30代、40代になってくるとデニムの着こなしも悩むところ。数年前のデニムを履くとなんだか老けて見えるし、若すぎるデニムスタイルもちょっと。。。と感じる方も多いかもしれません。
年相応でトレンド感も出しながら、清潔感あるデニムファッション。そういったスタイルが理想かもしれませんね。お子さんがいるママなら、お子さんもまだ小さいでしょうし動きやすさも兼ね備えたスタイルがマスト!
今回はぽっちゃりさんにおすすめの、今年のデニムの着こなしをご紹介していきます。
目次
2022年、注目のデニムアイテム・ジーンズの着こなし!
【全体的なムード】
ファッショントレンドは引き続きリラックスムードが続いています。今まで以上に心地よさを追求しつつ、コーディネートとしてレイヤード(重ね着)を楽しむ着こなしが注目されています。着心地のよい素材やシンプルで着回しのきくコーデが中心です。
【シルエット】
着心地重視のリラックス感やスポーツカジュアルとの組み合わせから、全体的に「ゆったり」「動きやすい」がキーワードになっています。ボーイフレンドデニムなどこれまでの定番に加え、21年はテーパードやフレアが流行しましたが、22年はバギーなどよりリラックスしたラインが旬。Y2K(1990~2000年)に流行したスタイルのリバイバルの波がきており、バギー&ローライズが人気になりそうです。
【着こなし】
今季は足首でデニムをロールアップする着こなしが多くみられます。ぽっちゃりさんは抜け感が大事なので、ロールアップはぜひ取り入れてほしい着こなしです。
また、バギーのゆるっとしたラインと、きれい目なデザインのトップスと合わせるずらしコーデもおすすめ。全身ストリートは30・40代には難しいのできれい目アイテムと合わせるようにしましょう。
ぽっちゃりさんにおすすめのデニム・ジーンズコーデ!一押しはバギーパンツ
今年はワイド幅がさらに広がった、バギーパンツが一押しです。ぽっちゃりさんにオススメのコーデをご紹介します。

バギーラインにクラッシュデザイン、大き目のロールアップの今年一押しのデニムコーデ。カジュアルなジーンズにトップスはきれい目のブラウスを合わせたずらしコーデにまとめています。ぽっちゃりさんにとってバギーラインは嬉しい体型カバーアイテム。重めのデニムラインですが、きれい目のブラウスにベストを合わせると目線も上にあがり体型カバーにもつながります。

クラッシュデザインが苦手な方には、こちらのきれい目バギーラインのデニムがおすすめ。ウォッシュ感の少ないものだとよりきれい目にまとまります。トップスはきれい目カラーの可愛めブラウスでカジュアル上品に仕上げてください。

バギーの太めラインにタックがはいるとさらにきれい目にきこなせます。シンプルなトップスをあわせて、小物をきれい目にするだけで大人シンプルなデニムコーデに。
ぽっちゃりさん向け、スッキリ見えする定番デニムスカート&パンツコーデ
バギーパンツが最新トレンドですが、ボーイフレンドパンツ・スキニーパンツ・ストレートパンツの定番コーデやカットオフデザイン・ブーツカットデザイン・サイドスリットデザインなどもトレンド継続しています。今年おすすめのコーディネートをご紹介します。

デニムスカートも今年おすすめのアイテム。ミニ丈がトレンドですが大人なぽっちゃりさんにミニ丈は難しいので、ミディ丈をセレクト。ウエストのリボンベルトがポイントになるので、ウエストインして春色トップスでシンプルにまとめましょう。

衿のないノーカラーVネックタイプのGジャンは首元で遊べるアイテム。春先ならタートルネック、温かくなってkちあらUネックのレイヤードも楽しめます。ゆったりとしたシルエットなのでGジャン特有の着にくさもなく気軽にはおれるアイテムです。

定番のボーイフレンドデニムは、春先はパーカーときれい目スニーカーを合わせると◎。デニム以外のアイテムのカラーをまとめると大人っぽくコーディネートがまとまります。

大人世代におすすめしたい、テーパードラインのジーンズ。カジュアルにもきれいめにも着こなせ、レイヤードスタイルもすっきりまとまります。写真のようにジャスト丈のトップスや、オーバーサイズのワンピースやチュニックとも好相性です。

春にオススメしたい白シャツワンピースとスキニージーンズのコーディネート。ぽっちゃりさんがオーバーサイズのレイヤードをする場合、ロールアップして足首を見えることでスッキリ抜け感を作りましょう。

裾が切りっぱなしのカットオフデザインも引き続きトレンドオン。ストレートラインなので着やすくトップスを選ばないデザインです。

遊び心があるデニムの着こなしがトレンド。ボタンデザインのデニムはトップスインして着こなすのがおすすめですが、半分だけインでもこなれ感がでます。

裾サイドにスリットのはいったデニムもきれい目に着こなせる大人世代にオススメのジーンズ。脚長効果も抜群です。シンプルなコーデが多い方にはおすすめの1着です。

ブーツカットラインもトレンド継続しています。大人世代だと昔懐かしのラインでもありますね。ブーツカットラインは脚長効果ときれい目にコーデがまとまるのが最大の魅力。ぜひ少しでもヒールのあるシューズと合わせてください。

カジュアルなコーデが多いなら、サイドにラインの入ったデニムがおすすめ。サイドラインの縦ラインでスッキリ着やせ効果もあります。

暖かくなってきたらおすすめなのが、シースルーデザインとのコーデ。Tシャツ1枚だとカジュアル過ぎるので、シースルーレースが付いたトップスとあわせると涼やかに気軽なコーディネートに仕上がります。

思い切って足を出す、のも着やせ効果があります!ロングカーデをあわせるとさらに縦長ラインも強調されます。ハーフのキュロットパンツは真夏に着やすいアイテム。外出の少ない日などに楽ちんです。

デニムスカートを主役にした大人のカジュアルコーデ。上品なトップスをウエストインすれば、脚長効果ばっちりです。
今年はロング〜ミニ丈までさまざまな丈感のデニムスカートがトレンドになりそう。ぽっちゃりさんにおすすめなのはミディ〜ロング丈です。
タイトなロングスカートはどんな人も細見えする万能なアイテム。特にデニムは、ほどよい硬さや厚みがあるので下半身が気になる方は、デニムのロングスカートから取り入れてみるのがおすすめです。

プリーツデザインのデニムスカート。プリーツラインの縦長ラインが着やせ効果も高いスカートです。デニムスカートはカジュアルな印象が強いですが、プリーツデザインなら大人な着こなしになります。
ジャケットや羽織もの(カーディガン)を合わせて作る、キレイめ大人デニムコーデ!

ボタニカル柄や花柄といったフローラルな雰囲気も今年のトレンドとして注目したいところ。上品な小花柄はデニムコーデを華やかに仕上げてくれるので、大人の女性におすすめのスタイルですよ。
総柄のワンピースを羽織りで着ると、Iラインが強調されてよりスタイルアップして見えます。テーパードは足首に向かって細くなっていくシルエットなので、ロールアップもしやすくておすすめです。

ナイロンパーカやウィンドブレーカーなど、スポーティーなアイテムを日常の着こなしに取り入れるのが新たなトレンド。
例年だとトレンチコートを合わせるところを、スポーティなマウンテンパーカーをあわせることでデニムスタイルをアップデートさせましょう。スポーティーになりすぎないポイントとして、デニムの色は濃い目を選んでください。大人の洗練された着こなしができますよ。
シンプル&ナチュラルが叶う、カジュアルデニムコーデ!

ソフトワイドなデニムにTシャツとニットベストをレイヤードしたシンプルクールなカジュアルコーデ。この数年はチュニックやワンピをレイヤードするのが主流でしたが、昨年からニットベストのレイヤードもトレンドが継続しています。Tシャツだけだとシンプルになり過ぎるので、ニットベストでアップデートしてください。

足首できゅっと絞ったデザインがアクセントの、もっとも今季らしいデニムスタイル。ゆるデニムコーデはたくさん動くような休日におすすめです。

デニムのロングフレアースカートにゆったりニットを合わせた、大人のリラックスカジュアルコーデ。
フレアスカートの面積が大きく重心が下にきますが、ゆったりサイズのトップス・ニットをあわせてゆるデニムコーデに仕上げるのが今風。
その分シューズはスニーカーなどではなくきれい目のアイテムを合わせたり、ヘアスタイルもアップにしたりして抜け感をだすなど、全体でバランスを取るようにしましょう。
サロペット、ワンピーススタイルでデニムを上手に取り入れる

1枚でコーディネートの主役になる今年大注目のサロペット。カジュアル感のあるアイテムなので、袖にボリュームのあるフェミニンなブラウスとの合わせがおすすめです。ボーダーを合わせたマリンスタイルや、透け感のあるカットソーを合わせて大人っぽく仕上げるなど、様々なアレンジが楽しめる1着です。

シンプルなデニムのジャンパースカートを小物で華やかに仕上げたスタイル。
子どもっぽくなりがちなジャンパースカートを大人女子が着こなすコツは、いつもより多く小物を身につけること。顔まわりはベレー帽やフープピアスを使って華やかに、バッグは大きめカバンではなく小ぶりなハンドバッグを。足元はスニーカーだとカジュアルすぎるので、ブーツやバレエシューズを合わせてみてください。合わせる小物が違うだけで、いつものデニムスタイルが見違えます。

ゆったりラインのデニムシャツワンピーススタイル。身幅は広めでドロップショルダーなので、上半身ぽっちゃりさんでも着やすく、前ボタンのIラインで着痩せも叶うデザインのワンピースです。シャツタイプなので着こなしの幅が広いのもポイント。
レギンスをあわせたり、長めの靴下をあわせたり、ボタンを開けて中にタートルのインをいれるなど、着こなしが楽しめるワンピースです。
まとめ
2022年春夏のデニムコーデは、ゆったりラインがさらに進化し、アイテムも着こなしも自由度が広がりました。明るい色のアイテムも多く見られたので、ぜひおうち時間もハッピーで過ごせるようなファッションを取り入れて日常を楽しんでいきましょう!
デニムコーデはこちらもオススメ

ぽっちゃり体型の大人女子にはどんなジーンズがおすすめ? この秋オススメのすっきり着痩せ見えするデニ...

着痩せ見えに使える! ぽっちゃりさんのデニムジャケットですっきりおしゃれなアウターコーディネート♥
こちらの記事もオススメ

夏本番。ぽっちゃりさんのTシャツコーディネートのアレンジ、楽ちんで素敵に着こなすコツ

ぽっちゃりさんにおすすめの春に取り入れたいすっきりボーダーコーデ・着こなし術

今季トレンドのチェック柄。ぽっちゃりさんも太って見えない選び方テクニック

ぽっちゃりさんでも怖くない!スキニー・細身パンツをスタイル良く着こなすコツ

シャツイン(トップスイン・前だけイン)が苦手なぽっちゃりさんへ!ダサ見えを避けるTシャツインコーデ...

【2022年】覚えておきたい!ぽっちゃりさんの着痩せコーデ・痩せて見える&細く見える&体型カバーテク...

【2022】ぽっちゃりさん向け!ワンピースで着やせ見えする体型別コーデのコツ、太って見えやすいワンピ...

【2022春夏】体型別!スタイリストが教えるぽっちゃりさんのスカートの着こなしテクニック

ぽっちゃりさんの「ワイドパンツ」太って見えない選び方&コーデ術! おしゃれに着こなすコツ【7選】

足の太さをカバーしたい!スタイリスト解説【体型別】ぽっちゃりさんの細見えパンツ着こなしテク

【2022年】胸が大きいのが気になる…!グラマーさんにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

コンプレックス・体型別に解説!ぽっちゃりさんに似合うジャケットの選び方

グラマーさん・大きい胸・巨乳の方に。Eカップ以上のブラの選び方、お悩み解決・下垂防止・ノンワイヤー...