ファッション通販のニッセンです
急上昇ワード→
ロンT・ロンティーコーデ
ロンTコーデをおしゃれに
ロンティーの大人女子の着こなし方
季節の変わり目に便利なロンTは、ベーシックだからこそおしゃれに着こなすのが難しいアイテムかもしれません。手入れもしやすくコーデの幅が広がるロンTを攻略すればおしゃれはもっと楽しくなります!トレンドのデザインや定番スタイルを大人っぽく着こなすコーデのコツをご紹介します。
目次
公開日 : 2021.9.22
更新日 : 2024.11.22
今年のトレンドとして、カジュアル派は「オーバーサイズ」がマストです。
色で印象をチェンジできるロンTの着こなしを見てみましょう。
ボーダーロンTにケープ風のダブルジャケットをレイヤード。ダブルブレストジャケットもトレンドですが、通常の腕とは別の出し口を使用するとケープを羽織ったようなデザインになるジャケットだと、様々な着こなしが楽しめます。きちんと感とカジュアル感がミックスされた大人カジュアルな着こなしです。
【レディーススーツ】2WAYダブルブレストジャケットパンツスーツ(ケープ風に着用できるノーカラージャケット+ソフトフレアパンツ)<大きいサイズ有>
綿100%スムースパネル風ボーダーカットソートップス
ハイウエストストレートデニムパンツ ノンストレッチジーンズ
体のラインを拾わないビッグシルエットのロンTがトレンド継続中。写真のような重ね着風のロンTなら、1枚着用するだけでこなれた着こなしになるので、テクニックいらず。旬のワークパンツと合わせれば、大人の休日ゆるカジコーデが完成します。シンプルなトップスなので、首元にポイントとなる大ぶりのアクセサリーを追加すれば、野暮ったさも回避できますよ。
ガーゼ裏毛 重ね着風長袖トップス [Soiunique]
落ち感素材スタイルアップワイドカーゴパンツ [Soiunique]
身体にフィットするジャストサイズより、大きめトップスをゆったり着るとこなれ感が出ます。スレンダーなシルエットを作る股下深めのアンクルパンツを合わせると、メリハリが効いたコーデに。さらに変化をつけるなら、ニットを肩掛けするのも今風おしゃれでマンネリ回避できますよ。モノトーンコーデには、カラーパンプスを合わせて、ワンポイントプラスするのもおすすめです。
パネルボーダーニット
さまざまなカラーがあるロンTですが、オン・オフ問わずに取り入れたい基本カラー「白」のロンティーコーデをご紹介します。
ベーシックな白のロンTは、なんにでも合わせやすい万能アイテムだからこそ、他と被らない工夫が大事。オーバーシルエットのロンTとワイドデニムのシンプルな組み合わせなら、ストライプのシャツをたすき掛けにしてクールに決めめるのが◎。あえて全体を落ち着いたカラーに抑えることで、大人の余裕を演出しましょう。
綿100%ゆるシルエット超ワイドパンツ [Soiunique]
白ロンTは、主役のカラーアイテムを引き立ててくれる名バイブレイヤー。ぴったりしすぎないちょうどよいラフ感のあるロンTなら、パープルでドラマティックなスカートと合わせることで、カジュアルなお出かけスタイルが仕上がります。ティアードスカートの甘さを抑えた大人の女性らしいコーデにまとまります。Tシャツにあわせて足元はスニーカーにするのがおすすめです。
綿100%長袖プリントTシャツ(UVカット)
ドラマティックティアードスカート
春のお出かけにピッタリのレイヤードコーデ。ウエストまわりが程よくシェイプされ、女性らしいシルエットが叶うクルーネックロンTは、スキニーパンツにインするだけでスタイルの良さが際立つ装いに。それだけではシンプル過ぎるため、ふわりと揺れるシャツワンピを羽織ることで、メリハリのきいたコーデが完成します。
UVカット綿100%フライス素材クルーネック長袖Tシャツ<大きいサイズ有>
ウエストタック切替クレリックシャツワンピース
基本カラーの黒ロンティーのコーデをご紹介します。
ロゴ黒ロンTにゆったりラインのデニムをプラス。ベルトして前だけインしてラフに着こなすのがポイントです。黒Tシャツなので、足元は軽めのライトカラーにしてバランスを取りましょう。
綿100%長袖プリントTシャツ(UVカット)
黒Tシャツ+黒のパーカーの上半身は黒黒コーデですが、ボトムスはシャイニーなパンツをあわせて、重さと軽さを対比させることでよりシャイニーパンツを際立たせた技ありコーデ。ゆったりした上半身とストレートな下半身で着痩せ効果もあります。
オーバーサイズボリュームマウンテンパーカー [Soiunique]
光沢ラメカットプリーツパンツ [Soiunique]
鎖骨をきれいに見せてくれるボートネックのロンTは、女性らしい華やかなスタイルとマッチします。爽やかなサックスブルーのプリーツスカートなら、可愛さも残した春のお出かけスタイルに。スニーカーでカジュアルに寄せるのもポイントです。あえて髪型もアップスタイルにして華奢な首元を見せることで、女性らしさが引き立ちますよ。
UVカット綿100%フライス素材ボートネック長袖Tシャツ<大きいサイズ有>
シフォンプリーツロングスカート
トレンドの細リブハイネックカットソーにボーダーカーデを肩掛け。細リブカットソーはシンプルで使いやすく、レイヤードもしやすいので1枚持っておくと便利なアイテム。洗いのないインディゴブルーのデニムとあわせるとシックに着こなせます。
細リブハイネックカットソートップス<大きいサイズ有>
こちらも上と同様に細リブハイネックカットソーを使ったコーディネート。インナーとしてレイヤードするには非常に使いやすいアイテムです。ベージュ系のアイテムのインナーとして使うとコーディネートを引き締めてくれます。
細リブハイネックカットソートップス<大きいサイズ有>
黒ロンTにストライプシャツを斜め掛け。黒とモカのパンツはシックな組み合わせですが、そこにブルーのアクセントを投入することでぐっとおしゃれに!肩掛けでもいいですが、斜め掛けの方が存在感を主張できます。ロンTだけではインパクトが少ないときに使えるテクニックです。
タックテーパードパンツ
定番デザインのロンTは、合わせ方次第であか抜けた印象になったり、反対にイマイチな印象になったりしてしまうことも。ここではシンプルなデザインで白・黒以外のカラーロンTのおすすめコーデを紹介します。
ジャケットインナーとしてのTシャツ使い。プチハイネックなので、Tシャツのカジュアル感も抑えられます。チェックジャケットの地カラーとTシャツのカラーを合わせ、チェックラインの黄色とパンツの色味をあわせているため、カジュアル感のあるチェックもまとまりあるコーデに。
UVカット綿100%フライス素材ハイネックフレアチュニックTシャツ<大きいサイズ有>
【褒められシルエット】テーパードパンツ
ぼやっとしてしまいがちなグレーのロンTには、目を引くボトムスを合わせてメリハリのあるコーデにするのがおすすめです。マーブル柄の目立つモノクロのフレアスカートとの組み合わせなら、色のごちゃつきもなく、スカートを主役にしたバランスの取れたコーデに仕上がります。
色の濃淡を上手に利用すれば、おしゃれ上級者の装いに。ボートネックでほどよくゆとりのあるロンTに濃い目のカラーを持ってきたら、ボトムスのペンシルスカートには淡いラベンダーカラーを合わせましょう。カジュアルな装いでも、こなれた春のワントーンコーデが楽しめます。バッグや靴には、全体をきゅっと締めるホワイトカラーをポイントに。
UVカット綿100%フライス素材ボートネック長袖Tシャツ<大きいサイズ有>
グレーは注目カラーのひとつです。白のボトムスと作る優しいコントラストの間に、くすみピンクをプラスするとふわりと女性らしい印象になり、好感度アップ。白×グレーの無彩色にくすみカラーを合わせることで、上品で手抜き感のないお出かけスタイルが仕上がります。
UVカット綿100%フライス素材クルーネック長袖Tシャツ<大きいサイズ有>
くすみカラーだけでまとめるコーデはぼやけた印象になりがちですが、インナーとコントラストを作ることで濃淡がうまれ、コーデが優しくまとまります。デコルテを綺麗に見せるクルーネックのロンTは、くすみカラーと相性のいいチャコールをチョイス。靴やバッグを黒にして、全体を引き締めるのもポイントです。
カラーデニムⅠラインスカート
UVカット綿100%フライス素材クルーネック長袖Tシャツ<大きいサイズ有>
着丈が長いロンTは、重ね着に適したアイテム。旬のレイヤードスタイルが手軽に取り入れられます。ロンTを使った重ね着コーデを紹介します。
程よいフィット感のあるロンTなら、パンツにインしてオーバーサイズのシャツを羽織れば、旬のレイヤードコーデが簡単につくれます。グレーのトップス、ネイビーのデニム、ブルーのシャツと同系色でまとめれば、初心者さんでもまとまりのよい着こなしができちゃいますよ。
裾タックストライプシャツ(イージーケア・UVカット)
吸湿発熱 綿混プチハイネックフライスTシャツ
綿100%ゆるシルエット超ワイドパンツ [Soiunique]
ジャンパースカートやキャピワンビのインナーとしても活用しやすいロンT。かぎ編み風のデザイン力の高いワンピを合わせるだけで、一気に都会のカジュアルモードスタイルが完成します。程よく広がるフレアな裾と、大人上品なレースなので、モードなのに女性らしさも演出してくれます。バッグに反対色のイエローをもってくるのもポイントです。
シルエットコンシャスなブラウスとシンプルな白ロンTを合わせたレイヤードコーデ。春夏らしいオレンジのブラウスを主役にした、お出かけにピッタリのコーデです。胸の切り替えしが脚長効果とふわりとゆれる可愛らしさを演出。アクティブなデニムは裾をロールアップして、コンパクトにまとめましょう。ブラウスも長すぎない丈感なので、低身長さんにもおすすめの着こなしです。
moz(モズ)綿100%ギャザー7分袖前開きブラウス
moz(モズ)後刺しゅうテーパードデニムパンツ
1枚でもラフに決まるボーダーロンTですが、今季は旬のジレをアクセントに加えて、ハンサムコーデに仕上げましょう。かっこよさの出るブラックのジレなら、クールな女性に決まります。ボトムスは、休日らしくストレートデニムでカジュアルダウン。足元はヘルシーに肌見せすれば、女性らしさも演出できます。
ハイウエストストレートデニムパンツ ノンストレッチジーンズ
ベストやカーディガンのレイヤードコーデがロンTコーデのアレンジの鉄板。秋冬はUネックよりボートネックやスタンドネックタイプを選べば、カーディガン・ベストとの相性もよくおすすめです。この秋冬に注目を集めるチェックツイードのベストを重ねることで、エレガントに決まります。
重ね着風のフェイクレイヤードTシャツなら、1枚でコーディネートのバランスもとれて簡単で便利。レイヤードスタイルはコーディネートを格上げしてくれるので1枚でこなれた印象になるアイテムです。レイヤードが苦手な人におすすめの1枚です。
ガーゼ裏毛 重ね着風長袖トップス [Soiunique]
変化のないコーデになりがちなボーダーをおしゃれに着こなすコツをご紹介します。
ボーダーTシャツにシャツをレイヤードし、落ち感のあるワイドパンツをコーデ。カジュアルなボーダーTシャツもシャツをレイヤードすると印象が大きく変わり、ピンクのかわいらしい印象が大人な色味にアップデートさせることができます。大人カジュアルにするにはゆるっとしたパンツをラフに着こなしましょう。
綿100%スムース裾ラウンドボーダーTシャツ
ボーダーTシャツに同色のニットを斜め掛け。カジュアルな印象のあるボーダーですが、斜め掛けをプラスすると印象が様変わりします。靴下に遊び心のあるカラーをプラスするのもTシャツコーデをおしゃれに着こなすコツです。
綿100%スムース裾ラウンドボーダーTシャツ
ボーダーロンTは、ジャンパースカートと好相性。どちらもありきたりなコーデになりがちのアイテムですが、インナーにボーダーアイテムを仕込むだけで、いつもと違った雰囲気に。ロンTをインナーとして着用する際は、着ぶくれしないよう薄手のアイテムにするか、ほどよく体のラインに沿うアイテムを使うのがポイントです。ブラックのジャンスカは、全体が重めになりがちなので、足元は白のスニーカーで軽やかに。
綿100%スムース裾ラウンドボーダーTシャツ
カーゴポケット付ワーク調ジャンパースカート
カジュアルコーデが得意なボーダーですが、組み合わせ次第で上品にまとめることも可能。オフィスコーデにも使えるきれいめ素材のIラインスカートと合わせれば、大人女性の上品コーデが完成します。ブラックのスカートに白黒のボーダートップスを合わせて全体のトーンを落ち着かせたら、差し色カーデで華やかさもプラス。バッグや靴などの小物のきれいめアイテムで揃えましょう。
綿100%スムースパネル風ボーダーカットソートップス
ナロースカート(きれいめダンボール)
濃いめのインディゴブルーのでデニムジャケット+ワイドパンツに、赤のボーダーをイン。超ワイドなデニムパンツをセレクトするのがポイント。濃紺の面積が広いのでボーダーがアクセントになってくれます。
主張のある柄Tシャツを女性らしく着こなすコツをご紹介します。
ロゴプリントのロンTは、使い方次第で子どもっぽくなりがち。大人女子が着こなすなら、シャツとのレイアードで抜け感を意識しましょう。春夏らしく爽やかなブルーのシャツとデニムを組み合わせると、なんとなくいつもと同じ感じになってしまう…という場合は、足元にポイントカラーを仕込んでアップデートさせれば、垢抜けた印象になること間違いなしです。
綿100%長袖プリントTシャツ(UVカット)
オーバーサイズシャツ
ゆるフィットスキニーパンツ(選べる2レングス)<大きいサイズ有>
ベージュ系のコーデに黄色のロゴTをインナーで使うとニュアンスがプラスできます。色味を合わせたコーデにロゴが目立ってしまうとちぐはぐ感がでてしまうところですが、同じ黄色系の色味のロゴをプラスするとシンプルな白Tよりもコーデにニュアンスがぷらすされて大人カジュアルな着こなしになります。
ボリューム袖ロゴプリントTシャツ
洗える前後2WAYボリューム袖カーディガン【ハンガーで干せる】
裾スリットテーパードパンツ
大きなロゴTシャツにチェックシャツを羽織り、スカートにミリタリーを持ってきた大人のスポーティーコーデ。ごちゃごちゃしがちなアイテムをまとめているのはカラー使い。秋色のくすみカラーをベースに、Tシャツの黒がコーデ全体を引き締めます。
ミリタリースカート
トレンドのチェックも印象的に取り入れたいところ。ロゴTにチェックスカートをあわせたプレッピースタイルも、今が旬のおすすめコーデです。全体を上手くまとめるコツは、チェックの中の色味でほかのアイテムを選ぶこと。そこを押さえれば柄物コーデもバランスよく仕上がります。
脇プリーツAラインロング丈スカート
華奢なラインで描かれた上品見えするプリントは、きれいめカジュアルコーデを作りたい大人女子の味方です。ロゴTに苦手意識がある人でも、バックにプリントされているこちらのアイテムなら、普段のコーデにも取り入れやすいのが嬉しいですね。丈が長めのトップスには、女性らしい華奢な足首が見えるクロップドパンツを合わせることで、バランス良く仕上がります。
バックプリントロング丈Tシャツ
リラックス感を体現してくれるロンTは、オーバーサイズやニュアンスカラーなど2021年のトレンドがぎゅっと詰め込まれており今期要注目のアイテムです。ブラウスやシャツより抜け感が出て、お手入れも簡単なロンTならおしゃれももっと楽になりますよ。
##監修者プロフィール
中野みおり
パーソナルスタイリスト・顔タイプ診断アドバイザー
事務OLを経て起業。自身が30代でおしゃれに迷った経験から「似合うおしゃれで“今の私”を肯定し、軽やかに生きる」をモットーに東京・吉祥寺を中心に活動中。
Tシャツ・カットソー一覧
カーディガン一覧
タンクトップ・キャミソール一覧
こなれたオシャレを楽しむ女性に寄り添う、新鮮なリアルクローズ
メンズライクで洗練されたカジュアル×モードMIXスタイル
ひとさじの甘さを加えた大人のリラックススタイル