おすすめナイトブラ特集!寝ている時もバストをキープ!

2023/11/9更新
ナイトブラについて
ナイトブラは、「おやすみブラ」、「夜用ブラ」とも呼ばれ、リラックスタイムや就寝時に着用するブラシャーです。
ノーブラは楽だからといって、ナイトブラをせずに寝ていませんか?就寝時もしっかりとバストケアをすることが大切です!
ナイトブラにはどんな効果があるの?育乳効果はある?
胸の脂肪は柔らかいため、ノーブラの状態はバストの位置が不安定になります。
そのため、就寝時もバストは上や横に流れたり、寝返りを打つたびに左右に流れて、型崩れや下垂、離れ乳につながります。
胸の大きさや形に関係なく、ブラジャーを着けて寝ることで胸の脂肪の動きを最小限にとどめ、きれいなバストラインをキープします。
なお、ナイトブラ自体にバストアップや育乳の効果はありません。きれいなラインを保つサポートをするために重要なアイテムとして活用しましょう。
就寝時も重力や寝返りでバストは動きます
-
仰向けで寝ている時
-
横向きで寝ている時
ナイトブラと昼用ブラジャーの違いは?
ブラジャーをつけることが大事なら、昼・夜兼用で良いと考えている方はいませんか?
立っている時と寝ている時、バストにかかる重力の向きが違うのでバストの動き方も全然違います!
昼用のブラジャーは立っている状態できれいに見せる設計のため、眠るときには寝ているバストをサポートする専用の構造を持つ「ナイトブラ」を着用することをおすすめします。
昼用ブラジャーの場合
-
立っている時
きれいだけど…
-
仰向けで寝ている時
-
横向きで寝ている時
寝ている時バストがはみ出る
ナイトブラの場合
-
仰向けで寝ている時
脇に流れるバストを適切な位置に固定
-
横向きで寝ている時
前に流れるバストを支える
ナイトブラのおすすめの選び方
目安サイズ対応表を参考にピッタリなサイズを選ぼう
窮屈感があるときは1サイズ上げてみる
ナイトブラはS、M、Lサイズ展開のものがほとんどのため普段身に着けている服のサイズに合わせて選べばOKですが、同じサイズでもデザインによってアンダー部分の締め付け、バストのホールド感が違うため、合わないと感じたらすぐに変えましょう。
朝まで着用していられない、脱いだときに跡が残る、カップからバストがはみ出す、肩紐が食い込むなども1サイズアップを検討してください。
ナイトブラはノンワイヤーがおすすめ!
基本的にナイトブラはノンワイヤーがベスト。就寝中のバストを締め付けずにしっかりバストを支えるためには、伸縮性のある素材を選ぶとなおよいです。
バストのサポート力もポイント
全方向からきちんとバストをホールドできるものが◎。
大きいサイズやグラマーサイズの場合は、就寝中のバストをホールドしきれないことがあるので、デコルテ付近までしっかり覆ってくれるタイプがおすすめです。
あなたに合った素材を選ぼう
肌に直接触れるものなので、着用したときにかゆみやかぶれを起こしにくい素材を選びましょう。とくに敏感肌の人は綿混素材だと安心です。
また、就寝中も運動量が多く、冬場でもコップ1杯分の汗をかきます。そのためナイトブラは伸縮性や通気性に優れた素材のものもおすすめです。
おすすめのナイトブラ
ナイトブラに関するよくある質問
Q. ナイトブラの買い替え時は?
A. ホールド力がなくなってきた時が寿命です。何度も洗って生地がくたびれたり、タグの文字が読めなくなったら買い替え時だと思いましょう。
Q. ナイトブラのお手入れのポイントは?
A. 型崩れを防ぐため手洗いが基本。ネット使用で洗濯機OKの商品もあるため、商品ページの洗濯方法をチェックしましょう。
Q. シーズンごとにおすすめのタイプは変わりますか?
A. 基本的にはシーズン関係なく同じナイトブラをつけて問題ありません。肌に直接触れるもののため、毎日洗濯をして常に清潔なものを身に着けましょう。
Q. 産前産後も着用できますか?
A. 着用する場合は締め付けの強いタイプは避けましょう。また、産前産後は肌がデリケートになりやすいものです。やさしい着心地の綿混素材などもおすすめです。
全 28 品中 1件-28件
全 28 品中 1件-28件
お客様の声やアンケートなどをもとに「こんなのあったらいいな」をカタチにをモットーにニッセンインナーの開発&セレクトを担当。ノンワイヤーのノウハウや幅広いインナーの知識でナイトブラの役割や選び方をご案内。