することで開放感のある空間をつくることができます。背の低い家具や白や明るい色合いで揃えて、小さなお部屋でも広々と使いこなしましょう。

FLOOR
LAYOUT

ポイント 01

ぬくもりとセンスが光る、くつろぎの韓国インテリア

シンプルな色使いと木目調の温かみが、リラックスできる空間を生み出します。
クッションやラグでやわらかなアクセントを加えながら、無駄を省いたミニマルなレイアウトが、毎日の暮らしをスタイリッシュに整えます。

ポイント 02

デザイン性と機能性を備えた収納アイテムですっきりした空間に

デザイン性と機能性を備えた収納アイテムですっきりした空間に
突っ張り収納ラックやオープンシェルフなど、実用性の高いアイテムを活かしながら、雑貨や観葉植物で個性をプラス。
すっきり片付くのに、見せる収納としても楽しめます。

組み合わせた家具・インテリアはこちら

組み合せた家具・インテリアをもっと見る

空間を有効活用したい
~ソファベッドを置く~

ワンルームは、小さな空間なのでソファとベッドを別々に置くと、スペースが狭くなってしまうもの。ソファベッドは昼はソファとして、夜はベッドとして1台2役で使うことができます。
空間を有効活用したい方、または家族や友人がよく泊まりに来る方にもおススメです。

FLOOR
LAYOUT

ポイント 01

ソファベッドだから、お部屋を広く使える

セパレートタイプのソファベッドにすることで、お昼はカウチソファにしたり、夜はベッドにしたり、ライフスタイルに合わせて自由自在にくつろぎ空間を作ることができます。また、切り離して対面式にすれば家族や友人ともさらに楽しい時間を過ごせます。

ポイント 02

扉付きのラック×収納付きの家具でお部屋をスッキリ見せる

収納付きのローテーブル、スペースを最大限活かせる伸縮テレビボードで収納力がアップ!魅せる収納ができる扉付きラックでインテリアを楽しむことができます。

組み合わせた家具・インテリアはこちら

組み合せた家具・インテリアをもっと見る

1人暮らしのお役立ち特集

テイスト別コーディネート

テイストで家具やインテリアをコーデすると、バランスのいいおしゃれなお部屋になりますよ。素敵なお部屋作りの参考にしてくださいね。
チェックしたいテイストをクリック!
気に入ったコーディネートは、お気に入り登録をして後から見直せます♪

一人暮らしのレイアウト・おしゃれな
インテリアコーディネートの実例

もっと見る>>

※外部サイトに遷移します。

家具・インテリア・雑貨をカテゴリから探す

おすすめ特集